志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

松竹大歌舞伎「江島生島」と「野崎村」が11月24・25日那覇市民会館で上演、今から楽しみ!

2013-09-21 03:27:58 | 表象文化/表象文化研究会

両作品共に人間の情(愛)の世界だね。限りある人生の中で人が最も生きる陶酔を得るのは、恋(愛)の中にあるのかもしれない。そしてそれぞれの宝物を掘る執念なり歓びのようなもの、それは真実なり・美・正義・幸せへのたゆまない憧憬であり、たどり着きたい希望でもありえる。苦が伴う生を含め受苦≪パッション≫は生きる糧かもしれない。自らを掘る人生そのもの、生きることそのものが観念の燃焼でもある。人はなんと物理的でしかし観念的なのだろう☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。