外の気温は低いものの昆虫たちは増えてきました。
いきいきとした表情を捉えられればと撮影にも力が入ります。
フタモンホシカメムシ 4月21日 北広島市
成虫越冬するので、早春雪解け直後の家の壁などでもよく見られるカメムシ。
写真のように路上にも多い。
ブナキリガ 4月25日 某所
落ち葉の上にいるブナキリガは保護色となり見つけにくくなる。
そのうえ蛾は他の虫よりじっとしていることが多いので、なおさら見つけにくい。
写真は飛行準備で跳をブルブルしているところ。
ウンモンテントウ 5月2日 札幌市清田区
飛翔中の個体をキャッチし採集したもの。
シロホシテントウ系だと思ったが、よく見るとアレ!ウンモンだ!ということで嬉しい初見種です。
白紋の中に黒紋のある紋が一つだけの個体。
カッコウカミキリ 5月5日 札幌市清田区
やけに赤みの強い個体でてっきり初見カミキリムシ!なんて期待したが、調べてみるとカッコウカミキリだった。
見つけた時点で気づきたかったなぁということで勉強不足でした~
ヒメアメンボ 5月5日 札幌市清田区
小型のアメンボで湿地横の水溜りでよく見られた。
ワモンナガハムシ 5月5日
木柵でミヤマルリハムシなどと共によく見られるハムシの一種。
翅の紋が目に見えて面白い。
いきいきとした表情を捉えられればと撮影にも力が入ります。
フタモンホシカメムシ 4月21日 北広島市
成虫越冬するので、早春雪解け直後の家の壁などでもよく見られるカメムシ。
写真のように路上にも多い。
ブナキリガ 4月25日 某所
落ち葉の上にいるブナキリガは保護色となり見つけにくくなる。
そのうえ蛾は他の虫よりじっとしていることが多いので、なおさら見つけにくい。
写真は飛行準備で跳をブルブルしているところ。
ウンモンテントウ 5月2日 札幌市清田区
飛翔中の個体をキャッチし採集したもの。
シロホシテントウ系だと思ったが、よく見るとアレ!ウンモンだ!ということで嬉しい初見種です。
白紋の中に黒紋のある紋が一つだけの個体。
カッコウカミキリ 5月5日 札幌市清田区
やけに赤みの強い個体でてっきり初見カミキリムシ!なんて期待したが、調べてみるとカッコウカミキリだった。
見つけた時点で気づきたかったなぁということで勉強不足でした~
ヒメアメンボ 5月5日 札幌市清田区
小型のアメンボで湿地横の水溜りでよく見られた。
ワモンナガハムシ 5月5日
木柵でミヤマルリハムシなどと共によく見られるハムシの一種。
翅の紋が目に見えて面白い。