今月初めにブログしましたウッドデッキの3年毎の塗装作業でしたが、床部のカラーは自分で調合して作って塗装しています。
今回色の混合割合を変えたのでその結果の状況についてブログに記録しておきます。
塗りたては、色が安定しないので2週間以上経った今が多分落ち着いた状態で色の具合が分かると思います。
横から見ると、床部が光って良く分かりませんが・・・
なかなか期待どおりの色になりました。
暗すぎずトレリス部とのツートン性も維持しつつgoodです!
以前のブログで詳しく書いていますが、床部は
チーク:オーク=2:1
で混合しました。
1:1の時より明るくて良いです。
私より後からウッドデッキを設置した周辺の家では既に腐って撤去してしまったり修理していますが、流石一条工務店のウッドデッキは家の木材同様の防腐防蟻処理されていて、10年経っても全く問題ありません。
凄いですね。
----
修繕したポストには、千葉県のKさんの奥さんに頂いたアイビーの切り葉が根付いて大分伸びて来たので、風に煽られない様にポストの飾り金具の所に絡ませました。
来春、もっと大きくなったら地植えにしてみようと思っています。
Kさん。ありがとうございます。