電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ビジネス用ワイシャツの丈夫さ〜農作業ウェアに転用する

2019年05月02日 06時02分40秒 | 週末農業・定年農業
この三月末に退職して以来、ビジネス・スーツを着る機会が激減しました。調べてみると、古いワイシャツもだいぶあります。度重なる洗濯にも、あまり型くずれもせず、ビジネス・ワイシャツの作りの丁寧さ、丈夫さを感じます。せっかくなので、農作業ウェアに転用してはどうか?

農作業時、あるいは農協などで出会うとき、ご近所農家の皆さんの外見は、ほぼ例外なく作業着スタイルです。でも、その中に着るシャツ類はまちまちで、ワークマン等で調達してきたらしいカッターシャツの人がいれば、ポロシャツや薄手のトレーナーみたいなのを着ている人もいます。であれば、着古したワイシャツを転用してもよかろう(^o^)/

古いブルー無地のワイシャツを試してみたら、いかにもブルーカラーらしく見えます(^o^)/ いや、実際にブルーカラーなのですが(^o^)/ また、ストライプのシャツもあまり違和感がありません。さすがにネクタイはしませんので、畑に着て行っても大丈夫でしょう。日々の農作業では、汗はかくし汚れるしで日に何度も着替えることがあります。これで着替えの心配もなくざぶざぶと洗濯できるようになり、タンスの隙間も増えて、一石二鳥です(^o^)/

コメント (6)