織物からみる琉球舞踊という面白そうな催しがあるのですね。どれだけ原型まで彫り込まれるのか興味深い! 2020-12-25 22:47:03 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他 舞踊衣装の着物について、王府時代、そして廃藩置県の頃、明治、大正、昭和、令和と時代によってどんな変容があったのか、興味を持っています。古典女踊り一つとっても、王府時代、明治時代から現在までかなり異なるのではと思います。紅型衣装がいつどの時期に登場したのかも~。衣装については博論を書かれた女性がいます。彼女の出番はこの企画ではないのですね。 この企画のプログラムを拝見すると、昭和13年以降の近代の織物が焦点のようです。近代です。 « Amy GoodmanのDemocracy Now... | トップ | 女性だけの劇団「乙姫」や「... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する