早いもので、来年の手帳を購入する時期になりました。
ここ4年ほど、モレスキンのポケットサイズから二階級上げて黒のハードカバー、XLサイズにしているのですが、年度末の補助金事業の精算や大型の融資案件などが続いて書きつける事柄が格段に多く、いい判断だったと感じています。長く使って来たポケットサイズではメモの文字や図式がページから毎週あふれ出ていたに違いないでしょう。
XLの実物は、とにかく大きく(19×25 cm)、ずっしり重い。メモ紙や付箋、気になる写真などを貼り付けて行くと、さらにむっちりと重くなって行きます。これが日々行なってきたことの重みなのかと思えますが、日記ではなくあくまで備忘録なので、広々としたページを無理に埋めようとせず、余白をも楽しむよう心掛けています。
結論として、また同じものを買いました。来年も、モレスキンに大切なこと、気になったことなどをサラサラと書きつけて行きます。
下の写真はハリー・ハリス元駐韓アメリカ大使が2019年10月にカン・ギョンファ外交部長官のもとを訪ねた時のものだそうですが、手に持っているのは黒のモレスキンのハードカバーです。いつも素敵なスーツを着ていたハリス元大使は日系人初の海軍大将で、横須賀生まれ。日本人の母親から義務と義理を教えられた、と会見で語っています。
2018年4月、彼は約3年間の太平洋軍司令官としての功績により旭日大綬章を受章しています。宮城県気仙沼市出身の小野寺五典防衛大臣(当時)が勲章を伝達しました。
先週末、小規模多機能ホームぽらん気仙沼で行なわれた秋の運動会・芋煮会に参加しました。
玄関には利用者様とともにこしらえた干し柿が吊るされていました。
体を動かした後は、美味しい昼食です。
彩り鮮やかですね。
いただきます!
日曜日、たまたま一人留守番だったので、日曜の午前だけ営業している近くの農家直売所へ行き、おはぎと赤飯パックを買った。
さあ、どちらから食べよう、じゃあ、おはぎが昼で、赤飯が夜か。
小一時間ほどして、県都から娘が連休を利用して帰ってきた。
お土産は、、人気メーカーのおはぎだった。
パパってそんなにおはぎ好きに見えるかなあ。
見えると思うよ。見つけるたび買い食いしてるもの。
口に入れながら、美味しいのか嬉しいのか、それとも恥ずかしいのか、涙が出た。
パリ・オリンピックの開会式をぼんやり観ていたら、奇抜な衣裳の男女三人が楽しそうに路地を駆け抜ける場面に遭遇した。
これは、「ジュールとジム 突然炎のごとく」(1962年)へのオマージュじゃない?
後日SNSを検索してみると、数名のフランス人がやはりそう書き込んでいた。
もちろん、僕を含めてただの印象だが。
やがて彼らは国立図書館へ入り、それぞれが本を手に取る。
タイトルを見て、愕然とした。
そのうちの何冊かは、書斎仕舞いで泣く泣く処分した、長年の愛蔵書だったから。
この日は違った意味で、心乱されてしまった。
↓
ジャンヌ・モロー(左)は男装している。
「危険な関係」ラクロ
「肉体の悪魔」レーモン・ラディゲ
映画「危険な関係」(1959年)。主演ジャンヌ・モロー、ジェラール・フィリップ。
映画「肉体の悪魔」(1947年)。主演ジェラ―ル・フィリップ。
地元紙の「介護の日」(11月11日)特集広告用に、プロの先生からまた新作イラストを描いていただきました。
毎回誰かしら登場するこの5人は友人関係ではなく、当法人の施設職員という設定です。