nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

石油を水と空気だけで作る10円/L 日本人の大発明ー3

2023-11-13 22:14:30 | 新技術情報
先日ブログしました、動画情報ですが、3つ目の続報動画がUPされましたので拡散します。

石油が10円~15円(総費用)と云う値段で簡単に出来る事がどんな凄い事か・・・

ただ、前回までの2つの動画では軽油の話しばかりでガソリンの話題が出ない事に疑問を持っていました。
それを含むQ&Aが今回の動画の内容の様です。

多くの人は過去ブログを読もうなんてきっと思わないので、過去と重複しますが同様な内容で新動画情報も紹介しつつUPしました。
ーーー

ドリーム燃料!!


なに?!!
「水」と「空気」で「石油」?? しかも信じられない低コスト。

京都大学の今中名誉教授がその手法を開発したらしい。
既に、岡山にある工場も稼働し生産技術も出来上がっているらしい。
✕✕(2023.11.24に工場の一般公開を実施するそうです)
・・・事情があって中止になったそうです。

名称は「ドリーム燃料」として登録商標も済ませていると云います。
また、この装置は既に販売されています。

しかもクリーンな石油で余計な化学物質も出さずに軽油としても使えると云います。
更に、燃焼効率が良いので既存の軽油より40%程度燃費が向上するそうで、既存のディーゼル車にそのまま使えるといいます。

製造方法も非常にシンプルで殆ど電気も必要とせず、活性化させた水を置いておくだけで空気中の二酸化炭素(CO2)を勝手に取り込んで石油が出来るそうで、その製造コストはメンテナンス含めてたったの10円~15円/L程度。

一番のキーポイントは「活性化した水」を作る事の様です。
ここが重要な特許だそうです。

この手の大発明は、過去の歴史でも二コラ・テスラのフリーエネルギーなど多くの人類に有用な技術は全て利権争いにより金儲けをしたい人たちによって隠蔽、消滅されてきました。

今回のこの快挙もそうならない様に、潰される前に多くの人達の目に触れさせて情報を知ってもらって潰すことの出来ない状態まで持って行かないといけません。

この動画投稿者の意見に私も同感です。

皆さんもこの動画をご覧になって、知識を得てください。
今回、最新のUPされた動画を下記に埋め込みます。

前回アップされた動画

日本から世界が変わります。
ニッポンバンザイ!です。

なお、前回のブログで紹介した動画も次にUPしておきます。

なお、過去の歴史における石油利権に絡む多くの悪行をまとめた動画もあります。
これまでの歴史を知る事は、なぜこの手の大発明が潰される危険が高いのかを理解するのにとても重要な事です。

自ら「上級国民」と云う微々たる人たちの金儲けのために人類に役立つ多くの発明や技術が闇に放り去られて来ました。
こんな情報、今や陰謀論でも何でもなく実際の歴史なんです。
それは、その発明が全て金儲けに繋がらないものばかりで、しかも世界の人類に非常に有用で幸せになる物だから、その一部の人達にとってはとても邪魔なものです。

皆さんも、もうそろそろ知識を持ってそんな世界から抜け出しませんか。

この情報は多くの人に知ってもらいたいので定期的にブログに挙げたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンの開け閉めのアイディア

2023-11-13 08:30:58 | 工作
突然と云うか以前からそうなのですが、様々なアイディアが出まくりで何から手を付ければ良いのか自分でも分からなくなります。

以前から思ってはいたものの、ダイニングの掃き出し窓のカーテンを閉める際に脇にピアノが有って、閉めたつもりでもどうしてもカーテンが奥まで閉められずに隙間が開いた状態になります。

この窓は幅があまり無いので、カーテンは一枚だけの片開きなのでアイディアは簡単です。

カーテンの引く側の一番端のレールパーツに紐を縛って、カーテンレールの端の輪っかに紐を通して下げておきます。


閉める際には紐を下に引けば末端までカーテンが閉められると云う訳です。


ここで、重要なのは紐に常にテンションを与えておくことです。
そうでないと、カーテンを開けた時に紐が緩んで絡んだり外れてしまいます。

重りとして水晶を付けておきました。
これくらいの物で十分です。


次に、リビングのソファーのところのカーテンですが、これはソファーが邪魔で、カーテンの開け閉めは何時もソファーに膝を突いて手を伸ばさないと開け閉めが出来ません。


それに、ここは中央で合わせる2枚式のカーテンです。
左側には足を踏み入れるスペースがあるので、閉める際には左側で紐を引き、閉める際には中央で紐を引くタイプにしました。
その方が難易度は低くなります。

更に自分の書斎の窓です。
ここは、手前に机が有って腰を曲げて手を伸ばして開け閉めしていました。
とても厄介な状況でした。

ここは開閉共に中央で紐を引くタイプにしました。


細かいアイディアのノウハウが沢山詰まっていますが、とりあえず「そんな事も出来るんだ」 という事が分かって頂ければ幸いです。

中央閉じカーテンの2つの方式の仕組みを簡単に書いてみました。

先ず、閉める時と開ける時で引く紐の場所が違うタイプ。
ピンクが開ける時に引く紐で、青が閉める際の紐になります。

次に中央で開閉を行うタイプです。


リビングのカーテンレールの様に木製の丸みのあるカーテンレールだと上手く行くものも、一般的な市販のカーテンレールだと、ただ単に紐を通しただけだと絡んだり引っ掛かったりと、時にして上手く開閉できない事が多々有ります。
その都度状況を観察して更なるアイディアで全てを克服して完璧なまでにカーテンの開閉が軽く簡単に出来るメカニズムを完成させました。

これで、腰を酷使するような状況は無くなりました。
毎朝、カーテンを開けるのがとても楽で楽しくなります。

アイディアを現実化するのはすっごく楽しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする