亡父の頃には白菜やジャガイモなどを植えて多くの作物を収穫していた野菜畑が、父の死去後はとても手が回らなくなり、しばらく荒らしてしまっていたのですが、数年前からこの畑を復活させようと試みております。ところが、毎年サクランボの収穫などで忙しくなるこの時期に、どうしても一ヶ月間の管理不足で草ボウボウになってしまう傾向がありました。そうなると草に負けてしまい、植え付けたサトイモの周辺を維持するのが精一杯という状況になってしまいます。
そこで、サクランボの収穫作業が終わったこの時期に、多少の草には目をつぶり、まずは耕運機で耕してしまうことにしました。幸い、ほとんどの草丈は数cm程度で、中にポツポツと10〜15cmくらいに飛び出したアカザが目につくというくらいです。日をおいてもう一度くらい耕うんすれば、草の伸びはかなり抑制され、草ボウボウの状態にはならないと期待できます。
この時期、桃やリンゴの摘果なども必須の作業ですので、非常勤の勤務予定と週間天気予報をにらみながら、効果的な労力の配分を考える必要がありそうです。
そこで、サクランボの収穫作業が終わったこの時期に、多少の草には目をつぶり、まずは耕運機で耕してしまうことにしました。幸い、ほとんどの草丈は数cm程度で、中にポツポツと10〜15cmくらいに飛び出したアカザが目につくというくらいです。日をおいてもう一度くらい耕うんすれば、草の伸びはかなり抑制され、草ボウボウの状態にはならないと期待できます。
この時期、桃やリンゴの摘果なども必須の作業ですので、非常勤の勤務予定と週間天気予報をにらみながら、効果的な労力の配分を考える必要がありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます