ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

猫が変な顔する、フレーメン現象ってご存知?

2014-01-26 06:51:15 | どうでもいい話

フレーメン現象ってご存知?


『What's Michael?』(ホワッツ マイケル?)って漫画なんすけど

小林まこと先生の代表作。

いまだこの漫画を超える猫漫画は存在しないのだw

そんなことはどうでもいいんです

主人公マイケルが時々へんな顔をする場面があるのです

靴下とか臭いものを嗅いだときの顔ですw

写真参照w


この顔にはれっきとした名前があるんですね

臭いにおいを嗅いだときに猫が変な顔になる現象

猫が口を半開きにして臭そうな顔になる現象、これはフレーメン反応(フレーメン現象)と言い、

キッカケは靴下のにおい・自分のお尻のにおい、絨毯のにおい等、様々なにおいを嗅ぐことで発生します。

口はパカッと開いて、いかにも「くっさぁ・・」という表情ww

臭いに反応して唇を引き上げる生理現象なんですって


猫はこの奇妙な表情を作ることにより、切歯のすぐ裏にあるヤコブソン器官の開口部を広げ、

受け取った刺激を器官内へ運んでいるそうです

マタタビによる恍惚感もこのヤコブソン器官で感じているそうです。

またたびで思い出したけど

またたびなんてやった日には、それはもう大騒ぎですよ

手のひらにマタタビの粉をのせて舐めさせるんですけど

べろべろべろべろべろんべろんべろんって舐めまくります

やつらの舌ざらざらでヤスリみたいだから痛いの何のって

バター犬みたいにあそこに塗って、いやーん!ってわけにはいかんぞ

ってそんなことはどうでもいいんです

それでちょっと思い出したんですけど

昔行った、道後温泉のソープの室井滋似のお姉ちゃんの舌が

猫みたいにざらざらで

敏感な部分を舐められて、

「いたたたw猫みたいやなア」って言ったら

「よく言われるねん」とかいってたなあ

懐かしいなあ

ってそんなことどうでもいいんです

なんのはなしだったっけ

そうそう、フレーメン現象

猫以外にも、馬や虎なんかもやるそうですぞ

人間にもあればいいのに



やっすい風俗行った時に

こんな顔したいときあるよねえww






WHAT'S MICHAEL? 全8巻完結(ワイドKCモーニング ) [マーケットプレイス コミックセット]
クリエーター情報なし
講談社


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする