7月13日~14日に天候に恵まれ非常に暑い中

地元のお爺ちゃんお婆ちゃん達と
靖国参拝
して
伊豆方面
へ旅行してきました

靖国神社は
み霊祭り
で提灯がいっぱい

namiの母方のお祖父ちゃんはサイパンで戦死してるので・・・
孫までは遺族会の旅行に参加出来るとのことで・・・
母の付き添いを兼ねて
夫婦で2年ぶり2回目の参加となりました
靖国参拝を終えるとお楽しみ伊豆方面へ出発
最初の目的地は4年前に完成したばかりの
沼津港大型展望水門(びゅうお)


津波が来た時に
穴の開いたコンクリートの塊り
が降りてくるそうです
伊豆スカイラインを通って
天城高原ベゴニアガーデン見学

高原だから涼しいかと思ったら全然でした・・・

ベゴニアの花言葉は片思い
なんだって


花の女王
球根ベゴニア
は欧米では地上で最も美しい
花の女王
として栽培されてるんだって
中伊豆から宿泊地の東伊豆の稲取温泉へ

宿泊先の稲取東海ホテル湯苑


部屋は7階でお風呂は5階で
部屋からの眺めも最高で温泉もとってもいい雰囲気でした


ホテルの前の海沿いを散歩していて地図発見
今回のコースは赤線です


翌日は稲取温泉を出て
宇佐美観音寺参拝


nami達夫婦は汗だくでてっぺんまで登ってきました


さすがにお爺ちゃんお婆ちゃんは上まで登ってきません
小田原で昼食して最後は山北町の
洒水(しゃすい)の滝


さすがに滝の傍は涼しかったです
それにしても伊豆の道路が空いていて
これもガソリン値上げの影響なんでしょうね・・・


地元のお爺ちゃんお婆ちゃん達と











namiの母方のお祖父ちゃんはサイパンで戦死してるので・・・

孫までは遺族会の旅行に参加出来るとのことで・・・

母の付き添いを兼ねて

夫婦で2年ぶり2回目の参加となりました

靖国参拝を終えるとお楽しみ伊豆方面へ出発






津波が来た時に







高原だから涼しいかと思ったら全然でした・・・

















宿泊先の稲取東海ホテル湯苑



部屋は7階でお風呂は5階で

部屋からの眺めも最高で温泉もとってもいい雰囲気でした



ホテルの前の海沿いを散歩していて地図発見










nami達夫婦は汗だくでてっぺんまで登ってきました



さすがにお爺ちゃんお婆ちゃんは上まで登ってきません






さすがに滝の傍は涼しかったです

それにしても伊豆の道路が空いていて

これもガソリン値上げの影響なんでしょうね・・・
