「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



面白そうだな。この本。

https://twitter.com/yutamonchan/status/1423856164412919808

「Linuxデバイスドライバの開発」

これはぜひ読みたい。以前、Linux関係の本読んでて、
デバイスドライバをどうやって作るかについて書いて
あった記憶があるんだけど、どこで読んだのかすっかり
忘れてしまった。本を片っ端から探せば出てくると思う
んだけど、最新の情報も含めて読みたい気がするので、
これはやっぱ読みたいなぁ。





最近Aliexで買って、届いてたり、届くの待ってたりしてる
ブツを一部メモ。

https://ja.aliexpress.com/item/33017421506.html

メガドラ用ジョイパッド。連写機能付きっぽいので
買ってみた。

D-SUB9ピンなんだけど、当然ながらメガドラ用なので、
このままではMSXや88SRなどには挿さらない。けど、
AliexでMSX joypadなどと検索してもヒットしないので、
代替品にならないかということで。

端子を入れ替えするだけでも動くだろうから、これを
変換する基板作って使えばいいんじゃね?と思って、
ちょっと試しに買ってみた。
(実用品ではなく、レトロPC用に新品ジョイパッドを
入手するための一手段として利用できれば…と思って
実験用。再集計は、もうちょっと違うことを考えてる)


https://ja.aliexpress.com/item/32800322712.html

SDカード保存ケース。以前100均で買ったやつが、あまり
使い勝手良くないので、もうちょっと良さげなのを探して
みた。アルミボデーで、こっちの方が使いやすいんでは
ないかな?と。通常サイズとmicro版が格納できる。


https://ja.aliexpress.com/item/1005002659320630.html

冬用の最悪の事態に備えて、ココロの足しになるかと思って
タイヤチェーン的に巻くベルト。安いのをバックアップ用に。
バイアスロンあるから、多分そっちで何とかなるんだけど、
バイアスロン自体TPUで、加水分解しちゃうので、その
バックアップ用に。
(まぁ、このベルト自体もTPUなんだけどな。乾燥剤と一緒
に保存しておくか、もしくは単純に密閉しておくだけでもk
いいかも)


https://ja.aliexpress.com/item/1005001538181734.html

赤いカムカバー。どこかで見たことあるB〇8Cのやつだな。

こういうパチモノを買ってるから、罰が当たってこないだ
みたいな故障が起きるんじゃないか?とか思ってたりする。


https://ja.aliexpress.com/item/1005002629315235.html

電動ドリルをジグソーにしちゃう治具。
まだ使ってないので、うちのドリルでもちゃんと使えるもの
なのかが解らないんだけど、とにかく、以前買った電動の
ジグソーが行方不明なので、これで。


https://ja.aliexpress.com/item/1005002589227637.html

温調半田ごて。こないだこれの色違いを入手したんだけど、
センサーの故障か何かで、結局OpenDisputeして返金になった
んだけど、別のショップで色違いを注文中。

他のショップで、同型品を日本のアカウントの人が買って
評価付けてた内容では、ちゃんと動いてたって言ってたので、
多分オイラのところに届いたブツは、個体不良だったんだと
思う。
交換部品(ヒーターとかこて先とか)は、白光とかとは
同じものじゃないみたいだけど、Aliexで探すとこれに
使える部品がいっぱいヒットするので、まぁ、悪くない
かなと。


その他色々買ってるんだけど、電子工作とか3Dプリンタ周り
だけじゃなく、日常品なんかが色々安く売ってたりして、
なんだかんだ見ちゃうんだよな。

そういうのを、どうやら世間ではAli地獄とか呼んでるらしい。




https://twitter.com/nixieminton/status/1423916710730420227

中1でPython→WSL環境かでUbuntu動かして、VSCodeでtkinter
使ったGUIアプリを作ってるらしい。

オイラ最近ようやく、tkinterのGUIアプリ周りを以前より
少し掘り下げてみた程度で、バリバリコード書いて…って
感じには程遠いんだよな。すごいよな。あと、今の環境って
うらやましさがあるよな。

で、この少年がPythonで電子工作周りを教えてって言って
いるのって、microPythonのことなのか、それとも、Linux
側でPython使って、電子工作側でなにか別の言語使って…
っていうことをやりたいのか…。

前者なら、ハードはRaspberry Pi Picoとかいくつかのボード
に限られちゃうんだろうけど、後者だとすると、ボード自体
の選択肢はたくさん増えるし、上記のLinuxでドライバ書い
たりできると、あれこれできることが増えたりしそうな気が
してるんだよな。
(その辺もあって、Linuxのドライバ周りが気になってる)




そういえば、最近C#の本読んでるわけなんだけど、C系の
言語だなぁ…っていうのはぱっと見の文法だけ(?)で、
やっぱり最近の言語なんだなぁ、ってつくづく感じてる
ところ。あとで一度要点をまとめたいなぁと思ってる
ものの、とりあえず直近ではUnityでコードを書くのに
困らない程度でいいのだ。わからないときはまた本を
開けば。

それにしても、C#はC++に比べれば、相当洗練された
言語なのは間違いない気がするな。解りやすい。




https://www.youtube.com/watch?v=4891bOsYeL0

マニュアルトラスミッション関係の動画。
これ、なかなか面白い20分だった。




https://www.youtube.com/watch?v=-0W78LVY12o

コーヒーの出しガラで、虫除け線香。
バジルやローズマリーに含まれてる「シネオール」っていう
成分が有効らしい。「カフェイン」も虫が嫌うらしい。
「ヨモギ」もいいらしい。

除虫菊の成分ほどじゃないだろうと思うんだけど、蚊にも
効くって言ってる。シネオール。

よく考えたら、出がらしじゃなくても、コーヒー挽いた
マメの粉でもいいような気がする。




https://twitter.com/coromoo_JP/status/1424211262800605184

不動明王。




https://twitter.com/RC06358013/status/1423365154587103236

この大和はカッコイイ。



コメント ( 0 )