長年愛用したPHSをやめてスマートフォンにしたのが昨年の11月下旬で、子どもや孫たちからLINEをしようと連絡があり、「スマホでLINEデビュー」しました。ところが、ふだん日常的にパソコンの前に座り、マウスとキーボードで便利に使っている最中に、わざわざスマホでポチポチとフリック文字入力をするのがなんともまだるっこしい。で、パソコンでLINEできないのかと検索(*1)してみたら、
のだそうです。
さっそくやってみました。
これで、パソコンから LINE できるようになりました。
さっそく娘や孫たちに報せると同時に、お昼のごちそうの写真を Gimp で少々編集して送信。やっぱりマウスとキーボードが使えるのは便利、便利! これで、LINE はパソコンとスマホと二刀流になりました。ほとんど大谷なみです(^o^)/ しかも、PC-audio で音楽付き。これはいいなあ (^o^)Y
(*1):例えば、「LINE」をLinuxで使う方法
(*2): Windows や Mac の場合は、例えばこんなページが参考になるかも 〜 LINE の公式ページより
Windows や Mac では LINE アプリケーションがあるが、
Linux パソコンでも Chrome ブラウザの拡張機能で LINE できる
のだそうです。
さっそくやってみました。
- Linux (Ubuntu 20.04) 上にブラウザ Chromium をインストール
- 拡張機能に LINE を導入
- LINE 画面を開くと、メールアドレスとパスワードを入力するようになっている。
- スマホの LINE の「ホーム」「設定」でメールアドレスらんにアカウントとパスワードを入力
- PC上のLINE画面にメールアドレスとパスワードを入力してみると、PCに確認用のPINコードが表示されるので、これをスマホの入力画面に入力して受付完了。
これで、パソコンから LINE できるようになりました。
さっそく娘や孫たちに報せると同時に、お昼のごちそうの写真を Gimp で少々編集して送信。やっぱりマウスとキーボードが使えるのは便利、便利! これで、LINE はパソコンとスマホと二刀流になりました。ほとんど大谷なみです(^o^)/ しかも、PC-audio で音楽付き。これはいいなあ (^o^)Y
(*1):例えば、「LINE」をLinuxで使う方法
(*2): Windows や Mac の場合は、例えばこんなページが参考になるかも 〜 LINE の公式ページより
いつの間に!?
パソコンで出きるようになったんですね。
私も週末にでもやってみようかな