ヨシ原でライトトラップ。(7月20日 苫小牧市)
この日は条件が良く蛾の飛来が顕著でした。

タンポヤガ
地味中の地味。
キタミモンヤガやハコベヤガが地味になった感じです。
でも何故かいつも撮影してしまう。

キバネモンヒトリ

ナカグロヤガ

ハイイロボクトウ
多数飛来も1頭のみ変わった色彩の個体がいました。

ヨシカレハ ♀

アトヘリアオシャク
抹茶色の和風アオシャク。

サカモンヒメハマキ

エゾスジヨトウ
ヨシ原と何か関係があるのでしょうか。
嬉しい初見です。

チャバネツトガでしょうか。
エゾスジヨトウにそっくりです。

オオチャバネヨトウ
本種もよく飛来してくれました。
・今回見られためぼしい蛾
エゾスジヨトウ 1 初見
ウスアオヨトウ 1 ボロ
ヌマベウスキヨトウ 4 写真割愛
実はエゾクシヒゲモンヤガが狙いでしたが、エゾスジヨトウもそれなりに珍しいのでよかったです。
この日は条件が良く蛾の飛来が顕著でした。

タンポヤガ
地味中の地味。
キタミモンヤガやハコベヤガが地味になった感じです。
でも何故かいつも撮影してしまう。

キバネモンヒトリ

ナカグロヤガ

ハイイロボクトウ
多数飛来も1頭のみ変わった色彩の個体がいました。

ヨシカレハ ♀

アトヘリアオシャク
抹茶色の和風アオシャク。

サカモンヒメハマキ

エゾスジヨトウ
ヨシ原と何か関係があるのでしょうか。
嬉しい初見です。

チャバネツトガでしょうか。
エゾスジヨトウにそっくりです。

オオチャバネヨトウ
本種もよく飛来してくれました。
・今回見られためぼしい蛾
エゾスジヨトウ 1 初見
ウスアオヨトウ 1 ボロ
ヌマベウスキヨトウ 4 写真割愛
実はエゾクシヒゲモンヤガが狙いでしたが、エゾスジヨトウもそれなりに珍しいのでよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます