「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



色々お買い物などで巡回。

八潮に立ち寄ってみる。tiny10が置いてあるかな?
と思ったらまだだった。200円のジャンパー線を
入手しておく。秋月にもはやくMEGA32U4がならぶと
いいな。


大きな店舗のダイソーとセリアにも行ってみる。
ダイソーにはシガソケットからUSBの5Vに変換する
ソケットが200円で売ってたんだけど、セリアで
売ってたらしい100円のは見つからなかった…
分解したかったのにな…。

以前から思っていた、midiキーボードの箱を作ろう
っていう作戦の素材にプラダンを買って来てみた。
後でチョキチョキしながら作ろう。
http://www.pladan-sheet.net/cat19/process03.html
どうやって留めるかが課題だな。アルミリベットは
ちょっとなぁ。

PC用キーボードも以前からナントカしようと思って
いたんだけど、既製品で丁度いいのがなかったから
結局素材を買い込んできた。水性ニスまでも。
こっちは追々。

久々のルートを通って帰ってきた。区画整理されてて、
新しい道ができてたりしてびっくりだったな。
それにしても街乗りだと、燃費走行をそこそこ心がけても
10.5km/lくらいがせいぜいだなぁ。まぁ、時々ブォーンと
走ってたりはするんだけど。

取り替えたばかりのLEDスモールランプ。パッと見は
フィラメント球のとあまり変わらない明るさなんだ
けど、どうだろうなぁ…

この左側のバルブ。1Wちょっとあるんだろうと思う
んだけど、LEDの1Wはフィラメント球の5Wとくらべて
遜色ない程度じゃぁないのかな?今度ホンダに行ったら
聞いてみよう。

ちなみに右側の橙色のバルブ。RGB色って書いてあった
からRGBを足して白色にしているのかと思ったら…
名前の通りRGBがじわじわと変化しながら色んな色
が出るやつだったよ…。はぁ。誰がつかうの?


http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/event/2011event/10/kikakuten.htm
竹橋の科学技術館。旧D計画本部。
   「自転車が人にできること」2011
   ~ここまでできる自転車の魅力~
なんて催し物やってたんだな。見たかったな。

子供のころは科学技術館が大好きで、しょっちゅう
遊びに行ってたな。でももしここがD計画本部の建物
だって知ってたら行ってなかったかもしれないな。
あのころはまだ日本沈没はトラウマだったからな。


キャノンからSX150isなんて後継機が出てたのか。
スペックを眺めるに、画素数以外は特に変更なさそう。
ズーム倍率も同じ。撮像素子も裏面照射ではないし。

まぁオイラ的には、コンパクトデジカメに期待する
のは最低限のマニュアル機能…マニュアル露出、絞り
優先/シャッター優先、マニュアルフォーカスと、
単三電池駆動、できるだけ高倍率のズーム程度なんだ
けどな。
カシオのEXILIM FH100も悪くないんだけどな。30秒
までの長時間バルブ、マニュアル露出、絞り/シャッター
優先、裏面照射CMOS、広角24mmからの10倍ズーム。そして
カシオっぽい高速度ムービー。

30秒まで長時間が切れるなら、
http://ganref.jp/m/massie/portfolios/photo_detail/73b81d777b38a038cad29f315731cd56
ポタ赤使ってコンポジットでこんなのに挑戦できるん
じゃないかな?とか妄想してみる。
値段も安いのになかなかな機能でいいんだけど、
操作系がカシオだからな…。悩むな。このスペックと
値段でペンタックスから出たら絶対買ってるんだけどな。


コンパクトデジカメに期待したいスペックはHDムービー
の録画時間だな。10分とか20分とか、長くても30分程度
でブッツリ切られてしまう…。
ムービー専用機との色分けなんだろうけど、30分
じゃぁ微妙に困るんだよな。ツクバのファミリー走行
1セット分ギリギリ録画できないジャン。せめて40分に
してくれ…



この週末で、久々にアセンブラのコーディング。2本。
アセンブラだからもちろんAVR。

といっても、前に作ったFFTライブラリ用テスト
プログラムの焼き直し。全周波数のデータではなく
特定周波数とその前後だけに限定して送信時間を
微小で済むようにしたもの。

片方は、FFTかけたら直後にシリアル転送、かけたら
転送…という繰り返し。
もう片方はタイマー割り込みでタイミングを計り、
50m秒毎にシリアル転送するロジック。


まだコーディングしただけでシミュレーションは
おろかアセンブルもしてないホヤホヤ。まぁ、
ちょっとずつ。
相変わらずAVRのアセンブラは、命令表見なくても
ソラですらすら出てくるな。やっぱわかりやすくて
いいな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする