「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



結局、EasyThreed K7を注文してしまった。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002668227870.html

11.11で、普段の値段に比べて1割くらい安いんだけど、
さっき見たらタイムセールになっていたのか、さらに1割
くらい値引きするっぽかったので。で、そこまで下がるん
ならもう1台あっても、と思って。

これが届けば、X1とK7の2台になるんだけど、多分コント
ローラ一体型のK7の方が使い勝手良いので、K7メインで使う
ことになりそう。あと、こないだも書いたけど、K7ってTPU
の対応を正式に謳っているんだよな。





https://www.youtube.com/watch?v=nVtjLAya-Rc

コジコジさんのPC-8001mkII修理の動画、なんと!続きが来た。
もう諦めちゃったのかと思っていたけど。

これから視聴する。楽しみ。





https://news.yahoo.co.jp/articles/00b86d1a64dc22c4dbb4074ae22dae704c916219

大火球。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b52f65d8cc23a5b983cba809acef8b6276983f

金星食。これ見たかったなぁ。天気がなぁ…。





https://twitter.com/hollyhockpetal/status/1458210053014507522

その矛でその盾を突いたならば、

https://twitter.com/chounamoul/status/1458352250804264969

めちゃめちゃ胡散臭い。





https://note.nesic.co.jp/n/n9dc94644d3ee

こういうのを読むたびに、電気工事士の資格あったらいいよ
なぁ、と思うんだけど、1回取ったら終わりってわけじゃなく、
資格を更新しないといけないのが面倒だよなぁ…と思ったり
してたんだけど、調べなおしたら、第二種電気工事士は資格
の更新要らないのか。へぇ。

https://yogoden.com/column/denki/642

資格とるの難しいのかな?

https://www.tac-school.co.jp/kouza_denkikoujisi/denkikoujisi_guide.html





https://www.youtube.com/watch?v=YX13le_KAEw

ウナ丼さんの、RX-8動画。
実際、8は欲しいなぁと当時も思ったし、今でも欲しいクルマ
の一つなんだよなぁ。
問題はやっぱり、燃費なんだよな…。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/rx-8/nenpi/

NCくらいのエンジンスペックで、8の4人乗りボデーのクルマ
があったらすごく欲しいんだけどなぁ。
…86/BRZか。




https://twitter.com/doluji567/status/1457710597873692672

>「スライドの最下部にそのページの結論、要点を1行で
>まとめろ」って作成基準

これはいいものだ。



コメント ( 0 )




11.11が近づいているので、何を買おうかと悩んでいるとこ
なんだけど、多分3Dプリンタを1台買い足そうかなという
方向性で固まってきてるとこ。

ただ、EasyThreed K7もいいんだけど、今持ってるX1と
スペック的にほぼ一緒なので、できればやっぱりもうちょい
大きめの、かつABSの出力もできるやつが欲しかったりする
んだよなぁと物色。

https://ja.aliexpress.com/item/4000959461541.html

ANET A8は結構安いんだけど、関税関係がちょっとよくわから
ないので調べてみた。そもそも、個人輸入して個人で使用する
範囲なら、価格の60%が1万円を超えてなければ(つまり16666円
を超えてなければ)関税は掛からないんだけど、それって
本体価格のことなのか?それとも送料も含めての価格なのか?

上記のA8は本体がだいたい120ドルくらいなので、本体だけなら
16666円には届かないんだけど、送料が94ドルちょっと掛かる
ので、それだと関税が掛かる範囲に入るはず。

検索してみると、

https://wisdom21.info/933.html

→本体+送料が1万円の60%以下

https://nextmoneylife.me/aliexpresskanzei/

→本体+送料+保険料が(以下略)

https://aqcg.jp/aliexpress-customs-fees/

→商品価格の60%が課税価格

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224876570?__ysp=M0Tjg5fjg6rjg7Pjgr8g6Zai56iO

→3Dプリンタの関税はゼロ。消費税が10%。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1304/26/news017.html

→3Dプリンタの関税はゼロ。消費税と税関手数料が要。

https://www.sekokusa.com/2020/12/08/%E6%A0%BC%E5%AE%893d%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-ender3-pro%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5/

→3Dプリンタの関税はゼロ。消費税と通関手数料は掛かる。


…うーーーん、まちまちな感じだな。
まぁ、金額自体は20万には全然届かないし、

多分、関税はゼロ、消費税が掛かるってことで考えておけば
よさそうだなぁ。で、消費税は本体に掛かるの?送料にも
掛かるの?消費する(本体を使用する)のは国内だけで、
送料は中国側で発生するものだろうと思うんだけど…。

まぁ、送料も含めて消費税が発生するとして…2万5千円の
10%程度が掛かるってことなのかなぁ?

AmazonでA8を探してみると、24000円くらいからなんだよな。
なんだかんだで、Amazonで買っちゃう方が色々と面倒なこと
が無さそうな気もしてきた…。




https://twitter.com/ST_phys_bot/status/1454314559875870720

>三次元でのsin cosの関係

こういうグラフを描きたかったんだよなぁ…。以前あの
FFTのページを書いていた時の挿絵。(ページ真ん中辺)

http://picavr.uunyan.com/warehouse_fft3.html

これって、何のツールを使ってるんだろう?





https://twitter.com/felis_silv/status/1454313194424389637

paypay、使い物にならないなぁ…
収入じゃないくて、売り上げでこれだもんなぁ。

交通系ICでいいよ。ほんと。




https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1454342870815559680

なんだか、ジャッキーチェンを思い出してしまった。
あれ、何の映画だったっけなぁ?

https://meguchanhongkong.hatenablog.com/entry/2018/04/10/102647

これだったかなぁ?





https://twitter.com/twi_kingyo/status/1454493347855224841

>DCDCの周りに銅箔テープを巻くと高周波の磁束が減衰して
>幸せになることが知られておる..

すごいな。
配線からじゃなく、磁界からノイズが伝わっているってこと
なのかな。





https://twitter.com/techanalye1/status/1449887892596133890

あいふょん13のカメラ。

すっごいな! なんというか…。非球面レンズの集合体なんだな。
っていうか、えぐい非球面ばかりだな。どうやったらこんなレンズ
を設計できるんだろう?





https://www.youtube.com/watch?v=aZV9bCBuDAY

ひよりふぁくとりーch動画の、ZenBook13レビュー。

有機ELディスプレーがきれいなのは、なんとなく知識としては
知ってるんだけど、耐久性の問題がなぁ…

有機ELのスマホ、やっぱり焼き付きについてのリポートを読ん
だりすると、率先して有機EL使いたいなぁ…とは思は無いんだ
よなぁ…。





https://www.youtube.com/watch?v=pv5nr4fgwyg

いつ通りのぐっさん。

これは、ゆかりんじゃなくても耐えられないよなぁ。
(オイラも耐えられなかった)

そういえば今日、スーパーですっごい背の高い熊の
ぷーさんを発見した。





こないだRaspberry Pi Zero(無印)とUSB・有線LANハブ
を入手したながれで、Linux関係でフォルダにパスワード
を掛けて保護するっていう方法についてちょっと調べて
みる。

やりたいこととしては、外付けUSB SSDを使ってRaspberry Pi
でファイルサーバを構築しつつ、そのSSDを引っこ抜いて
他のPC(Linux PC)に繋いだら、そのままだと中身が見えて
しまうだろうなぁ…と思うので、その辺がなんとかならない
のかなぁ?と。

フォルダ自体にパスワードを掛けて保護しておいて、USB
SSDを引っこ抜かれてもパスワードがわからないと見えない
状態にしつつ、一方で、sambaからアクセスした場合には、
sambaにアクセスするパスワードを入力したら、その
フォルダについてはWindows PCからも普通に見えるように
できないのかなぁ?と。

https://blog.desdelinux.net/ja/como-crear-carpetas-privadas-protegidas-por-contrasena/

https://jlug.ml.users.narkive.com/YnT1SKpn

とりあえず、なんんかあまりうまい方法がなかなか見当たら
ないんだよなぁ…



コメント ( 0 )




例によって、Aliexの海を彷徨う。ふと目に留まって
しまった。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002460084772.html

EasyThreed K7が80ドルで。X1に比べて安くなってるだけ
じゃなく、コントロールボードが本体に一体化してるので、
使い勝手かなりいいはず。

出力サイズは100mm立方で、X1と変わりないし、多分基本的
な仕組みやスペックは全部同じだと思う。(ファームなんか
も全部一緒なんじゃないかなぁ?)

PLAしか使えない(と謳っている)のはX1と一緒だけど、
Youtubeで以前色々探してみたように、PETGとか一部の樹脂
フィラメントは、X1同様に使えるだろうと思う。

サイズ的にも価格的にも、これまで3Dプリンタ買うのを躊躇
していた人にばっちりなんじゃないかなと。
何でも出力できる機種じゃないけど(特に出力サイズ、使用
可能な樹脂、ホットベッドついてないなどなど)、小さい
パーツをサクッと作って使いたいって場合に、文字通り
一家に一台あると便利な機種なんじゃないかなと。

つまり、パッケージとしてかなり良くできたモノといえるん
じゃないかなと。


でもまぁ、オイラはすでにX1持ってるので、ほぼ同じスペック
のこれを買う意味はないので、買うならちょっと違うやつ…

https://ja.aliexpress.com/item/1005002613630637.html

K3とかかな。ちょっとだけ大きめで、ホットベッド付いてる
モノが欲しかったりする。


あと、彷徨っていたら光造形3Dプリンタの安いやつを発見。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002723604400.html

Photon Monoっていうのかな。レジン無しで、送料無料で
212ドル。恐ろしく安くなったなぁ。すっごい気になる。

ただ、家にレジン使う3Dプリンタ置くのがちょっとねぇ。
においとアレルギーの点で。

Youtubeとかに使用例とかないかなぁ?

https://www.youtube.com/watch?v=Z0yy0LMn2yY

あった。これ、想像してたよりかなりでっかいな!!


https://www.youtube.com/watch?v=yQ71sKeIJA8

このベスト5機種の3位に、姉妹機種っぽいのが入ってる。
Mono Xっていうの。こっちは8.9インチの4K出力らしい。
ちなみにMonoは、6インチ2K出力だな。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002524020258.html

このCREALITY LD-002Rっていうのも、同じくらいの値段帯で、
6インチ2K出力でスペックも同じくらいみたい。

なんにしても、2万円くらいになると、関税が気になってくる
お値段なんだけど、関税含めるといくらくらいになるんだ
ろうな?

そういえば、EasyThreed X1は、関税かからない値段帯だった
から、その点心配なく買えたんだよな。もちろん、K7も関税
は必要ない価格帯。






そうそう。こないだの、ブレーキランプ点きっぱなしに
なっちゃった件。クルマ好きの知人と会話してたら、
こんなパーツなの?っていう話が飛んできて、

https://yzhikky.ti-da.net/e5506544.html

そうそう!! 正にこれだ!!

この記事だと車種はライフだけど、パーツはどうやらやっぱ
汎用品っぽいなぁ。

色が茶色く変色して、粉々に分裂しちゃってるのも一緒。
車種別なのかなぁ?
オイラはとりあえずディーラーに中古パーツがたまたま
あったってことで、中古パーツでよければと言って、無料
で交換してくれたんだけど、でもあれも、すでに少し色が
ついて来ていたから、もしかしたら今のうちに新品パーツを
取り寄せして、交換しておいた方がいいのかもしれないな。




https://www.youtube.com/watch?v=tvafb5P3-c0

Googleの新しいスマホ、自社製チップ搭載になるらしい。
AI処理周りをハードで処理できるチップを投入してくる
のか。時代だなぁ…とか思ってしまった。

他メーカーはどうするんだろうな?
ARMがCPUコアのIPを提供していたように、AI用の回路の
IPを提供するような企業が出てきたりするのかなぁ?
それとも、それをGoogleが行うようになったりするのかなぁ?





https://www.youtube.com/watch?v=9BuCtagNJ8o

JAXA開発の衝撃波(デトネーション)利用のロケットエンジン。
なんかこれ面白いな。





https://news.yahoo.co.jp/articles/7a80be0b72c2e264ce804e8065c93573a85c7375

金メダルをガブリ。(人様の)

どう考えてもまともな大人のやることじゃないと思うんだ
けど、この手のセージ屋の頭の中って、
 「こんなことして目立ったら次の選挙で何票ゲットだぜ!」
みたいな計算で動いているんだろうなぁ。他人の努力とか、
他人の人生とか、そういうことに全く関心が無いんだろうな。

https://twitter.com/hugujo/status/1423142792805507081

>なぜ賞を取ったり何か名誉あることをした人が地元政治家
>を訪問せにゃならんの?

つまり票確保の道具として利用されてるんじゃないかと。




https://www.youtube.com/watch?v=EhbUq_q4KpA

ワクチン粉末化技術。

液体に溶けた状態だと常温に耐えないけど、粉末にして
しまえば常温で保存できるってことらしい。へぇ。
いわゆる、フリーズドライだな。

人類は、ウィルスとの戦いにまた1歩前進した。




https://twitter.com/satake_take/status/1422477874280353796

この『政府「頼むから、お盆の帰省はやめてください」』の
お話。秀逸だな。壮大なブーメランでとてもよい。
どれも秀逸なんだけど、一番毒気が心地よかったのが、
「国民14」かな。


https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1422780356894232583

ニューズウィーク日本版。攻めてるなぁ。魔貫光殺砲。

https://twitter.com/hirakawah/status/1422463016776445959

これだよな。自宅療養=棄民。


https://twitter.com/hirakawah/status/1422558883600429062

自宅療養で重症になったら電話しないといけないのに、
電話出来る人は重症じゃない、と。完全に殺る気だ。


https://www.youtube.com/watch?v=l4ngxfvMWCk

中程度の人で、発症から日が浅い人には、このカクテル療法
が効果ありそうだ、ってことになってるのに、その初期の
段階で自宅療養してたら、せっかくのこの療法が効果なくなる
可能性が高いってことだよな。
重症化したときには時すでに遅し…と。


実際問題、ホント笑えない状態になってるし、他人事じゃない
状態になって来てるんだけど、ホントならそろそろ1回目が
完了してるはずだったのに、どこかの政府の見通しの甘さ
(もしくは、国際的なスポーツ大会のにお金をかけすぎて
ワクチンを他国に買い負け)によって、結果に大失敗したこと
を公にできないから、結果的にワクチン接種率は進まず、
国中がお祭りムードになったり、自粛なんてやってられるか
っていう雰囲気になって、必然的にこうなったって感じに
見えるんだよな。

自分がいつ感染してしまうか分からない状態、かつ、もっとも
日本で感染が進んでる地域(※東京の1日の感染者が5000人を
突破)に居て、逃げようにも逃げられない以上、最悪の事態も
もしかしたら考えておかないといけないのかもしれん。





https://www.youtube.com/watch?v=zkePrrkq0Sw

いつものICHIKENさん動画。
アナデバから送られてきたD級アンプのレビュー。

そういえば、DACの方式として、PWM使うのとΔΣ方式って、
どんなふうに違うのか、今一つ理解できてないんだよな。
というか、PWMはよくわかるんだけど、ΔΣってどういう風に
はたらくDACなのかがいまいちよく解ってないんだよな。

以前調べてみたんだけど、オイラのアタマではいまいち
よくわからなかった。



コメント ( 0 )




自宅サーバというか、お部屋サーバを、相変わらず作ろうか
どうしようかと思って先送りにし続けているんだけど、
何気に、Raspberry Pi Zero W使って作るのが一番安上がり
で小さくて省電力ってことで、お手軽なんじゃないかなと
改めて考えてるところ。

ただし、Raspberry Pi2以降(だったかな?)のような、USB
からの起動には対応していないので(CPUが初期版と同じ)、
起動だけSDカードにして、ルートファイルシステムをUSB接続
のSSDにするのがいいかなぁ?とか思ってるとこ。

あらためて、その辺の設定周りを検索。

https://qiita.com/anshi/items/d15d09bf5aae2074b4a2

https://jyn.jp/raspberrypi-usb-boot/#USB

うん。設定自体はかなり簡単にできるはずなので、こないだ
買ったあのランダムアクセスがクソ遅いUSB接続のSSDか、
もしくはいつも実験に使っている64GBのSSD使って、SDカード
起動でSSD運用のサーバを作ろうかなぁなどと、改めて思っ
てるとこ。

よく考えたら、まず壊れて一番困るのはストレージとして
使う領域なので、最低でもそこだけ外付けSSDにできれば、
OS本体が入ってるストレージが壊れても交換すればいいや、
になる気がするし、SDカードにtmpやswap、logファイル関係
を保存するのが嫌なら、それだけ外付けを外付けSSD側に
置いちゃうっていう手もなくはない気がするんだよな。


一つ問題は、こないだ買ったUSB起動のSSDって、いわゆる
「大きいUSBメモリ」って感じの構造してるから、そのまま
だとRaspberry Pi Zero Wには挿さらない。USBハブか何か
必要なんだけど、以前買ったやつがなんだかうまく動かない
感じだったので、例によってAliexで検索。

https://ja.aliexpress.com/item/4000991216861.html

なんか面白げなの見つけた。普通のRaspberry Pi(3+まで)
や、Zeroでも使えるHATらしい。4ポートのUSBハブとして
使える上に、MicroUSBでPCにシリアル接続できるポートも
ついているっぽい。
普通サイズのRaspberry Piだと、HATとは付属のUSBケーブル
で接続する必要がありそうだけど、Zeroの類なら、付属の
U字型コネクタで繋げられそう。なかなか面白い代物。

これ使いたいなぁという感じはあるんだけど、できれば
こいつのUSBコネクタを180度回転できないかな?
こないだ買ったUSB接続SSDは、上記の通りUSBメモリ形状
だから、そのまま挿すと細長い状態になっちゃう。折り返し
して、全長を短くしたいな。

もしくは、10cmくらいのUSB延長ケーブルか…。それは
ちょっとめんどいな。取り回しが。





https://twitter.com/linear_tec/status/1400782523282575363

https://twitter.com/linear_tec/status/1400799260858142721

Raspberry Pi PicoのC言語環境構築のお話。そうそう。
こういう整理された情報が欲しかった。

なかなかまとまった情報がないなぁ…と思っていたんだけど、
やっぱり色々ごちゃごちゃとメンドクサイ感じなんだな。





https://www.youtube.com/watch?v=MH35JAFFSrg

非常に良い動画だった。

3DプリンタでTPUを使ってみたら、こういう感じになったと
いうまとめ情報。
(といっても、多分まだ現在までの経過をまとめた状態)

エクストルーダーの温度にしても、ホットベッドの温度に
しても、冷却ファンのオンオフにしても、TPUはやっぱり
気を使うところが多そうだよなぁ…。

続編を大いに期待したいところ。

それにしても、ボーデン式じゃなければTPUもそれなりに
扱えるんだろうなぁ…と思って買っちゃったんだけど
(だいぶ前に買ったのにまだ封を切ってない)、やっぱり
結構気難しそうだなぁ。

ダイレクト式なら、エクストルーダーのヒーターヘッド部分
と送り出しモータのギヤ部分の間がすごく短いから、全然
問題ないとか思ってたのに、この動画みて、そのわずか
1~2cm(?)くらいの隙間すら厳しい感じだと、オイラの
3Dプリンタで使う場合でも、やっぱりこういう治具を作って
使う必要があるのかもしれないな。




https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/11582

イーグレットツーミニ。これはなんだ?

https://www.taito.co.jp/egret2mini

おぉ!なかなかなもの。ジョイスティックだけじゃなく、
パドル、トラックボールも。
これって、タイトー以外のタイトルも出てくるの?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%84%E3%83%BC_%E3%83%9F%E3%83%8B

現時点ではやっぱりタイトーだけだけど、そのあともしか
したら色々なメーカーが乗ってくるのかもなぁ…
(ちゃっくんぽっぷがカタカナ表記なの気になる)

せっかくトラックボールあるんだから、テーカンワールド
カップ出て欲しい…。





https://www.youtube.com/watch?v=0Fixr39X8S4

i4004って、このくらいの回路規模なんだなぁ。興味深い。




https://www.youtube.com/watch?v=X5ZJiVLX9RU

うーん。エンジンオイル交換をさぼったエンジン内部。

ホラーというか、スプラッターというか、なんかとても
恐ろしい映像だったりした。
(とてもいい動画)




https://www.youtube.com/watch?v=zgBOozxCDts

いつもの数学を数楽に動画。
これはなかなかに難しかった。

動画解説の中(アタマの方)で、3つの三角形が合同って
言ってるけど、合同なのは2つだけで、もう1個は合同
ではないんだよな。(最初、オイラも3つ合同かな?と
思って確かめてて、1個は合同じゃないってことが判った)





https://www.asahi.com/articles/ASP676QZ1P67UTIL032.html

>日本オリンピック委員会の経理部長、電車にはねられ死亡

また、命を落とさなくていい人が命を落とすことに…。
モリカケ問題からなにも進歩してないな。

https://twitter.com/hayakawa2600/status/1401796207681302534

長野五輪…


https://twitter.com/mikage_H/status/1401329370451505153

赤川次郎。



https://twitter.com/neko3no3te/status/1401653000335101959

>「世論はしょっちゅう間違ってる」
って、まぁ根拠を示さず言ってるわけだから、当然ながら
正しかったら困るってことの裏返しを言ってるんだろうな。
正しかったら、自分の会社が儲からなくなるから。


https://twitter.com/kakeashi_ashika/status/1401565814411522048

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65563

日本と中国の差。
中国はトップが理系だからなのかもしれないけど、日本と
中国の力の差が見えてきてしまったような気がするな…。




https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496334930840

アンパンマン、新しいの来てた。





こないだのFirefox89のアップデートで、あれこれ見た目
の観点での使い勝手が下がったことばかりあったんだけど、
1点、見やすくなった部分もあった。

フォーカス当たってるテキストボックスがどこなのかが
以前より見やすくなってるなぁ。そこだけは良くなった
といって間違いないと思う。

ただ、なんかファイルをダウンロードしたときに、
ダウンロード履歴からエクスプローラ開いたら、出てきた
モノが、なぜかドロップダウンメニューじゃん、なんだ
これ?と思って、よく見てみたら、エクスプローラの
横幅が数十ドットに縮小されたエクスプローラだった。

なんなのこれ?最近時々こういう状態を見るんだけど、
これって、Windows側のバグなの?それとも新しいFirefox
のバグなの?

Y軸サイズは変化ないみたいなんだけど、X軸サイズが
やたら伸びたり、今回みたいにものすごく縮んだりした
エクスプローラが表示されるの…。どっちのバグなんだ
ろうなぁ?



コメント ( 0 )




Aliexで注文していたブツが届いた。

一つはLEDリングライト。



https://ja.aliexpress.com/item/1005001943266493.html

以前買った時に届いたヤツと似てるんだけど、というか
上半分の形状や直径はどうやら同じなんだけど、LEDの
演色が違ってて、あと充電池内蔵じゃなくて、USB端子から
給電するタイプ。

演色は、以前買ったのは昼光色(青白っぽい色)だったんだけど、
今回買ったのは昼白色くらいの自然な色。以前この色のやつか
電球色の色のが欲しくて、演色が切り替えできるという触れ込み
のやつを注文したんだけど、なぜか昼光色(で輝度切り替えだけ
できる)のが届いたんだよな。

今回のは、商品ページの写真では昼白色っぽい演色に見えたので、
試しに買ってみたんだけど、実際昼白色だった。ヨカッタ。

問題は、給電しながら位置決めもできるようなモバイルバッテリー
が手元にないので、モバイルバッテリーをイイカンジに立てられる
スタンドみたいなのを3Dプリンタで作らないとなぁと思ってる
ところ。
できればこれを3灯くらい使って、多灯ライティングでテーブル
フォトやりたいんだけどなぁ。まぁ、これはなかなか当たりの
モノだった。安いしなぁ。

ホントは、1個のLEDライトで色温度が簡単に切り替えられる
ならいいんだけどなぁ。実はそういうリングライトも以前Aliex
で買ったのがあるんだけど、もっと大きくて邪魔なので、仕舞い
こんであって、引っ張り出してくるのが結構大変。
なので、ちょっと撮るときにはこういう小さ目サイズなのがとても
便利なんだよな。



もう一つは、DCプラグの変換器。



5.1mm(2.1mm)からいろんなサイズに変換できるやつ。
DCアダプタ自体は1個あれば、いろんなのに使える。
極性変換もできるやつならよかったんだけどもな…。




https://www.youtube.com/watch?v=Tgrka088ZFk

いつもの、ExplainingComputersチャンネル動画。

Raspberry Pi4用の、M.2 SSDが付けられるケース。これは
なかなか。コネクタ周りの取り回しが面白いな。MicroHDMI
じゃなく、HDMIコネクタに変換される辺りもよい。





https://www.youtube.com/watch?v=S2ghGAK9-bI

熊五郎お兄さんのDIY動画。
>【東芝の罠】ジャンクのREGZAブルーレイレコーダー修理

表面実装ヒューズ周りのお話がとても面白い。
こういうドライブって、汎用品を使ってとっかえるなんて
ことはできないものなのかなぁ?





https://twitter.com/nojiri_h/status/1399252988598767617
https://www.mhi.com/jp/expertise/showcase/column_0007.html

面白い。船が省エネになるエアーカーペット。こんなことが
まだまだ残っていたなんて。
これって、もしかしたらフジツボとかくっついた船底でも
ある程度の燃費劣化を防げるってことにもなるのかなぁ?





https://www.youtube.com/watch?v=JurWR4_tPXs

あやちの怪談話。





https://twitter.com/ktgohan/status/1398926277222883330

今年の夏の電力。相当やばいみたいなんだけど、なんでまた
今年なんだろうな?原発止まって久しいのに。耐用年数を
無理に引っ張って火力発電を使い続けてきて、そろそろもう
本当にダメ、ってところまで来ているのかな。
なんで新規の火力発電作らなかったんだ?




https://www.youtube.com/watch?v=45tlZi2MpXY

>解き方無限大 高校入試 図形 円

この問題は面白かった。色んな解き方が出来そうだよな。
解説の解法とは全然違う解き方で計算した。

https://www.youtube.com/watch?v=t0wQvNJWG_4

>気付けば、ほらそこに答えが

気づけば一瞬ってきなキーワードがあると、多分すごい
単純な計算で求まるんだろうと思って、それをヒントに
すごく簡単に求められる方法をさがして解いちゃうところ
があったりする。

https://www.youtube.com/watch?v=vR5JKikliGo

>ルート禁止!!慶應義塾 B

B問題は大抵頑張ればなんとかなるかな。C問題は解説を見て
ようやくわかるってのもあるけど。





https://www.youtube.com/watch?v=-FtnXYDi7z0

PCTGっていうフィラメント樹脂が登場したってことかな?
PCTGってなんぞや?って思って調べたら、どうやらポリ
カーボネート樹脂系のものみたいだな。PETGみたいに、
グリコール云々っていうやつみたい。

象が踏んでも壊れないポリカーボネートを使った3Dプリンタ
用のフィラメントできないのかなぁ?って思って以前調べた
感じでは、確か膨張率がデカいとかなんかで、反りがすごい
出ちゃうからダメ、みたいな話だった記憶があるんだけど、
これは大丈夫なのかな?

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4363.html

以前調べたときにも、やっぱ難しい樹脂って話だったみたい。

動画眺めてみる。

相変わらず、湿気には弱いんだな。3Dプリンタ用樹脂で湿気
に弱くない樹脂って、無いものだよなぁ…。

換気が必要なくらいににおいがでるらしい。
糸引きは、PEGTほどじゃないみたいに見えるんだけど、やっぱ
糸引きすごいなぁ。温度次第なのかなぁ?

耐熱的には、PLAが60度、PETGとPCTGが80度といったあたりで、
PLA代替樹脂としてはなかなかな感じではある。
けど、出力温度が結構高いので、ABS対応の3Dプリンタが必要
になるよな。PLAしか出力できないヘッド温度のプリンタでは
PETGが代替樹脂として正解な気がする。





https://twitter.com/yonekura_haruna/status/1398803280638009349

オリンピック、医療関係者だけじゃなく、消防ものべ3万人
ってなっている。
もしかして、このなつ熱中症で倒れたら、救急車不足で
病院に運んでもらえないとかいうリスクがあるってこと
なのかな。

https://twitter.com/nmcmnc/status/1398634817944645639

閉会式さえ行えば、途中何があっても「成功」といえるらしい。


https://www.j-cast.com/2021/05/31412789.html

>「五輪強行」IOC姿勢に識者が疑問 「バッハ会長、
>あなたの地元でやれますか?」

よい質問だな。

https://www.pejp.net/pe/ichiji/ichiji_tekisei_rinri.htm

ページ下の方の「黄金律」の所をみればわかるけど、
黄金律テストをやっているわけだな。(技術者倫理)



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »