8月31日、近所でプチ外灯回りをしました。(札幌市厚別区)

ハナマガリアツバ
ハナマガリじゃないハナマガリアツバ。

ハナマガリアツバ
こちらはハナマガリなハナマガリアツバ。

こちらはミスジアツバ
ハナマガリというよりハナオレアツバって感じです。

シロオビクルマコヤガ
微妙な感じ。

ノコメセダカヨトウ
初物。

セダカかというと微妙。
低くないし高くもない。

ツマキエダシャク
初見。
ボロボロ個体。
完品だと綺麗な種類だと思います。

真っ黒なムギヤガ

ミドリモンヒメハマキ
初見。
以前マエジロミドリモンヒメハマキというのも見ています。
気になればブログない検索でお願いします。
・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
ノコメセダカヨトウ
ツマキエダシャク 初見
ミドリモンヒメハマキ 初見
エダシャクの初見は久しぶりです。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村

ハナマガリアツバ
ハナマガリじゃないハナマガリアツバ。

ハナマガリアツバ
こちらはハナマガリなハナマガリアツバ。

こちらはミスジアツバ
ハナマガリというよりハナオレアツバって感じです。

シロオビクルマコヤガ
微妙な感じ。

ノコメセダカヨトウ
初物。

セダカかというと微妙。
低くないし高くもない。

ツマキエダシャク
初見。
ボロボロ個体。
完品だと綺麗な種類だと思います。

真っ黒なムギヤガ

ミドリモンヒメハマキ
初見。
以前マエジロミドリモンヒメハマキというのも見ています。
気になればブログない検索でお願いします。
・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
ノコメセダカヨトウ
ツマキエダシャク 初見
ミドリモンヒメハマキ 初見
エダシャクの初見は久しぶりです。
クリックよろしくお願いします!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます