nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

花粉の季節にロスガード90活躍

2013-03-03 16:40:19 | 建て替え新築

今朝taniさんから静岡は「花粉が凄い」と話を聞きましたが、こちらはさほどでも・・・・ と思っていたのですが、窓ガラスに横から太陽の光が差す時間になって見たら花粉がガラスに付いている居るのが良く分かりました。

昨日、狂ったような風が吹いていたので窓ガラスに付着したのだと思います。

窓ガラスに付着している花粉は、以前に書いた様に光触媒加工ガラスのため、雨が降ればさっぱりきれいに流れ落ちてしまいますが、問題になるのが家の中に花粉は入って来ているのか?

あいにく家族に、花粉症の人間が居ないので症状によって確認する事ができません。

窓を開けない限り高気密の家ですから入ってくることは無いのですが、気になるのは24時間換気システムからの侵入。

そこで、再度一条工務店の24時間換気しすてむ「ロスガード90」の性能について再確認してみたくなりました。

ネットで確認していくと、沢山の記事が出てきますが、一条工務店のHPの説明をリンクしておきます。

花粉は98%以上シャットアウトする性能を有するフィルターを使っているので全く問題ないです。

実際、フィルタの実物見ても「これで良く空気が通るよな!」って感じの厚くて頑丈なフィルタですから納得です。

さて、最近話題のPM2.5はどうなんだ? と飛躍して行きますが、このフィルタは3ミクロン以上の粒子は通さないらしいです。

では、PM2.5の2.5ミクロンの粒子はどうなのかと言うことですが、素通りと言うことは考えにくいですのでそれなりの透過抑止は有るものと思います。実際にメーカー(ダイキン)による検証結果などが無いと素人には確認のしようがありません。

何れにしても花粉の粒子なんてPM2.5に比べたら何倍も大きいので通らないと言うことは確実なところのようです。

花粉症の方が私の家に来れば花粉が無い事が立証できるのですがねェ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛祭り最後の日

2013-03-03 11:21:51 | 美味しいもの

もう3月3日ですね。新年が始まったかと思ったらアッと言う間にひな祭りも終わりです。

3週間飾ったお雛様もお片付けの日が来てしまいましたが、昨夜娘がひな祭り限定バームクーヘンを買って来てくれたので皆でお祝いをすることにしました。

何がひな祭り限定かって? 中央に生クリームと「ひな祭り」と書かれたホワイトチョコレートが乗っているだけかも・・・

でも、このバームクーヘンはご覧の様にプリンの上に乗っているのと同じ味のする蜜が塗られていて単なるバームクーヘンよりコーヒーにも合うとても美味しいケーキでした。

チョコレート部は最初の写真のとおりお雛様にあげましたので、私たちは生クリームだけになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の建設ラッシュ

2013-03-03 08:52:29 | 建て替え新築

私の家の近くは、家の建設流行りです。

すぐ東側隣の家は震災直前に建て、入居は震災の一週間前だったのですが昨年私の家が建ち、今年は西側2件隣(隣と言ってもちょっと間は離れていますが・・)に新たに家が建ちます。

更に、その間に建っている隣の家は改築をしています。

こんな田舎の場所で、不動産屋の分譲でもないのに近年に3件も新築されている場所はなかなかないです。 

2軒は元々畑だった場所に全くの新規ですから、よほどこの場所がみなさん気に入ってしまう程の良い場所なのかも知れません。(私も同様)

昨日から建前工事が始まった家はどんな家が建つのでしょう。

ちょっと見、柱などの防蟻処理はなされていないみたいですね。

建て主は若い人だと聞いているので、今風の家かもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする