簡単にA,B,C,D、Fと成績が付けられそうだけれど、そうではない。FINALのテストを調べ、アチーブメントテストの結果を確認し、提出課題を確認し、Self-Evaluationを確認し、最近は出席までパソコン入力をしないといけない。まとめてやると、それも時間がかかる。100人の学生のレポートだとそれを読むのに二日かかるに違いない。 . . . 本文を読む
台湾地震の災害、哀しみの淵から多くの台湾のみなさんが早く心穏やかになる日がくることを念じています。復興は早急にはできないかもしれません。沖縄に近い身近な地震は、いつなんどきこの島をも襲うかもしれないと怖れがやってきます。すでにどこに住んでいても災害(大きな悪夢)に取り囲まれながら生き生かされているようです。 . . . 本文を読む
この元森絵里子さんの論文をネットで読んだ時、衝撃を受けた。さっそく彼女の著書『語られない「子ども」の近代』を取り寄せた。子どもの近代という思いがけないテーマに驚いた。遊里、そして娼妓・芸妓・芸能をこの間対象化してきたはずが、「目からうろこ」だった。 . . . 本文を読む
琉球王府時代、表の外交芸能の中心は少年の楽童であり、遊廓では少女たちが男装して二才踊を披露した。一方現代の少女たち『高校生』の年齢が援助交際などでも性を切り売りする状況がある。少女たち、15歳から18歳前後の年齢に秘められたもの! . . . 本文を読む
昨日、学生が書いた英文を読むのに時間が取られた。しかしその中に彼らのこの間の頑張りや底力が見えて感慨深かった。また11のTEDプレゼンの中で彼らが何を好んだのかが見えたのも興味深かった。HOW TO 物の傾向もある。TEDの話の中に意味をメッセージを啓発を求める聴衆の姿があり、それをはぐらかせて、一歩ひいてそのスタイルを浮き上がらせるトークも人気だった。 . . . 本文を読む