北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

スズメ ~2015~

2015年12月11日 | 冬の散策日記
冬鳥の季節。
スズメはスズメでも冬の装いです。
僕の中で毎年恒例の群れスズメの中にふくらスズメを探します。(2015年11月29日、12月5日 札幌市厚別区)

スズメは沢山いても撮影できる状況にないことが多いので僕は一つのポイントに絞ってそこで毎年撮影しています。


今年もかわいいですね~




スズメは野次馬精神が強く仲間(他のスズメ)などを目でよく追うことが多い。



なかなかふっくらしていませんね。






まだまだふっくらとは言えませんね。



スズメにドアップはつきものです。


とうとうふくらスズメは見られませんでした。

自宅の温度計の今シーズン最寒気温がマイナス8度で、写真を撮ったのは昼間で気温は1度くらい。
まだふくらスズメになるほど寒くはないのでしょうね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初!冬の鳥見

2015年12月09日 | 冬の散策日記
鳥見をするのは数か月ぶりです。
雪も降って冬気分になってきました。
久しぶりのわくわく感です。
近所を歩きました。(2015年12月5日 札幌市厚別区)


シロハラゴジュウカラ
沢山いました。
シジュウカラとかヤマガラとか他のカラ類もよく見られましたが、やっぱり撮りやすいのは本種ですね。



最高ですね!



エゾリス
2匹のエゾリスにも出会えました。



エゾオオアカゲラ
今年いきなりのお出ましです。


ナナカマド並木を見てきました。


ナナカマドの木にエゾアカゲラ
ドアップで撮影。



ツグミは今年も多いです(^^)
(この写真は11月29日撮影)

クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の外灯 11月2~11月13日 チャバネフユエダシャクなど

2015年12月08日 | 庭の出来事
自宅の外灯に来た蛾たち

11月2日


タマナヤガ
出ました!晩秋タマナヤガ!
まったく珍しくないけど。


11月11日


チャバネフユエダシャク
触覚の形がかっこいいですね。




11月13日


ウスモンフユシャク
朝車庫についていたのを偶然発見しました。

今年の庭の蛾は多分これで最後ですね~
庭の蛾類は今年200種を超えたところで終了となりました。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガラとハシブトガラを比較

2015年12月06日 | 昆虫の飼育やお話など
コガラとハシブトガラは似ていて苫小牧にいた時はよく混成していて悩みました。
僕のブログを「コガラ ハシブトガラ」で検索をかけられる方が多いのでこの際2種をまとめて載せてみました。(この記事に載せているコガラの写真はすべて苫小牧研究林で撮影したものです。)

3年前の記事
ハシブトガラ?コガラ?
今見ると普通にハシブトガラですね。


コガラとハシブトガラの全体像


コガラ


コガラ


コガラ




ハシブトガラ 札幌市厚別区


ハシブトガラ 札幌市厚別区





それぞれの識別点(コ=コガラの特徴 ハ=ハシブトガラの特徴)

・嘴
コ:細く直線的で、会合線が白っぽく見えない
ハ:嘴が太めで、会合線が白い 


・頭部から喉にかけての黒い部分の光沢
コ:ない
ハ:ある


・次列風切外縁の白色 大雨覆いのストライプ
コ:ハシブトガラより目立つ、明瞭
ハ:コガラより目立たない、見えない


・足 指先の鱗
コ:細目、ささくれ立って見えない
ハ:太め、ささくれ立って見える


・尾羽
コ:円尾
ハ:角尾

他ハシブトガラには上嘴基部に小さな三角形の白色部があるそうです。
最も重視されるべき識別点は嘴で基本的にここを見るといいそうです。

冬場バードウォッチャーに出会うと、「西岡にはコガラがいない」だとか、「ここら辺(厚別区)では見たことない(コガラを)」と聞いたことがあります。
居ないわけではないと思いますが僕もこれはコガラといえる個体を札幌では見たことがありません。
苫小牧研究林ではコガラもハシブトガラも多く観察でき、そこで改めてコガラの嘴を観察しました。


嘴、頭部から喉にかけての黒い部分の光沢


コガラ


ハシブトガラ

頭部全体がドアップなので識別点2点を一緒に見てみます。

コガラ   :嘴が細く直線的で、会合線が白っぽく見えない。頭部の黒色部の光沢も感じられない。
ハシブトガラ:嘴が太めで、会合線が白い。頭部の黒色部の光沢が強い。
写真を見る限りまさに解説の通りですね。


コガラの写真集


コガラ


コガラ


コガラ


コガラ


コガラ


コガラ


コガラ


コガラ


ここからはハシブトガラ


ハシブトガラ


ハシブトガラ


ハシブトガラの幼鳥



コガラは人に対しての警戒心があまりないようです。
特に苫小牧研究林のコガラは特別な様で手を差し伸べたら普通に来ます。
ハシブトガラは恐る恐る。
性格が違いますね。



ガブッ!
手に来たのはヒマワリの種目当て。
ないじゃないか!という表情をしているコガラ。
怒ってしまったようです。(この時手がカサカサで恥ずかしいです^^;)


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な秋

2015年12月05日 | 秋の散策日記
秋が終わって冬が来ました。
小さな秋たちです。(札幌市厚別区、北広島市)


木を丸く削ってニスを塗ったわけではないんですよね。
森にこんな綺麗なのが転がってたら違和感がありますね。



トガリフタモンスズメバチ
地元で何度か見たことはあったが、撮影できたのは今回が初めて。



自宅にケブカスズメバチが出没しました。
愛犬ショウが付近の臭いを嗅ぎまくっていたので気になって様子を見てみるとすぐ近くにスズメバチが鎮座していました。
危ないところでした。(ちなみち愛犬ショウの体色は黒です。)



庭で見つけた小さいキノコ



祖母の自転車で秋を感じました。



カナヘビかなと思ったら違った。



大きめイモムシ。




トビモンオオエダシャクの幼虫でした。



庭で見つけたキノコ2
ヒトヨタケの仲間でしょうか?
追加:コキララタケかもしれません。



トックリナガゴミムシ
晩秋に至る所で見られるゴミムシ。



窓の内側に2mmくらい小型ハエトリグモ。


お目目が可愛いですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする