引き続き「山ごもり星見」の続編です。・・・
朝になり、近くの揚水発電所を見ると、み・・水がありません。 水の無いこの場所を始めて見ました。 巨大なすり鉢が横たわっています。
やっぱり、夕べは氷点下の気温だったみたいです。 水溜りもご覧のとおり
例年の如く、湿原を散策して来ました。 今年は残雪が多く、これまでで一番です。
帰り道、板室温泉に入り、さて帰るぞ!と駐車場に向かって歩いているとなにやら「星」の字に目が反応!
近づいて草を分けてよく見ると「星」 「見えん 台」??? 星が見えない台・・か? なんのこっちゃ! などと言っていると仲間の一人が「星見 縁台」じゃないの?と。 よーく見るとその脇に確かに縁台らしき物が。・・大笑いしました。 この縁台に彼女と横になって星を見たらきっときれいなんでしょうね。