北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

久しぶり~外灯居残り組巡り!

2014年10月15日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
13日、地元札幌に一時帰りました。
苫小牧では中々外灯が見つからない中、地元で朝外灯回りをし居残り組を探してきました。(13日 札幌市厚別区、清田区)
今回久しぶりの散策記事ですよ~



モンキキリガオオモンキキリガ
ヤナギに付く蛾で、一つのポイントでまとまって6頭も見られました。
優しい色合いのものから、写真のように少し濃いめのものまである。



オオモンキキリガ
数ポイントで確認。
今回モンキキリガよりも多かった。
こちらも、あるポイントで一度に6頭確認できた。



こちらはキイロキリガ
全体的に色が濃い。



ヒメヤママユ


どうしてもかわいい。
鱗粉もしっかりしていて触りやすいので大好き。



キバラモクメキリガ
外灯に来ていた?個体。
外灯近くの道路に落ちていた。
円筒形の体系のためどう撮っていいか毎回悩む蛾。



ムクゲコノハが来ていた。
真っ先に目についたのは上翅の黒点。
黒点のあるタイプはあまり撮ってなかったなぁ~と。

この個体最初は翅を閉じていました。
外灯に来る個体はいつもそうです。
振動に敏感な本種を追いかけまわしたらやっと上翅を開いてくれました。


色が気に入ってます。
足の模様も美しいです。


ムクゲコノハの美しいところを総動員させたような感じ。
「ムクゲコノハ」で検索すると同じような写真が出てきました。
飛んでいくとき下翅の朱色がちらちら見えて美しい。



ヒメナカジロトガリバ
寒い時期らしい色合いの蛾。



カバイロミツボシキリガ
実は2年前に見ています。
しかし高いところでうまく撮れなく悔しかった蛾。
今回やっと撮ることができました。

エゾミツボシキリガよりも少ないです。
本種は真ん中の白紋が丸かったりします。



ケンモンミドリキリガ
苔色。
しかも綺麗な苔!

他にウスゴマダラエダシャクが来ていたけど逃げられました。
ハマキガも来ていたけど、ん~
撮りたかったけどまた今度!


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスタビガにヒメヤママユ

2014年10月14日 | カレハガ・ヤママユガ科
朝、外灯居残り組を見る機会がありました。
この時期はヤママユガの仲間で盛り上がっています。

ウスタビガ♂ 10月10日 苫小牧市
外灯に来ていました。
ウスタビガって完品率高いですね。
付近では以前繭も落ちていました。


真上から写すと翅の丸い窓が光を反射して曇りました。



ヒメヤママユ 10月11日 苫小牧市
風が強い当日、同じ場所にて複数の個体が来ていました。
その中でも交尾を見たのは初めてです。
いいもの見れました~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2014年10月11日 | 野鳥

セグロセキレイ 9月28日 苫小牧市
草原にて、ペアと子供で採餌していました。


セグロセキレイ♀


こちらは♂
メスよりも背中の色が濃い。


幼鳥

林縁の草原に夏から居ついています。
中でも少し湿った場所に居ることがあり、同じ場所にはキセキレイのペアもいますが棲み分けてる感じを受けます。
キセキレイも居ますが、その湿地のというのがぬかるんでいるくらいの場所です。
水辺の野鳥が棲むにはあまりにも心もとないように見えますが、セグロセキレイは本州では田植え前の水のない田圃でも見た事があるので、そういう場所が好きなのでしょうね。

ここにはたまにハクセキレもいて、セキレイ3種が揃い踏みのポイントです。

林縁の草原にはアオジが多く、9月には冬羽のノビタキもたくさん見られました。
そちらの方はまた近くにアップしますね。



伏せて姿勢を低くしたら気づかれずに近寄ることができます。
撮り終わったら同じ体勢のまま戻るとまた気づかれずにすみます。




クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今度札幌戻ります!

2014年10月07日 | 日常の事など
今年の12月、苫小牧の地を離れることになりました!
「苫小牧に来たからには」という生き物などなどは殆ど見れませんでしたが、道南っぽい感じは少しは出たと思います。
ここに来て一番の収穫はやっぱりエゾユキウサギですね。
オオルリオサムシも良かったです。

仕事の方は冬は出向先がありましたが、色々融通を利かせてもらい札幌の実家に戻ることになりました。
来年からはまた苫小牧で仕事を継続するか、新しいところ探してみるか。悩みますが今回札幌に戻る選択は最善のものと思っています。

大変ではありましたが、その分楽しさが濃く感じられ、思い出もできました。
外を知ることで札幌市厚別や北広島の地元愛も深まり大切なものを得た気がします。
ありがとう苫小牧!



最後にとまチョップサブレです。
とまチョップは苫小牧市のゆるキャラです。
ゆるキャラ界の中でもかわいくてセンスがいいなと感じてますがどうでしょうか。

今回が今までで一番苫小牧らしい記事でした~
嗚呼、ミイデラゴミムシ見つけたかったなぁ~

クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾユキウサギのだらだら写真集!

2014年10月01日 | その他の生き物
エゾユキウサギのいいポイントを見つけました。
ここら辺はエゾリスも多いです。
近くでヒグマも出たそうです。
今日はエゾシカが目の前で鳴いていました。
ここは哺乳類の宝庫です!!
そんなフィールドで生きるエゾユキウサギの「だらだら写真集」です。


僕が見ているウサギさん♪

●ウサギポイント!
行けば高確率で見ることが出来ます。
ポイントは森林の中にある開けた空間で、まばらに木が生えています。
そんなポイントの中でも何ヶ所かお気に入りの場所があるようです。
そこを待機場所にしているようで、そのどこかにいつも居るように思います。

●ウサギさんの消息!
いつも居るといっても、目につくのは基本昼過ぎくらからです。
木の下の日陰に、お尻がフィットするくらいのかなり浅い穴がありそこでいつも待機しています。
夜行性のウサギ、朝方はまだ活動しているのかな?基本見当たりません。

●ウサギさん!
ウサギとしてはとても警戒心が薄いです。
一度逃げても近くの別の木の下に移動するだけだったり、ちょっと移動して呑気に草を食べ始めたりします。
2羽居ることを確認済み。

●ウサギに危機!
9月7日、ウサギポイントで9時頃30羽くらいのカラスが大捜索!
何探しているのかなと思い見てみると、そのにはウサギの姿が!
いつも見ない時間です。
カラスがちょっかいを出しているみたいで、逃げていたりしていました。
この日、別の人もウサギがカラスにちょっかいを出されていたのを見たという人が居ました。
しかし8日、無傷で木の下に居るウサギを発見。
同じ子?かはわからないが、兎に角よかった!

●エゾユキウサギかわいい!
日陰に居ることが多いのでなかなかいい写真が撮れないでいます。
でも上手くいったのもあるのでどうぞ!


☆8月30日 苫小牧市


ぐったり~、スタンダードです。


逆行ですね。


☆9月3日 苫小牧市


あら!
凝視されちゃいました。



口元がキュートですね。


犬みたいにお座りしています。


しかし、ゆっくりとその場に腰を下ろしました。
こうなるとでっぷりとして見えますね。




ウサギって感じですね。当たり前ですけど。


この日、また出会いました。

さっきの場所とは少し移動しています。


澄ました表情


目にゴミでも入った?
いえ、ただの瞬きです。


☆9月10日 苫小牧市


おいしそうな草かを品定め




背中、大きすぎますね。


すやすや…












どうやらこの草は会わなかったようです。
何か考え事をしているように見えますね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする