nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

PC作成日記2019ー準備(ケース)

2019-03-18 21:47:53 | パソコン

今、ビデオ編集等でメインに使っているPCを作ったのは2011年5月です。

今年5月で丸8年になります。

当時の最高スペックで作成しただけあって、今でも通用していてフルHD程度の編集等には全く支障なく使えています。

しかし、8年と言う年数が非常に心配です。

サブマシンのSONYのVAIOは、PentiumDでハイビジョン動画編集にはちょっと無理ですし、メインマシンが壊れたらアウトです。

それに、Windows7も今年いっぱい(正確には2020/1/14)でEOSLになる訳で、そこに対する不安もあります。

これまで、既存PCをWindows10にしなかったのは、外部ストレージに対する取り扱い次第でデータ破損が生ずるといった事が囁かれていたため、ビデオデータを大量に扱っている状況でそのような事態は避けたかったので、そのままWindows7から移行することは止めました。

Windows10にするなら、新たにハード購入しての次のPC作成時にと、最初から決めていました。

せっかく安定して動いている物を大きな改変によって不安定になることは、アマチュアの編集者と云えども、作品を待っている多くの方にご迷惑を掛けるので避けたいところです。

と、前置きが長くなりましたが、遂に現在のビデオ編集が終わったら、新PCを作成することにしました。

前回同様に、既にパーツ類の選定や価格調査は済んでいます。

ケースも前回使った「Cooler Master」というメーカーのケースがすこぶる良かったので、今回もそれにしました。

8年前に買ったモデルの後継機となる

「Cooler Master CM 690Ⅲ Green ミドルタワーATXケース CS5268 CMS-693-GWN1-JP」

です。

ところが、この緑のラインの入ったケースがいまいち品薄で、ネット見てもあまり取り扱いが無いので、ちょっと早いのですが先に購入に踏み切りました。

それが届きました。

箱の反対側です。

さて、いよいよ開封です。

ケースですから、これだけで何かなるわけも無く、でもやっぱりこの瞬間は嬉しいですね。

単なるケースですが、かなり重いです。

箱を逆さにして取り出します。

さて、買う前からずっと気になっていたところがあります。

早速確認。

それは、既存PCと同様に3.5インチHDDを4本(RAID10)と、SSD2本(RAID1)を搭載する予定ですが、どこの説明見ても

3.5インチベイ 3  、2.5インチベイ4の状態での写真になっていて、実際どうやって3.5インチベイ7になるのか不安ではありました。

実際の状況です。

HDDベイの一番下のダンボールはネジや細かい付属部品が入っていました。

よく見たら、2.5インチベイは手前4箇所でねじ止めになっていて、その左端にはもう一つねじ止め用のフックが出ています。

即座に理解しました。

ところが、左側の上下のネジを外しても左側の壁が外れません。

ふと、裏面側を見たら、そこにも一つネジがありました。

それを外して、左側の壁を一番左に移動した状態がこれです。

これで、3+4で最大7台の3.5インチHDDを搭載できます。

HDDを載せる棚もHDDの大きさ(3.5インチと2.5インチ)用に幅がスライド出来るので、ぴたっと収納できるようになっています。

また、8年前の物と違って、完全にHDDの搭載に際してネジ留めが不要になっているためHDDの故障時等の対応時、楽になると思います。

このケースの前面部には20cmFANと裏面には12cmFANが既に搭載されていて、これは8年前と同じでFANが大きいだけに音はとっても静かでしかも冷却力があります。

前面パネルを外すと、その巨大なFANが露になります。

早く、組み上げたいですがそのためにはビデオ編集頑張らねば・・・

 

Cooler Master CM 690III Green ミドルタワーATXケース CS5268 CMS-693-GWN1-JP
クリエーター情報なし
Coolermaster

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする