志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

この冬一番の寒さ!最高14℃、最低11℃、体感温度7℃!

2025-01-10 16:56:00 | 日々の記録・備忘録
猫もヒーターの前へ。でもコタツはなし。箱の中で互いに身を寄り添って寝ている。クロスケは毛布の中〜!お腹の上にもやってくる。寒さに弱い猫たち?公園の猫たちはどうしているのだろうか。 寒波来て 猫がお腹で 丸くなる! クマかと 思うほど食べる 猫親子! 冬眠は 哺乳類の知恵 猫もまた . . . 本文を読む

なぜか、カオスが渦を巻いているようだ〜!

2025-01-10 00:18:00 | 日々の記録・備忘録
ネットが伝えてくるデータは、アクセスする対象によって変化するが、光と闇が手を携えてやってくる。 これはなああーに?ハリウッドの火事は何故?不思議な現象が続いている。一方、イギリスでのムスリムのギャング集団による十代の少女たちのレイプ事件の議会報告は凄まじい!悲劇は、隠蔽によって秘匿されていたのらしい。 欧米の現状を垣間見るに、移民政策は、慎重に取り組まざるを得ないことを示唆している。 悪が悪意がは . . . 本文を読む

昨日1月7日は鬼餅(ムーチー)の日.庭の月桃の葉を取り、13個作った!

2025-01-08 06:41:00 | 日々の記録・備忘録
ヨモギ餅10個と黒糖餅3個が出来た。月桃とヨモギの匂いはいい。香ばしい月桃の香りは、蒸し器からも漂ってきて、しばし台所はその匂いに満たされた。  出来たモチは火の神と仏前に備えた。お昼時の作業は、数が少ないので1時間で出来た。 ヨモギ月桃餅は砂糖を入れ忘れたが、香りがいいので、美味しい。はじめてポン酢や油味噌を付けて食べてみた。砂糖はなくても美味しい。 チラシの広告を見ると、スーパーの鬼餅の値段が . . . 本文を読む

外灯に照らされたアリアケカズラの香りはやはりいい香り!

2025-01-07 03:10:00 | 日々の記録・備忘録
香りをどう表現したらいいのだろうか。香りは古来からどのように描写されてきたのだろうか。 花の香りとひとくくりにできない。バラの花の香りも花の種類によって多様に違いない。薔薇の香りのオーデコロンや香水があるが、其々薔薇の花の名称がついているのだろうか。 香りの違いは多々あり、香道もある。伽羅や白檀の香りに魅了され、もう20年も前に、インドのジャイプールで小さなインドの神様ガネーシャの彫り物を買ってパ . . . 本文を読む

いい香りは花だけではない。葉っぱも幹も根もいい香りがする!今日はアリアケカズラの甘い軽やかな香りにおどろいた!ゲッキツの濃厚な香りとも異なる!

2025-01-05 02:56:22 | 日々の記録・備忘録
普段アリアケカズラの黄色い花に顔を近づけてもとくべつ甘美な香が漂ってくるわけではない。まったく匂い、香などの魅力がない植物だと思い込んでいた。しかし、夕刻に車から降りて庭先に立った途端の甘い香りに、ゲッキツのあの香かと思い立って、老木の元に行くと、純白の花は咲いてはいない。そうならば、この甘やかな香の正体はどこ~? よくわからない。まさかと思って、アリアケカズラの伸びきった茎、その先端の若々しい葉 . . . 本文を読む

先ほどラジオでFMシアターを拝聴した。「スイートメモリーズ」である。先週の土曜日にもなかなか面白いFMシアターに巡り合った。

2025-01-05 00:08:00 | 日々の記録・備忘録
 (ミー母さんと娘の黒子ちゃん)どちらかというとクラシック音楽が落ち着く。ジャズもいいが、あまりFMから流れない。たまたま、テレビがないので、コマーシャルがないNHKのFMをオンにしていると、流れてきた。FMシアターである。 スイートメモリーズ、はAIペットのポーちゃんと75才のつるさんだったか、その女性と娘ジュン子、お隣のツトムさんなどが登場した。 つまりペットロスのないAIペットとの深いつなが . . . 本文を読む

琉球八社の一つ、天久宮で初詣をした!八社の中で一度も訪れたことがなかった。弁財天が祀られている!

2025-01-03 02:01:00 | 日々の記録・備忘録
 沖宮にも確か弁財天が祀られていて、一度そこで初詣したことがあった。沖宮は多様な神々を祀っていて、昨今は雰囲気が以前とがらりと変わってしまっている。一昨年(23年)の正月には古代信仰研究者と沖宮とその周辺を散策した。また沖宮とゆかりのある比嘉氏の書物も紹介していただき、目を通した。なぜか、その後2か月以上も風邪の症状が治まらず、声がかすれた状態で教壇に立ったりしていた。  去年の元旦はどうだったの . . . 本文を読む

新年おめでとうございます!吉正月候(いい正月でーびる)

2025-01-01 00:24:00 | 日々の記録・備忘録
 万福寺の除夜の鐘をよく聴いてきた。大晦日の国際通りは賑やかで、神宮も大勢の人だかりに違いない。 さて弁財天に今年の精進を誓って家路につこう。   深夜を過ぎて、街の鼓動は普段より多く見受けられるパトカーと共に何やら急いている様子~。 行きたい弁財天は明るくなって行こうと思い立った。2日にでも~。 今朝7時過ぎに顔を出すという初日の出を見るために、海岸ではな . . . 本文を読む

伊芸サービスエリア、久しぶりの山原の小山〜!

2024-12-30 19:53:00 | 日々の記録・備忘録
高速を突っ走る。車両は、少なめ。明日が大晦日とは嘘のような空気!初日の出は海岸で〜❗️ 2025年、地球社会のカオスの中に光が差し、希望が微笑んでほしい。しかし太陽はいつでも地球を照らしている。 美しい自然は太陽と共にあり続ける。どんな時でも光は差している。 明日は大晦日!一年を振り返りたい〜。 . . . 本文を読む