7月16日、近所の林と湿地の付近でライトトラップをしてきました。
点灯時間:1時間半
シマヨトウ
大きさ的にシマヨトウ。
クロハナコヤガ
確か初物。
オオモクメシャチホコ
紋が空間がぐちゃぐちゃになったように見える。
ウスオビヒメアツバ
初見の小さいアツバ。
アオセダカシャチホコ
普通のセダカと同じくらい見る。
マルモンヒメアツバ
また小さいアツバ。
そしてこちらも初見。
ウスグロコケガ
ミルク色の地味なコケガ。
ウンモンクチバ
最初ツメクサキシタバと間違えました。
マエチャオオハビロキバガ
こちらはツトガかなと思いました。
しかしキバガですね。
初見です。
カバスジヤガの一種
このヤガはなぜかスルーしません。
いつか同定できる時が来るのでしょうか?
シロアシクロノメイガ
見覚えがある。
でも同定してなかったかもしれない。
今回撮影を気に同定。
一応初見ということで。
ハスオビキエダシャク
初見。
美しいオレンジ色のエダシャク。
翅形も丸くて素敵です。
カバスジヤガの一種
キベリシロナミシャク
いつも翅を閉じているのでその時点でキベリシロだろうと思ってしまう。
ウスムラサキクルマメイガ
2頭飛来。
薄紫色が綺麗。
シロマルモンヒメハマキ
少なくないです。
ここから外灯回り。
カエデシャチホコ
小鳥の顔がプリントしてあるシャチホコガ。
顔が割れました。
・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
クロハナコヤガ
ウスオビヒメアツバ 初見
マルモンヒメアツバ 初見
ウンモンクチバ
ハスオビキエダシャク 初見
ウスムラサキクルマメイガ 初見
シロアシクロノメイガ 初見
ウスグロコケガ
マエチャオオハビロキバガ 初見
ハスオビキエダシャクが嬉しかったです。
地味に初見6種と小さめの蛾で種数を稼げました。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
点灯時間:1時間半
シマヨトウ
大きさ的にシマヨトウ。
クロハナコヤガ
確か初物。
オオモクメシャチホコ
紋が空間がぐちゃぐちゃになったように見える。
ウスオビヒメアツバ
初見の小さいアツバ。
アオセダカシャチホコ
普通のセダカと同じくらい見る。
マルモンヒメアツバ
また小さいアツバ。
そしてこちらも初見。
ウスグロコケガ
ミルク色の地味なコケガ。
ウンモンクチバ
最初ツメクサキシタバと間違えました。
マエチャオオハビロキバガ
こちらはツトガかなと思いました。
しかしキバガですね。
初見です。
カバスジヤガの一種
このヤガはなぜかスルーしません。
いつか同定できる時が来るのでしょうか?
シロアシクロノメイガ
見覚えがある。
でも同定してなかったかもしれない。
今回撮影を気に同定。
一応初見ということで。
ハスオビキエダシャク
初見。
美しいオレンジ色のエダシャク。
翅形も丸くて素敵です。
カバスジヤガの一種
キベリシロナミシャク
いつも翅を閉じているのでその時点でキベリシロだろうと思ってしまう。
ウスムラサキクルマメイガ
2頭飛来。
薄紫色が綺麗。
シロマルモンヒメハマキ
少なくないです。
ここから外灯回り。
カエデシャチホコ
小鳥の顔がプリントしてあるシャチホコガ。
顔が割れました。
・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
クロハナコヤガ
ウスオビヒメアツバ 初見
マルモンヒメアツバ 初見
ウンモンクチバ
ハスオビキエダシャク 初見
ウスムラサキクルマメイガ 初見
シロアシクロノメイガ 初見
ウスグロコケガ
マエチャオオハビロキバガ 初見
ハスオビキエダシャクが嬉しかったです。
地味に初見6種と小さめの蛾で種数を稼げました。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村