「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2023年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ディスプレー来た
ノンジャンル
/
2023年07月11日
Aliexで注文してたブツが届いた。
一つは、e-inkのディスプレーモジュール。
https://ja.aliexpress.com/item/32870097847.html
ちゃんとしたケースに入って届いたので、見た目的に
損傷は見られない。(まだ動かしてないので、ちゃんと
動くのかは確認できてない)
基板の仕上がりが結構きれい。お金かかってる感じ。
モニタに最初から何か表示されているっぽい感じに
なっているけど、多分これは保護シールじゃないかな
と思う。(保護シールもはがしてないので、事実はまだ
不明)
ちなみに、ピンヘッダが2種類(ストレート、90度)
入っていたんだけど、それ以外に、最初からピンソケット
が裏面に取り付けられている。(2.54mmピッチかな?)
付属の透明アクリル板は、多分表面に取り付けるみたい。
ピンヘッダはんだ付け部分を避けるための切り欠きがある。
とりあえず、あとでちゃんと動かしてみないとな。
Arduino用ライブラリとか用意されているっぽいんだけど、
これ、そもそも3色あって、それぞれ仕様がちょっとずつ
違うから、黒赤用に使えるのかどうかよくわからん。
なので、データシート探して、自分で最小限の表示が
できる程度のロジックを書いて動かしてみたいところ。
前に作ったLCD・OLED用のオレオレライブラリが移植
できたら、それを2色版にアレンジしてったりしたいとこ。
(問題は、なんといってもArduinoだと200×200×2色を
格納できる仮想VRAMが作れないってことだな)
もう一つは、5.5インチFHDのHDMIディスプレー。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005309713077.html
思ってた以上にちゃんとしたケースに入れられて送って
来た。
付属品は、HDMIケーブル、電源用USBケーブル、
HDMIーmicroHDMI変換コネクタ、スタンドといった感じ。
USBケーブルで5Vを供給すれば動く感じ。一式そろってる。
まだ保護シールもはがしてない。5.5インチサイズのスマホ用
ディスプレーを流用したと思しき大きさ。
一応、基板むき出しじゃなくて、スマホみたいにソリッドな
感じに仕上がっているんだけど、側面は…ちゃんと覆われて
いる感じではなく、ちょっとチープな感じは否めない。
まぁそこは最初から写真で見て知ってた部分でもあり、
そもそもその辺のクオリティーは求めてない。
ちょっと期待以上だったのは、この小ささなのに、HDMI
端子がフルサイズだったこと。これはよきよき。
で、ノートPCに繋いでみて、拡張モードで表示してみた。
うん。普通に1920×1080が選択できてるし、嘘んこの
解像度じゃなく、ほんとに細かい文字まで読めてる。よし。
微妙なタイムラグがあるようなないような、微妙な感じが
なくもないんだけど、まぁ、気にならない。(複製モード
で表示させて、見比べるとなんか少しだけ遅れてるような
気がするような…という感じ)
明るさ調整もボタン操作で可能。ノートPCはいつも輝度を
少し下げてあるので、それに合わせてみたら、だいたい60%
輝度で同じくらいになった。
で、このノートPC、夜間モードに設定してあるので、本体側
のモニタはブルーが自動的に抑えられているんだけど、この
拡張したモニタ側は自動で夜間モードにはなってないなぁ。
これ、多分このモニタの問題じゃなく、Windows側の問題
だよなぁ。
まぁなんにしても、ちゃんと5.5インチでFHD表示ができる
便利なモニタっていうのが判ってよかった。お値段以上。
(セール価格55ドル)
Raspberry Piにも直接つながるし、これなら、Raspberry Pi
搭載の極小ノートPCとか作れたりしそうでもある。
いつもの、ゲームに恋する女子チャンネル動画。プリンス
オブペルシャ(98版)。
毎回、いいゲームを選ぶよなぁ。見ててすごい面白かった。
次回も楽しみ。
(プリンスオブペルシャに限ったわけじゃないけど、毎回
ゲーム内容もそうだけど、二人のやりとりが面白いので
つい見ちゃう)
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=147
ワンパンマン。オリジナルのほう、新しいの来てた。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』