この間買ったオイラの原道N70双撃。基本的には買った
ままの状態で適当にアプリ入れてちょこっと使おうと
思ってたんだけど、やっぱ入らないアプリが結構ある
のと、バックアップ系ソフトはroot取らないと不便っぽい
ので、カスタムファームを入れることに。
で、これまでに入れておいたソフトとかのデータも
バックアップしようかなぁと奮闘したんだけど苦戦。
http://androidgirlstablet.com//blog-entry-299.html
こことか、
http://www.teradas.net/archives/6686/
こことか、
http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20120812/wm/1342001334.html
こことか見ながら、ADBっていうドライバ当てるのに
苦戦。当たったことは当たったんだけど、いざ
電源オン時にUSBケーブル挿すと、なぜかN70って
いう名前の別のデバイスとして認識されちゃって、
ADB shellのコマンドを流し込めない…。
面倒になってキタので、どうせたいしたアプリデータ
が入っているわけじゃないので、そのままファーム
を上書きしちゃうことにした。
んで、とりあえずファームはサクッと入って、Android
4.1.1のカスタムファーム(root化、フルマーケット化など)
の状態に。
http://ameblo.jp/feriross/entry-11409851867.html
このバージョンのカスタムROM。
ADBドライバで苦戦しまくったな…。ちょっとこりごりだ…
でもまぁ、フルマーケット化できたので、これまでは
インストールできなかった(表示もされなかった)ソフト
が色々入れられるようになったみたい。色々入れてみた。
ちなみに、インストールできないソフトって、なんとなく
googleがイジワルでインストールさせてやんないよ!とか
言ってるのかと思ってたら、実際インストールしてみると
ホントに動かないものがいっぱいで驚いた。まぁ全部が
全部動かないわけじゃないし、微妙に動作が変っていうのも
あるんだけど。
たとえば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gamepot.yururobo&hl=ja
ゆるロボ製作所入れてみたところ、一見普通に動いて
いるんだけど、コイツが実行中スリープモードに入ると、
スリープから復帰したときに3D画面部分が真っ黒に
なっちゃう。
(真っ黒画面に表示された「アプリを終了しますか?」の
ポップアップ…真っ暗表示…に心の目で答えて、再度
アプリを起動しないといけない)
他にもいろいろ。でも普通に動くのもあるみたい。
まぁ、バックアップアプリも入れられるようになった
ので、ようやくgoogleウォーレットも設定して、有料
アプリをいくつか入れてみた。Mobile Observatoryは
なかなか。AndroidのAstronomy系ソフトではとりあえず
オイラ的にはこれ。PCで愛用中のStellarium、Android用
はエラーで駄目だった。
無料のsky mapは良く出来てるんだろうけど、GPSとか
入ってないから操作の仕様がない…空に向けた方向を
検知して…じゃなく、指でスクロールしたり、拡大
縮小できないと役に立たないんだよな…。なんで
こんなにUIの手段を限定しちゃうんだろう?
UIさえナントカなれば、表示の綺麗さとかで色々
魅力的なソフトがあるんだけど、無理にGPSとか
ジャイロとかに頼ろうとするから、明後日の方向しか
表示してくれなくて残念なソフトばかり。ちょっとした
想像力なんだと思うんだけどな…
Android4.1.1(Jelly Bean)になったからなのか、電池
の残量表示が結構ちゃんとするようになった。これまで
の表示は、77%まですぐに落ちて、しばらく77%に貼り
付いてて、しばらくするとまたグーーーと減り始める
って感じだったんだけど、入れ替えてからは一定の
割合で減っていっている感じ。この表示が正しいなら
凄くわかりやすくて良い感じ。しばらく遊ぼう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06275/
秋月のこの8cmスピーカ。f0が90Hzっていうのが
かなりグッと来る。コイツの素性がわかれば、
http://hpcgi3.nifty.com/bachagi/calnt/calsptop.pl
このサイトのアプレットを使ってバスレフやバック
ロードホーンの設計が出来るんだけどな…って
思ってたら、
http://park8.wakwak.com/~hilo/audio/spktune/index.html
こことか読んでみると、もしかしたらQとか基礎数値
をなんとか拾えるかもしれないな、と思えてきた。
機器は必要っぽいけど。
そういえば、オイラはなぜか3.3V系でサクッと使い
なれたマイコンボードが無くて(ARM関係の基板は
あるけど、まだ使い慣れているといえるほどには
なってない)、この間買った
http://www.aitendo.com/product/5460
こんな3.3V系のデバイスとかって、気軽に繋いで
使ってみるってことが敷居高いんだけど、
Arduino-Proの3.3V版のブートローダを使って、
秋月互換基板(買い置き)を3.3V8Mhz版Arduino
互換基板にしちゃえばいいんジャンとか思った。
それなら、3.3V版のシリアル変換基板だけ買って
くればよいと。うん。それでいいや。
|