豚もおだてりゃ木に登り、夫もおだてりゃ料理をします。妻に「おいしいワー!」と褒められていい気になって、パスタ以外にも手を伸ばしております。今回は「鶏もも肉のソテー」(*1)です。
まずは材料から。
タルタルソースの作り方です。
次に、鶏もも肉のソテーです。

うん、これなら大丈夫でしょう。かなり美味しかった。家族にも好評でした。
(*1):『きょうの料理ビギナーズ』2019年3月号、p.68〜69を参考にしました。
まずは材料から。
鶏もも肉 2枚 約400g
卵 2個
マヨネーズ 50g
ベビーリーフ 適量 今回は五月菜を使いました。
塩、サラダ油
タルタルソースの作り方です。
- 小さめの鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけます。煮立ったら弱めの中火にして約10分間ゆでた後、冷水にとって冷まし、殻をむいておきます。
- ボウルにゆで卵を入れ、ポリ袋をはめた手で細かくつぶし、マヨネーズを加えて混ぜます。
次に、鶏もも肉のソテーです。
- 鶏もも肉をペーパータオルではさんで水気を取り、両面に塩少々を振っておきます。
- フライパンにサラダ油大さじ2を引き、鶏肉を皮を下にして入れ、中火にかけます。
- ときどきフライ返しでぎゅっと押さえつけながら10分間ほどじっくり焼きます。
- 皮がカリカリになったら上下を返し、すぐに火を止めます。油がぐつぐつしなくなるまでそのまま2〜3分おき、余熱で火を通します。
- ベビーリーフを器に盛り、鶏もも肉のソテーにソースを添えるところですが、今回は五月菜をさっと茹でて、皿一枚にミニトマトや残り物のポテトサラダを添え、タルタルソースをかけて出してみました。

うん、これなら大丈夫でしょう。かなり美味しかった。家族にも好評でした。
(*1):『きょうの料理ビギナーズ』2019年3月号、p.68〜69を参考にしました。