nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

充電ステーションの作成

2014-04-29 20:22:51 | ビデオ撮影

毎年GWには便利グッズを作っている。

一年を通して5月が一番楽な季節で、物つくりの意欲も湧く。

さて、今年は充電ステーションの作成!

一体何なんだ?? って!

百聞は一見にしかず。 ジャカジャン!

コンセントの集合体な訳。

「つまんねーの」って云わないでください。

こーんなに充電器がすっきりできるんですよ。

気が付いた人も居ると思いますが、コンセント間の配線は表に出てないでしょう。

裏を見ると、配線は埋め込みにしてあます。

私の物作りはこんなものでも、みんなこんな感じで妥協を許しません。

表はちゃんとニスも塗って汚れから表面を守ります。

ところで、なんでこんなに沢山の充電器が必要なのか?

ここをクリックして以前のブログをご覧ください。

この充電ステーションでR44、およびR44Eの自作電源ユニットの1セット分の電池が1回で充電できます。

話は違うが、昨日に引き続き庭木の剪定の疲れからか、今日も夕方から37度台の熱が出て来た。

もう寝よう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの季節

2014-04-29 08:53:52 | 生活

田んぼに水が入り、カエルの季節がやって来ました。

水が入った途端、ゲコゲコ始まります。

夜になるとその合唱はピークに達し、以前は不眠状態になって大変でした。6月に入るとその音にも慣れて気にならなくなるんですがね・・・

家の前も直ぐそこが田んぼですし、夜になると窓ガラスにカエルが張り付いてそこで泣いたりするし、ちょっと窓を開けて置いたりすると家の中に入って来て家の中の特設ステージでゲコゲコ歌う始末。

しかし、昨年から一条工務店の家に住んで外音は殆ど聞こえず、カエルの合唱もかなり遠くで小さく鳴いているようなもので、全く問題になりません。

昨晩も剪定の疲れで夕食時に一旦起きてまた寝ましたが、快眠できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする