昨日はクリスマスイブなので1年越しのケーキにトライしました
NHKで放送された番組を録画していつか作ろうと温存しておいたレシピなんですが・・・
去年の今頃に放送されたので1年経ってしまってます
危うくお蔵行きになるところでした
マロングラッセの入った栗のロールケーキでルーロー・マロン
フランスのクリスマスケーキのビッシュ・ド・ノエルがロールケーキのルーツなんだって
フランスパリで活躍されているパティシエ青木貞治さんのレシピです
生地を作る
青木シェフが考案してパリではビスキュイジャポネ
と評判になった生地だそうです。
きめが細かくて柔らかくてしっとりしてロールケーキには最高でした
めやす・・・・卵液117g=卵2個分 卵黄95g=卵5個分 卵白186g=卵5個分
無い材料はあるもので代用、無いものはないままに・・・
⑪予熱しておいたオーブンに入れ150度で15分 天板の向きを変え10分
85度の温度計がなくて勘でやったらちょっと微妙・・・
温度計買わなくっちゃ
我が家のコンベックの天板が大きいのでこの分量で丁度1枚に収まりました
マロンクリームを作る
TVではフードプロセッサーで混ぜてました・・・
家にはないので裏ごししたので大変でした
クリームで生地を巻く
たまたまあった超高級な栗甘納豆
をマロングラッセの代用にしました
クリスマスバージョンでデコレーションして完成
昨日はXmasイブで頂きました
旦那サマと2人なので大きすぎるけど旦那ほっとくと半分食べらそうで寝る前に肥るよと止めました
今日のクリスマス分のルーロー・マロン昨日半分食べてしまったので小型になってます
今日のおやつにコーヒーで頂きました
今日作った余り物のおまけの
カップマロンケーキ
ビスキュイスフレの端っことカボチャプリンとホイップとブルーベリーを底に入れて
残っていたクレームマロンとスライスアーモンドをトッピング
欲張りにいろいろ入ってますから
夜に趣味のサークルが終わって帰宅したら
冷蔵庫の中のルーロ・マロンと数個のカップマロンが消えてました
辛うじて1個のカップケーキだけ残っていた