「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.youtube.com/watch?v=OHjdfS1lqQ4

すごいなぁ。すごいなぁ。すごいよこれすごいよ。

ASのCR-X。55万キロ走ったエンジンをばらしてみたところの
解説動画。(ちなみにこのCR-X自体は、エンジン載せ替えて
さらに20万キロ走っているらしい。そのプラスアルファだけ
でも、オイラのクルマより走行距離が長いんだよな…)

こんな風に、いつまでも今のクルマを乗り続けたいっていう
思いもあるんだけど、もうオイラのクルマですら、メーカー
にパーツの在庫がなくなってきてるからなぁ。
手に入るうちに、肝になるような重要パーツは買っておければ
買っておいた方がいいんだろうな。

ちなみに、オルタネータは11万キロの時にリビルト品に交換
してて(動画の中では電装屋さんがゴニョゴニョしてくれた
と言っていたので、壊れたらそっち方面にお願い出来るかも
しれない)、あと10万キロくらいはなんとか行けるんな
ないかなぁ?と思っていたりするとこ。

デスビは…記憶では何年か前の車検の時に、
 「あと10万キロくらい走るとして、そろそろやっておかないと
  ヤバそうなパーツあります?」
って聞いて、
 「デスビですかね」
って言われて、交換した記憶がなんとなくあるんだけど、
デスビは、

https://maka87.com/distributor-exchange-malfunction/

ベアリングで寿命になるみたいなので、ベアリングだけで
復活出来るのかなぁ…と思ったら、ベアリングだけの交換
ってできないみたい(ディーラーのメンテの場合?)。
手に入るなら今のうちに入手しておいた方がいいのか、
考えておいた方がよさそうだなぁ。
接点不良なら、その辺はなんとなくできそうな気がするん
だけどなぁ。(すっごい大変そうだけど)

ちなみに、ミンカラ眺めていると、デスビのベアリング交換
やってる人はいるみたいだけどなぁ。

それ以外にも色々あるんだけど、消耗品としては、足回りの
サスキット(スプリング+ショック)や、各種ブッシュ類
などなど、心配したらきりがないところがあるんだよな。

ブレーキのマスターシリンダーとか、クラッチ周りとか、
ミッションのシンクロとか、あとは以前修理をせざるをえな
かった「穴の空いたマフラーの太鼓部分」とか、ブレーキの
キャリパー側とか、エアコンのコンデンサやラジエータ周り
とか、気にし始めたら色々きになるところがきりがないん
だよな…。


https://www.asahi.com/and/article/20211025/409072886/?iref=comtop_And_01

GA型City。今でも、いい状態のが手に入るなら一度は所有
して乗ってみたいクルマのうちの一つなんだよな…。

オイラが歴代シビックで一番大好きなATシビック(いわゆる
ワンダーシビック)のようなロングルーフデザインを、
最も受け継いでいる雰囲気が残ってて、かつ、ジムカーナ
で敵なしっていう感じの「羊の皮をかぶった狼」なところが
とても好き。

https://motorz.jp/race/car/25050/

いまでも、いつか(所有して)乗ってみたいクルマなんだ
よなぁ。
オイラが好きなクルマの条件3つの「軽い」「平べったい」
「ちっちゃい」のすべてを満たしているクルマの筆頭と
言える。





https://www.youtube.com/watch?v=EwyMBnM4Cgc

こういう笑いというか笑顔は、誰もを幸せなキモチにして
しまうよなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=pu0wGOmZsy4

ズッコケ三人組。





https://www.youtube.com/watch?v=kfT0LZMu1Eo

クロアリさんの熱いトーク。すごくグッときた。

山崎直子さんは、なんというか、オイラ的にもあこがれの人
の一人なんだよなぁ。

それにしても、ぜひクロアリさんが宇宙に行ける日がくると
いいなぁ。





https://twitter.com/sanjotaxi1661/status/1453177126291603458

怖い。(事故映像)
直線なのにねぇ。トラックの運ちゃんも完全にもらい事故
だもんなぁ。ひどいよな。




https://twitter.com/yuka_keanu/status/1453067887464300550

これ、表示されている座席番号って、シート自体のものを指して
いるのか、それともこの番号がみえる(一つ後ろの)席を指して
いるのかがわからないじゃないのかなぁ?




https://twitter.com/Konimiru/status/1452985008369516551

有機ELって、やっぱ焼き付くみたいだなぁ。1年半で結構
焼き付くみたい。スマホが使い捨てならそれでもいいのかも
しれないけど。

正直、液晶の方が何かといいんじゃないかなと思えて仕方
がないんだよなぁ…。

https://twitter.com/Konimiru/status/1453388649622487042

おぉ!暴れん坊天狗。



コメント ( 0 )




雨予報が出ていたので、雨が降ってくる前に洗車場に。

といっても、こないだ買ったキイロビンで窓をキレイキレイ
するだけ。ほかは何もしない予定で。(雨だし)

バケツと、キイロビンのパッケージと、100均で買った
不織布シートいっぱいと、こないだオートバックスで買った
窓ふきシートを持って洗車場到着。

(なお、窓ふきシート。買った日にオートバックスの
 駐車場で結構ごしごし丁寧に拭いてみたんだけど、
 あれだけでは頑固な油膜が全然落ちなかったので、
 キイロビンを使ってみるというのが今回のお話)


とりあえず窓シートで4方向の窓と両サイドミラーを一通り
きれいに拭いて、窓に砂とか誇りとかが付いてない状態に
しておいてから、キイロビン付属のスポンジに水を含ませて
薬液をニュルニュル。(説明書に書いてあるくらいの量)

結構力入れて窓をごしごししていったんだけど、最初に窓
を拭いたシート自体が油膜取りシートのせいか、少し磨いて
みただけで、すでにはじかなくなって来た。なのでそこそこ
(フロントガラスの面積で5分程度?)で仕上げてしまい、
バケツの水で流す。

…とりあえず油膜らしいものは残ってないみたいだなぁ。
そんなに早く落ちるものなの?

そのまま、リヤウィンドウ、右サイド、右ミラー、左サイド、
左ミラーと洗って、それぞれバケツで流して、ある程度不織布
で軽く拭いてみても、油膜的なはじき方はしてないっぽい。
これでとりあえず大丈夫だろう。

窓はそれなりにきれいに流したんだけど、当然ボデーにも
薬液が付いちゃってるはずなので、高圧洗浄4分間で落とせる
だけ落としておいた。(ボデーシャンプーしてないから、
こすって落とすわけにもいかないんだよなぁ)

そのあとすぐに雨が降ってくる予報(アメッシュによる)
なので、ふき取ったりもせずにそのまま移動。飯屋に行って、
スーパーで買い物して…っていう間に結構本降りになって
いたので、さっきの高圧洗浄と併せてそれなりに落ちたろう。

(明日以降にでも薬液がまだボデーに残ってないか確認)

とりあえず、あのくらいの油膜なら、確かにキイロビンは
とてもよく効くなぁ。
バケツでバシャーーーってやる前に、ある程度不織布で
拭けるだけ拭き取っておいた方が後々楽かもしれないな。

まぁ、ただ、サイドウィンドウとかについては、少しだけ
ドットみたいな油膜残りがあったみたいで、雨の中走行して
いたら、ちょっと気になる部分があったりしてた。まぁ
気にしなければ気にしなくてもいいレベル。


初めて使った洗車場だったんだけど、24時間だし、比較的
近場だし、ふき取りスペースもあって、水道でバケツに水
くむのもタダで使えるようになってるから、かなり使い勝手
いいところな気がする。

まぁ、場所柄というか、たばこの吸い殻落ちてたりするのは
頂けないんだけどな。




https://twitter.com/saltutievo9/status/1452078634940780546

すごいなぁ。このパンク。

今まで、ネジが刺さってパンクしたことは何度もあるんだ
けど、これは…ネジ…じゃないね。

ちなみに、パンクする時って、大体くぎじゃなくて木ネジ
だよな。当然ながら、前輪が踏んで跳ねたやつを後輪が
縦に踏んで…っていうパターンになるから、パンクするのは
後輪なんだよな。

ってことは、さすがにこのくらいのボルトとなると、
フロントで踏まないように目で見て避けられれば
避けられたりしないかなぁ?速度的にやっぱ無理かな。

なんにしても、自分にそういうのが降りかかってこない
ことを祈るだけだな。





Raspberry Pi Zero(W無し)にしても、GreenPAKにしても、
ハンダ付けしてる時間がないんだよなぁ…。



コメント ( 0 )




例のナンカンNS-2。今のところ空気圧が高いままなので、
アスファルトの継ぎ目とかでピョンピョンするくらいに
跳ねる。
(※近所が長らく工事中で、継ぎ目がいっぱいできた
 まま放置されてるので、通るたびに跳ねる)

もうちょっと空気圧が落ちないと、乗り心地もグリップも
燃費なんかも評価できないんだけど、昨日の雨で乗ってみて
水はけ自体はやっぱちゃんとしてる感じは判った。

来週なんだかんだで高速走る機会があるはずなので、その前
に空気圧ちょっと弄っておく必要はあるだろうなぁ。




https://twitter.com/CompleteEX/status/1437559947005333506

80%窒素充填される。




https://www.youtube.com/watch?v=sc77DqCb6Xg

トヨタのハイブリッドスポーツ。コレジャナイロボ。

ATと6MTを切り替えできて、Hパターンのシフトノブって、
こういうことじゃないんだよ。ペダルがもう1個あるか
どうかなんだよ…。

そもそも、シフトノブがギヤにリンクしてるんじゃ
なくて、単なる電気信号を切り替えるスイッチが
欲しいんじゃないんだよ…




https://twitter.com/Haseyan_sys/status/1437743331379855365

CSV。




https://twitter.com/ragemax/status/1437997153968820224

ぱしょこん。




https://twitter.com/CHE_M26_7/status/1436181702804590593

なるほど。オイラもサントリーに頼らない暮らしをして
みることにしよう。




https://twitter.com/siawasebaizou27/status/1436711537079554054

https://twitter.com/yukin_done/status/1437060730281345030

中国恒大集団。ヤバイことになりそう。





https://www.youtube.com/watch?v=1nWRZ9vxo9Q

https://www.youtube.com/watch?v=y99MfBYA_a8

スペースコロニー+物理エンジン。面白いなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=TXklXqicwdU

これは比較的わかりやすい問題。普通に解けた。
川端高校のマークがサムネに出てた。(作ったのか…)


https://www.youtube.com/watch?v=3Tb73iafiJA

この問題は、見た瞬間にメネるだろこれ、って思って
解いてみて、解説見たらその通りだったんだけど、
コメントで別解があると指摘があって、

https://www.youtube.com/watch?v=-vz_4sYAUOw

これはすごいなぁ。こんな解法、どうやって思いつくの?


https://www.youtube.com/watch?v=HtwvALFmeEY

この正四面体の問題は、解けたことは解けたものの、
中の立体が立方体かどうかが解らなかったので(よく
読むと問題に立方体って書いてあるんだけど)、上から
みたらそりゃ正方形だと思うけど、横から見たら、
高さがその他の辺と同じ長さになるの?と思って、
ゴリゴリ計算しちゃったよ…。




https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4601.html

こないだ届いたGrrenPAK・SLG46826G、ハンダ付けを
しないといけないんだけど、1週間放置してたなぁ。
早いところいじりたいんだけど、
・はんだ付け、
・開発環境のインストール
・PCとの接続環境
・Lチカかそれに近いようなテスト回路の検討
なんて感じでいくつか手を動かさないといけないので、
ちょっとおっくうになってた。

おっくとか言わないでちょっとやってみよう。

そういえば、Aliexで買っておいた、温調ハンダごて
(セラミックヒーター)も届いてるので、こんかいは
そっちを使ってみるかな。




Aliexで注文してたボールヘッド。こないだ届いたので
触ってみたんだけど、すごいな。お値段以上。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002375340196.html

送料無料で約9ドルなのに、金属筐体で、ボール部分も
鋳造作りっぱなし感は無く、ちゃんと旋盤か何かで削り
出してあるみたい。するっと回ってカチッと止まる。

一眼レフ載せるために買ったわけじゃないので、大きさ
的には一眼にはどうかなと思うけど、これなら軽い一眼
程度は乗っちゃう気がする。(コンデジでしか使わない
んだけど)
すごいねぇ、Aliex。

ちなみに、小型の三脚部分も別途買ってあって、そっちは
プラ製なんだけど、短いしコンデジ用だから強度的に特に
困ることはないかなと。(短すぎて、縦構図で構えると
バランス取れずに倒れちゃうんだけど。脚が10cmもない)

https://ja.aliexpress.com/item/33004177659.html



コメント ( 0 )




これまで使ってたダンロップ・ディレッツァD101が
そろそろ限界になって来ていたんだけど、先日1輪が
スローパンクチャーしていたので、もう限界だろうと
いうことで、とうとう交換することに。
(ただし、多分、バルブのゴムが死んでたんだと思う)


で、色々候補はあったんだけど、一度アジアンタイヤを
試してみようと思っていたので、これまでの評価の高さ
とそれなりの歴史というか実績の多さから、今回は台湾
のナンカンNS-2を使ってみることにした。
(ヘタレなので冒険は避ける)

https://www.autoway.jp/item/detail/NK00012

セール中で、1000円ちょっと安くなってた。ラッキー。

で、オートウェイで注文しておいたタイヤを、近所の
SSで交換してもらった。
(いつもはガソリンを入れに行くだけのSSだったんだけど、
作業見ていた感じ、腕はなかなかのサービスマンみたい
だった。よかった)

D101の時も、その前のタイヤの時もそうなんだけど、普段
は燃費向上のために、空気圧を少しだけ高めに設定して
あるんだけど、新品のタイヤに交換したときは、最初は気圧
の落ちが少し多目になる(減りやすい)ので、若干高めに
してあるとのこと。前後とも2.4って言ってた。
まぁ、新品タイヤ入れたときって、確かにすぐに気圧落ちる
んだよね。あれって、何が抜けてるの?窒素が残って、酸素
が抜けてるの?
リヤはいつもこの値くらいにしてあるんだけど、フロントは
もう少し低めにしてあるので、確かにいつもよりは高め。


で、第一印象。

D101と比べたNS-2の印象なんだけど、さすがに一皮むける
までは、グリップ力は全然評価できない。新品タイヤは、
表面のゴムが固まってるので、一皮むけてからじゃないと
グリップしないし、実際、ぐるっと一っ走りしてきた感じ
では、ステアリングが軽い。タイヤ交換した直後って、
まぁいつも大体こんな感じ。

空気圧高めなのもあるけど、一皮むけるまで、数百キロは
走らないとわからないな。

あと、晴れなので、ウェット性能も全然わからん。でも
パターンが似通ったタイヤなので、排水性能自体はだいたい
一緒だと思う。あとは、ウェットでのコンパウンドの食いつき
次第だろうけど、それも一皮むけないとわからない。
昔、京葉道で大雨降って、轍の水たまりで50km/hくらいで
ハイドロ起こしたポテンザRE-71optimaよりは、多分排水性能
は良いんじゃないかなぁ。


それ以外の点では、サイドウォールの硬さが気になっていた
ので、(周囲に迷惑とか掛からない程度に普通に走る範囲
で)確認してみたんだけど、いつもの連続シケイン(いわゆる
「桝形」が連続してる道)に行って、法定速度内で曲がって
見た感じでは、D101に近い硬さ。悪くない感じ。硬い方が
いいんだけど、ピョンピョン・ゴツゴツしすぎない程度が
好き。

まぁ、フロントの空気圧が少し高いので、これがいつもの
空気圧に設定しなおしたときにどうなるかっていうのはある
んだけど、「サイドウォール、D101より微妙に柔らかいの
かなぁ?いや、同じくらいかなぁ?」と悩むくらいの差。
わずかに感じられるかどうかギリギリの微妙な差しかない
ので、一安心。ステアリング切ってからノーズが向き始める
までのラグが嫌なんだけど、これならママもオッケーさ。

それと、ノイズ。スポーツタイヤなので、当然ファミリーカー
向けのタイヤに比べれば、ゴツゴツとした質感の音がある
のは当然なんだけど、D101と同じくらいで、全然気になる
ほどではない印象。新品タイヤって、溝が深い分、もう少し
音が大きく聞こえるのかなぁ?って思ってたけど、意外に
大きくなかった。

音質は、微妙な違いがあるように思えるものの、音量も、
心理的なうるささ度合いも、特に変わらない印象。
同じくらい。まぁ、パターンが似てるから、同じような
音量、音質になるんだろうな。


あと、真ん丸でちゃんと回ってくれてるのかも気になった
ので、大丈夫なところに移動してから、80km/hくらいまで
出してみた。(3速フル加速で80km/hくらいまで加速してみた)

ちゃんとバランスは取れているようで、振動は全く出な
かったし、スムーズそのもの。アジアンタイヤの加工精度
は、正直悪くないんだなぁと感心した瞬間だった。
(まぁ、実際はもうちょっと速度出せるところに持って
いって確認しないとわからないんだけどね)

その他の部分については、ある程度表面が減ってからの話
で、雨降った時とか、改めて空気圧調整したときとかに
確かめてみよう。

あと気になるのは、耐久性だな。グリップは多分D101と
似たような感じなんじゃないかと思うんだけど、減りの
早さとか、紫外線とかによる対候性劣化とか、時間経過
による劣化とか、その辺がどうなのかだよな。
D101は、かなり優秀だったな。

それにしても、4本3万円くらい(交換工賃・送料込み)で
こんなスポーツタイヤが履けちゃうの、すごいなぁ。





https://twitter.com/miori__official/status/1437050314473885699

>我々のように

好き。とてもスバラシイ。

それにしても、S13をいじって乗ってるのはとても好印象
なんだけど、ステアリングがナルディーなんだよな。
(オイラはモモ派。戦争だ)

ちなみに、こういう人っていうと、りなっちとか、ゆっきー
とか居るんだけど、そういう人たち、クルマ好きにとって
とても貴重な存在だよなぁ。

それにしても、350PSのS13とかって、これぞまさにリアル
真子ちゃんじゃないの?





https://www.youtube.com/watch?v=3Tb73iafiJA

この問題、図を見た瞬間にメネラウスじゃんと思って解いて
みたんだけど(解けた)、どうやら川端先生もそのトラップ
(?)にはまったのか、同じ轍を踏んだみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=-vz_4sYAUOw

別解。目からうろこだった。すごいねぇ。


あとこの正四面体の問題。

https://www.youtube.com/watch?v=HtwvALFmeEY

解けたんだけど、確かに上から見たらこれが正方形になる
のは判るので、その一辺の長さ求めてみたんだけど、
さらにその高さとなると、これは同じ長さ(つまり立方体)
になるかは判らなかったので、高さは高さで別に求めて
みちゃったんだよな。(結果、立方体になることが判った
んだけど)

これ、なんで立方体になるって判るんだっけ?


https://www.youtube.com/watch?v=1WmiaEP-hHc

この問題、答えはすぐに思いつくんだけど、それ以外の
答えが無いってことを明確にするってところが難しい
ところなんだなぁ。動画見てて面白いなぁと思った。





https://www.tokyo-np.co.jp/article/37329

>リウーを待ちながら

こういう漫画があるっていう話を聞いた。へぇ。

あと、日本沈没の新しいドラマ(リメイク)が出てくる
らしいって話を聞いた。へぇ。





Windows11。ローカルアカウントでも使えるのかなぁ?と
思って検索。

https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/19/00002/00237/

https://blog.goo.ne.jp/wwoor704/e/42b3f597f3dc67d88231777f4ff495f5

HomeじゃなくてProなら、ローカルアカウントでも使える
らしい。
問題は、Windows11プレインストールモデルとかのPCを
中古で買ってきたりしたときに、そういうやつをローカル
アカウントでも使えるのかなぁ?ってあたりだな。



コメント ( 0 )




久々の冷や汗。なんとか無事に帰ってこれた。

ちょっと、買い出しと夕飯を食うためにクルマで出かけた
んだけど、走行中、なんか眩暈のような感覚があって、
 「ん?眩暈か?」
なんて思いつつ、いや、なんかこの変な感覚は、左リヤ
からやって来てるなぁ…。と思って、いつもの飯屋でクルマ
を停めて、左リヤを眺めに行く…。

おぉ!!見た目で判るくらいに空気減ってる!!1週間くらい
前に見たときには、確か空気大丈夫だったはずなんだけどな。
(スタンドでガソリン入れたときに見てた)

急激にパンクなのか、スローパンクチャーなのかがぱっと見
判断できないので、とりあえずすぐにいつものスタンドまで
たどり着くミッションを開始。
無理できないので、慎重に移動しながら、なんとかたどり
着いた。ガソリンを補給しつつ、とりあえず空気を補充して
帰途へ。あとはおうちに帰るだけの簡単なお仕事です。家を
出発してから帰ってくるまで、およそ15kmほど。まぁなんとか
帰ってこれた。冷や汗。

さっそくテンパタイヤに交換。久々に油圧ジャッキ出してきて、
テンパタイヤに交換。テンパタイヤの空気圧、とりあえず
大丈夫そうなのでそのまま取り付けたんだけど、ちゃんと
空気圧チェックしておいた方がいいんだよな。あとで締め増し
するときに考えよう。

スタンドから帰ってくるまでの10分ほどで、当然ながら空気
抜けてる感じはないので、スローパンクチャーなんだろう
けど、外したタイヤをぐるっと一周眺めてみても、釘だの
ネジだのが刺さってるわけでもなかった。なんだろう?
長いこと履き続けてたから、もうタイヤ自体が寿命なのか、
それともバルブのところのゴムが劣化して漏れているのか…

(調べたら、バルブのゴムの寿命って、2~3年なんて情報
 があったんだけど、さすがにそこまで短くないだろ。
 安全を取ってこの長さなんだと思うんだけど)

で飯がお預けになっていたので、改めて飯を物色に。付けた
ばかりのテンパタイヤで買い物に。お蕎麦(しかも普通の
旨い蕎麦)を食いたかったのに、スーパーのお惣菜に変わって
しまった…。

久々にテンパタイヤなんて履いたんだけど(このクルマを
買ってからは初めてだな)、テンパタイヤって、音が結構
うるさいなぁ。いわゆる、パターンノイズを解消するための
不均等ピッチっていうのかな?普通のタイヤだと、グルーブ
の溝のピッチをばらつかせて、一定の音程で音が出ないよう
になっていると思うんだけど、テンパタイヤはそういう風に
なってないみたい。
 「モーーー」
っていうような音が聞こえる。スポーツタイヤの音よりも
大きいな。
(もしかしたら、単にいつものタイヤの音は聞きなれてて、
 普段とは違うタイヤの音がするから気になるだけなのかも
 しれないけれど、でも気づいちゃう)

とりあえず、テンパタイヤでずっと走るわけにもいかないし、
そもそも今履いてるダンロップのディレッツァももう
スリップマークがギリギリという感じなので、いまさら
パンク修理して延命ということも考えられない。なので、
ようやく新しいタイヤに交換する決心がついた。

次に使うタイヤなんだけど、ディレッツァの後継モデルを
チョイスする手も悪くないものの、一度、アジアンタイヤ
を試してみたいなぁと思っていたので、そっち方面で考える
ことにする。

で、やっぱ、初アジアンタイヤなので、ド定番のNankangの
NS-2にしておいた。これなら、品質とか性能とかについては
それほど心配いらないだろうと。あと、比較的ロングライフ。
(街乗りなので、ハイグリップはあまり求めてない。一般道
 では、あまり荒っぽい運転するわけじゃないし)

https://www.autoway.jp/brand/nankang/ns2

あと、このグルーブパターンの形状、昔からこういう感じの
形状が好きなんだよな。今履いてるタイヤもそうだし、
その前のタイヤも、その前のタイヤもこういう感じの、
センターに太いグルーブが2本通ってて、そこから両側に
斜め外に向かって排水用のグルーブが通ってるやつ。
直進安定性と排水性を、いい感じでバランスさせてるような
気がしてて。

サイドウォールの硬さがどうなのかな、というのがちょっと
気になってるところ。オイラは結構硬めのウォールが好き
なので、ファミリーカー用のような柔らかいサイドウォール
だと、ちょっと違和感感じながら走ることになっちゃいそう
なので、硬いのを希望。(どこかのレビューで、ちょっと
柔らかめとかって話を読んだような気が)

ひとまず、ネットで購入して、上記のスタンドで交換できる
らしいので配送してもらう手続きまで終えた。交換予約日
まで1週間ほどあるので、それまではテンパタイヤで走ら
ないといけない。まぁゆっくり安全に走ろう。なにしろ、
バックアップ用のタイヤを使っているわけだから、いま、
クルマにバックアップのタイヤが載ってない。パンク修理
キットも載ってない。バックアップのバックアップは
持ってないのだ。
(12Vで動くエアコンプレッサーは一応載ってるんだけど、
しばらく使ってないから、あれもちゃんと動くのかが少し
心配だし、エアコンプレッサーはスローパンクチャーに
しか効かないのだ)

さて、新しいタイヤ、どんな性格なのやら…。





こないだの、PSG(AY-3-8910A)をAliexで見つけてウホウホ
言ってたんだけど、Yamahaの互換チップYM2149なんかもやっぱ
Aliexで出回ってるんだなぁ。(本物なのかは知らない)

SN76489ANは、PSGとは互換性の点でアレなものの、音を出す
ICの中では、ピン数が少ないDIPパッケージ(16ピン)って
いうのがちょっと良い感じだったりする。けど、オイラ
PSGはPC-6001でいじりまくって覚えたので、互換性を考える
と、ちょっと手を出しにくい。

まぁ、PSGはともかく、以前FM音源チップ探したときに、専用
のDACが結構品薄な感じがしていたので、改めてAliexで探して
みたり。

https://ja.aliexpress.com/item/32905379211.html

うん。うんうん。あるある。
当然のように、OPN(YM2203)なんかも売ってる。さすがAliex。
(本物かどうかはよくわからない。大事なことなので2度(略





https://twitter.com/Hatake_ager/status/1434640753527980037

マスメディアじゃなくて、やっぱり広報機関に成り下がったな。





https://www.youtube.com/watch?v=5CWB3KEnEok

Raspberry Pi 4B用の、タブレット化キット。RasPad 3。これ、
とてもいいな。かなり気になる存在だったりする。

解像度気になるなぁ…と思って調べてみたんだけど、どうやら
1280×800で、タブレットとしては必要レベルを満たしてる
感じでいいねぇ。FHDのモニタを使う前は、メインPCでもその
解像度であまり不満なく使ってた。

タッチパネル機能も、Raspberry OSを含めて、普通のLinux系
OSなら全部使えるみたい。専用にカスタマイズされたRASPAD
っていうOSを使わなくても普通に使えそうなので、互換性で
困ることもなさそうでよい。

https://raspad.com/products/raspadv3

まぁ、でも結構お値段するよねぇ。いま見た感じでは、
割引してて219ドル。(多分送料別)

FHDでこのお値段なら、かなりココロ動くものがあるんだけど
なぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=uiyghY9qlvg

でんじろう先生のはぴエネ動画。立体視出来るっていう
面白い錯覚。
確かに、手で筒を作って動画を眺めてみると、なぜか
立体感がすごい感じられて面白かった。なんでこういう
風になるんだろうねぇ。んで、

「ひらめいた」
「通報した」

案件が頭に思い浮かんだ。




https://twitter.com/MakoTr_315/status/1434852785665630210

パワーMOSFETの寄生容量、ホント結構大きいんだよな。




https://twitter.com/mwiwai/status/1434716828001992706

>「午後の紅茶 ミルクティー」500mlを飲んでから超音波
>検査をすると、膵臓がしっかりクリアに映るという研究結果。
>見つけづらいとされてきた膵臓がんに、まさかの光明

すごいなぁ。なんでそうなるんだろう?なんにしても、
これがあれば、スティーブ・ジョブズだって何かできたことが
あったかもしれないのになぁ。

他の紅茶や、他のミルク成分とかではだめなのかなぁ?



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »