夜、外灯回りをしているとふと近くの水路が気になりだした。
以前、外灯回りをしているとき水路で物音がしたので見てみるとニホンザリガニがいたということが何度かあり、ここは多産地なのかという好奇心からニホンザリガニ探しをすることにした。(8月20日 札幌市)
道沿いに長く続く水路を見るとすぐにニホンザリガニが見つかる。
ニホンザリガニ
ここは中型サイズがよく見つかる。
立派なサイズが2頭
水面が浅いので写真を撮りやすい。
にしても多い。
こんなに多いものなのかとびっくりした反面嬉しくもあった。
水路よこを歩く個体
陸に上がると歩く音ががさがさと聞こえるのですぐわかる。
青っぽいニホンザリガニもいた。
これがうわさに聞く青いザリガニか!と思ったが調べてみると、この個体はまだまだぎりぎり青いな程度であることが分かった。
同じ環境に見える水路でも位置によって、隠れ家となる枝の多さなどが関係してかニホンザリガニが多い場所と少ない場所があり、少ない場所には…
クロマメゲンゴロウが沢山いて…
エゾサンショウウオ幼体も多かった。
ニホンザリガニの多い場所ではどちらも見られず。
ニホンザリガニと棲み分けしているのかなという感じでした。
カワニナはどこでも多かった。
ちなみにアメンボも。
ただ中身が出ている写真を撮ってない気がしたのでパシャリ。
ちなみに水路横の外灯にはこの日オニヤンマが来ていました。
以前、外灯回りをしているとき水路で物音がしたので見てみるとニホンザリガニがいたということが何度かあり、ここは多産地なのかという好奇心からニホンザリガニ探しをすることにした。(8月20日 札幌市)
道沿いに長く続く水路を見るとすぐにニホンザリガニが見つかる。
ニホンザリガニ
ここは中型サイズがよく見つかる。
立派なサイズが2頭
水面が浅いので写真を撮りやすい。
にしても多い。
こんなに多いものなのかとびっくりした反面嬉しくもあった。
水路よこを歩く個体
陸に上がると歩く音ががさがさと聞こえるのですぐわかる。
青っぽいニホンザリガニもいた。
これがうわさに聞く青いザリガニか!と思ったが調べてみると、この個体はまだまだぎりぎり青いな程度であることが分かった。
同じ環境に見える水路でも位置によって、隠れ家となる枝の多さなどが関係してかニホンザリガニが多い場所と少ない場所があり、少ない場所には…
クロマメゲンゴロウが沢山いて…
エゾサンショウウオ幼体も多かった。
ニホンザリガニの多い場所ではどちらも見られず。
ニホンザリガニと棲み分けしているのかなという感じでした。
カワニナはどこでも多かった。
ちなみにアメンボも。
ただ中身が出ている写真を撮ってない気がしたのでパシャリ。
ちなみに水路横の外灯にはこの日オニヤンマが来ていました。