こないだPCの電源こわれたせいで、しばらくノートPC
使っていたんだけど、やっぱメインPCに色々なデータ
やツール類、メーラーが入っていて、アドレス帳なんかも
当然このPCに入ってたりする。あと、ブラウザのブック
マークもメインPCに入ってるので、あれこれホント困って
いたところ。
で、家に1台遊ばせてあった、メインPCと同じ第4世代
Core i3 4130が載ってるNEC Mate Jがあって、これも
Windows10 Pro64がライセンスされているので、ひとまず
こいつにSSDとHDDを移植して使ってしまえ、と。
で、メインPCからSSDとHDD、メモリを抜き出して(メモリ
は、メインPCのやつが一番容量大きくて、速度も速い)、
予備機に移植。
あらかじめ調べていたように、光学ドライブ用のコネクタ
や電源は、HDDに移植してしまわないと足りないので、
当面は光学ドライブを使わないことに。(まぁ、USB接続
の光学ドライブ持ってるから、いざとなればなんとでも
なる)
さて、移植し終わって、動作確認のためにモニタとキー
ボード・マウスを繋いで、電源オン。
警告のBEEPが鳴っちゃう。なんだこれ?
メモリを挿したところが悪かったのか?と思って、もう
片方の列に挿しなおして、再度電源オン。
…だめ。なんだろうな?
SSDかHDD自体が壊れてるのかな?と思って、以前予備機で
Windows10起動用に入れてあったSSDに戻して再起動。
…ダメ。SSDやHDDじゃないなこれ。
メモリを挿したところ、間違ってたりするのかな?
埃でも噛んでたかな?とか思って、メモリまわりを再度
確認してみる。
どうやら、1~4のスロットのうち、最初に挿した方が1と
3で、挿しなおしたのは2と4なので、最初の方があってた
みたいだな。
あらためて1と3の側に慎重に挿しなおして、しっかりと
固定しなおしてみる。
再度電源を投入。…来た。起動したよ。これか。メモリ
がちゃんと挿さってなかったってことか。なんだよもう…
で、とりあえず、以前予備機にインストールしてあった
Windows10が起動したので、シャットダウン。
あらためて、メインPCのSSDとHDDを移植しなおして、
起動してみる。…うん。来た来た。これだ。
ブラウザもメーラーも、いつものように起動できる環境が
復活した。よかった。
まぁ、今後使うメインPCをどうするかは、あらためて
ちゃんと考えないといけないんだけどな。
|