このところ天気が良いので太陽光発電がフル発電状態。
2012年8月設置以来の一日の発電量の最高を日々更新しています。
今日時点であと今月9日間もあるのに、9月、10月の月間発電量に匹敵する値になっています。
噂では良く春先は発電量が増えると聞きますが、ほんとに良いですね。 売電額も2万円に届くかも知れません。
私の家の屋根の向きが南東方向なので、10時台が発電ピークで3.8kw/hパネルで、3.6kw/h発電しています。瞬間的には3.7kwをマークしている可能性もあります。(家にいない時間なので、明日晴れれば確認できます)
効率的には95%ですから凄く良いわけです。
恐らく、まだ気温が低くてパネルの温度が上がらず効率よく発電できて、太陽高度も高くなって来て屋根の傾斜に直角に太陽光が当たる様になったためと考えています。
がんばれガンバレ!