カラスを観察しているとわかりやすい瞬膜。
でももちろん他の野鳥にもあります!
ツグミにも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/7f0664d892b08c682e3e68c1283fd744.jpg)
普通にしているとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/8a0fc6e35a1bd1271bdd4c084d55761c.jpg)
瞬膜発動!
目がちょっと濁ったようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/3b2db9d37cf4cd167bf96ed565ffcf3c.jpg)
カラスの瞬膜はミルク色をしています。
瞬膜は種類ごとに違いがあります~
通常、瞬膜を見ることができるのは一瞬です。
すぐに普通の目に戻ります。
瞬膜は「第3のまぶた」なんていわれています。
人でいう瞬きの代わりになります。
瞬膜は目とまぶたの間にあり、目を保護したり清潔に保ったりするためのものです。
人のは退化してしまいましたが、目頭にその名残があります。
野鳥は瞬膜の他にも、人と同じようにまぶたもあります。
野鳥の瞬膜を観察するのは難しいですが、野鳥のまぶたを観察するのもっと難しいと感じています。
特に、活動している野鳥は瞬きをしないのか、双眼鏡で観察していてもそのような瞬間を見たことがありません。
そんな中、活発そうじゃない野鳥がいました。
というのも、うとうと眠そうな野鳥です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/7efdc0c4992affb433767d2da3502260.jpg)
スズメの子供です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/2ad700ad557f09fd2d1c0feb8a6c1eca.jpg)
とても眠そうに見えます。
スズメの子供のまぶたは青っぽいのですね!!
まぶたを閉じては開けてを繰り返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/568bb6280ac19fafb6e6e550684729c2.jpg)
ツグミ 2014年2月20日 恵庭市(他の野鳥は別の日撮影)
パッチリお目々のツグミのまぶたも見てみたいですね~
(※すべての写真はトリミングしています)
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
でももちろん他の野鳥にもあります!
ツグミにも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/7f0664d892b08c682e3e68c1283fd744.jpg)
普通にしているとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/8a0fc6e35a1bd1271bdd4c084d55761c.jpg)
瞬膜発動!
目がちょっと濁ったようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/3b2db9d37cf4cd167bf96ed565ffcf3c.jpg)
カラスの瞬膜はミルク色をしています。
瞬膜は種類ごとに違いがあります~
通常、瞬膜を見ることができるのは一瞬です。
すぐに普通の目に戻ります。
瞬膜は「第3のまぶた」なんていわれています。
人でいう瞬きの代わりになります。
瞬膜は目とまぶたの間にあり、目を保護したり清潔に保ったりするためのものです。
人のは退化してしまいましたが、目頭にその名残があります。
野鳥は瞬膜の他にも、人と同じようにまぶたもあります。
野鳥の瞬膜を観察するのは難しいですが、野鳥のまぶたを観察するのもっと難しいと感じています。
特に、活動している野鳥は瞬きをしないのか、双眼鏡で観察していてもそのような瞬間を見たことがありません。
そんな中、活発そうじゃない野鳥がいました。
というのも、うとうと眠そうな野鳥です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/7efdc0c4992affb433767d2da3502260.jpg)
スズメの子供です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/2ad700ad557f09fd2d1c0feb8a6c1eca.jpg)
とても眠そうに見えます。
スズメの子供のまぶたは青っぽいのですね!!
まぶたを閉じては開けてを繰り返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/568bb6280ac19fafb6e6e550684729c2.jpg)
ツグミ 2014年2月20日 恵庭市(他の野鳥は別の日撮影)
パッチリお目々のツグミのまぶたも見てみたいですね~
(※すべての写真はトリミングしています)
クリックよろしくお願いします!!
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31.gif)