nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

フリーエネルギー装置が日本で既にあった?

2023-11-11 20:46:04 | 新技術情報
先日の水と空気だけで石油が10円/Lで出来てしまう発明を日本人が成し遂げた動画を見たあと、YouTubeのAIが勝手にその手の様々な情報動画を私に与えて来ます。
その中にフリーエネルギーもありました。

過去にモーターを二つ繋いで電力を発生させ続ける装置の海外の動画を見ましたが今一、本当の事なのか嘘なのかはっきりしない状況で煮え切らないでいました。

ところが、日本の企業がフリーエネルギー装置を作っているそうで実用化間近らしい。
それは「大気発電」と云うそうです。


仕組みは説明されていないので分からないのですが、コンテナ型の電力発生装置でそれを設置する30坪の土地があれば27,000世帯分の電力が賄えるそうです。
大電力と共に大量の水と水素が副産物として出ると云うので、多分空気中の何かを元に分子を結合させる?ことで電気エネルギーを得ている様に感じます。

海外からも引き合いが来ているとのことです。

でも、何故日本のメディアで報道しないんですかね。
この件に限った話ではないので想像が付きます。
恐らく多くの関連する既存企業や政府からの利権絡みでストップされているのではないでしょうか。

この会社の社長も云っていましたが、一昔前なら命が狙われる様な発明だが、時代が変わって来たとの事です。

ついでにTORONの情報も出て来ました。
あまりに遠い昔の記憶にある言葉に何だったか思い出すのに間がありました。
確かに40年くらい前に技術雑誌でTORONの事は知っていましたが、これも凄い情報で驚きました。
次回。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリが咲きました!

2023-11-11 08:42:15 | ガーデニング
それでも驚きなのに、またもや咲きました!!
11月にユリって咲くんだぁ!

一ヶ月前に咲いたのも、おなじ品種(コラレス)の同じプランタの一株でした。

このプランタには3株植えてあるんですが、10月に咲いた一株は既に花は終わっていますが、残りの2株が時間を掛けて蕾を膨らませて来ました。

でも、昨日から随分と冷え込んで来たので残りの蕾は咲くんだろうか?

リンドウは季節なのでそれなりに咲き出しました。


しかし、本当は別な鉢に沢山咲いていたのですが、今年その鉢からリンドウの芽が一本も出ませんでした。

残念に思ていたところ、隣の別な花が植えてあったこの小さい鉢にリンドウらしき芽が出て来て、大切に育てたらやっぱりリンドウでした。
こぼれ種で別な鉢に芽を出すなら、自分の鉢に沢山芽が出ても良さそうなものです。

花壇にはマリーゴールドが沢山咲いていますが、先日咲き終わったコスモスを抜いた際に一緒に抜けてしまったマリーゴールドが沢山あって、捨てるのももったいないので、花瓶に挿しました。

ちょっと爆発してますが・・・

---
今日の扁桃腺

腫れ始まって5日目。
昨日危惧した右側の痛みも治まって来て発熱感もなくなりました。
左側は昨日の時点でほぼ完治。
勿論、持病の扁桃腺単品の炎症なので風邪等の症状は皆無です。

実はこの3日間、朝食を抜いて寝ていて16時間の空腹を与えて、身体の細胞の活性化をしたんですが、やっぱり噂どおり効果は有りました。

過去にもこのプチ断食は何度もやっていますが、ダイエット目的だったので扁桃腺炎に適用したのは初めてです。
今回も3日間で2kg痩せましたけど・・・

免疫力も縛上げした感じで、普通なら扁桃腺が腫れると白くなるんですが、今回は殆ど白くならずに赤いまま腫れていましたし、痛みも半減状態でした。

違和感無く完全に治るのも1週間以上10日近く掛かるのですが、今回は明日にも完治しそうです。

昨夜は同窓会があり、キャンセルとなってしまいましたが、みんな楽しく出来た事でしょう。

今日の夕方に息子夫婦が8月に産まれた赤ちゃんを連れて来て「お食い初め」をする事になっていたので、何とかそちらは大丈夫そうです。
良かった良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする