「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
こないだのロボット
ノンジャンル
/
2023年01月30日
今回のロボット行ってきた、オレオレメモを残しておく。
まず、がんばれギンくん。
ものすごい久しぶりにやったので、全然内容を覚えて
なかった。各ミニゲームが、全部初めて遊んだような
感覚。
これは「ふとうでしとう」。なんとなくやったことが
ある気がするんだけど、全然内容分からなくて、あっと
いうまに1機死んじゃったり。
総じて、4つくらいのミニゲームをプレイして終了になって
しまった。
つぎ。コブラコマンド。
これ、どんなゲームだったかはあまり覚えてなかったん
だけど、ヘリの形状がベル222っぽくてカッチョ良かった
んだよなぁ。
プレイしてみたんだけど、あっという間に終わっちゃう。
45250点。(ネーム、時間切れでNEKって入れられなくて、
NEAになってる)
次。なんか、穴を掘っていきそうなゲームを発見。
これ、全然知らなかった。こんなのあったのか…。
1回プレイしてみたんだけど、まぁ、ゲーム性は結構
良い感じ。まぁまぁ面白いなこのゲーム。ちなみに、
ホシワタルでプレイしてみた。
結構面白かったよ。このゲーム。
さて、今回も楽しみにしてた、トゥインクルピット。
1ゲーム目。263250点。2つの界域をクリアして、13面
まで。
2ゲーム目。159540点。2つ目の界域、10面目で終わって
しまった。
ひたすら面をクリアしていくことだけに注意を向けて
プレイしてたんだけど、やっぱなかなかに難しい。
Youtubeでスーパープレイ動画をこないだ眺めてみたん
だけど、すごい難しいんだよな。極めるためには、
なんだかんだで覚えゲーっぽい要素があるんだよな、
ナムコゲーって。
例によってエレベーターアクション。
45250点。相変わらず中途半端な感じだったな。
もうちょっと冴えたプレイをしたいんだけどなぁ。
Winter Heat。
どうしようかなぁ?などと思いつつ、なんだかんだで
プレイしてこなかった。
プリルラ。
世界観とかグラフィックとか、かなりキレてる感じが
あるゲームだよな。
殆どやったことがないのと、この手のゲームは結構
覚えゲー要素が大きいと思うので、結局プレイは
してこなかった。
Tube Panic。
こういうグラフィック処理、結構好きなんだよなぁ。
ジャイラスとかも好きだし。
で、プレイしてみた。
まぁ、初めてプレイしたゲームなので、こんなもん。
21907点。(半端な点数出るんだなぁ)
Strikers1945。これ、結構好きなんだよな。上手くないけど。
(この手のゲームでは、このStrikers1945と、19XXが好き)
とりあえずプレイ。当然久々のプレイなので、3コイン
ほど使ってコンティニューする方針でやってみた。
390402点。3コインでこんなもんだなぁ。もちっとうまく
なりたい気はする。
LIFEFORCEあった。
これは正直、ほとんど遊んでないんだよなぁ。グラディウス
シリーズというと、最初のグラディウスは結構遊んだんだ
けど、結局、このシリーズのどれも上手くはなれなかった
んだよなぁ。
LIFEFORCEは、遊べるところがそもそも殆どなかったのも
あったけど(沙羅曼蛇はあった)、これはいわゆる国内版の
沙羅曼蛇と同じやつなの?とか、その辺の見極めもよく判ら
ないんだよなぁ。なので、アウェイ感があったので、結局
プレイしてこなかった。
さて、こないだ、配信でめちゃめちゃ盛り上がってた、
ザ・闘牛。
たしか、リアルタイムでちょっとだけやったような記憶が
あるんだけど、遊び方がよくわからなくて、すぐに投げ出した
記憶が。
こないだの配信見てて、なんか面白そうじゃん、って思って
プレイしてみた。
1ゲーム目。11100点。
2ゲーム目。4660点。
うん。まぁ、やり方自体は解ったような気がするけど、
やっぱ、難しいなぁ。コツが解るといいんだけどなぁ。
ちなみに、2ゲーム目は、牛をうまいことクルクル回して
柵にぶつけて、サクッと剣で刺せるといいなぁと思って
いたんだけど、なんか思ったようにプレイが進まなくて…
と言った感じで、なんかあっという間にゲームオーバー
になっちゃった。
というわけで、なんだかんだであれこれ遊んできたん
だけど、とにかくトゥインクルピットが稼働している
間に、もっといっぱい遊びに行きたいよなぁ…。
ロボットの、レトロゲーのプレイ料金が2月から上がっ
ちゃうのは、まぁ当然の成り行きだろうから仕方ないと
いうより、どんどん課金の仕組みを整備していって
くれればいいと思うんだけど、単に2倍に料金を上げる
という選択肢以外にも、考えてみると色々と方法はある
んだよなぁ、という気がする。
一つは、やっぱりこないだ書いたように、ミュージアム
なんだから、入場料を取ったらいいと思うって話。
徴収のしかたは色々あると思うんだけど、「遊漁券」的な
方法が、やっぱり一番コストや手間がかからないんじゃない
かなぁと思ってるところ。
もう一つは、「コイン制」。今までは、100円プレイだった
ゲームだと、1000円で10プレイなわけだけど、一旦コイン
を購入するように変更したら、1000円で10枚のコインから、
9枚とか8枚とかに変えていくってことが可能になるので
(微調整がやりやすくなるので)、そういう方向性もあり
なんじゃないかなぁ?と。
(法律面でのあれこれがちょっと面倒な感じになりそう
なので、導入がちょっと難しいところあるかもしれない
ところはありそう)
なんにしても、貴重なレトロゲーが実稼働しているところ
って、そもそも貴重なわけだし、昨今の電気料金の上昇や
物価高の進行もあるわけだし、存続してほしいって思うん
だよなぁ。
やっぱりちゃんと課金する仕組みが無いと、この貴重な
ミュージアムが無くなってしまうという悲しい近未来に
なっちゃったら悲しくて耐えられないので、ちゃんとした
課金の仕組みがいい感じに整備されると、いいんだけどなぁ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』