「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



またこの季節が来た。毎年、忘れないように、そして、
あの震災の被害で学ぶ機会を失わなくて済むように、と、
以前は「まなべる基金」を、それが終了した後はこの
団体の別の募金に、って感じで募金してきたんだけど、
募金の受付は終了して、これまでの寄付で活動していく
ということらしいので、別の募金を探そうかなと。

【東北の子どもたちとその家族のための支援】 東日本大震災復興支援財団 - Yahoo!ネット募金

【東北の子どもたちとその家族のための支援】 東日本大震災復興支援財団 - Yahoo!ネット募金

公益財団法人東日本大震災復興支援財団の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。

Yahoo!ネット募金

 


で、改めて探してみたは、

東日本大震災を経て、被災地で頑張る高校生を応援してください - Yahoo!ネット募金

東日本大震災を経て、被災地で頑張る高校生を応援してください - Yahoo!ネット募金

特定非営利活動法人底上げの募金ページ | Tポイントでも寄付できます。

Yahoo!ネット募金

 


「東日本大震災を経て、被災地で頑張る高校生を応援
してください」っていうのを見つけた。この団体は詳しくは
解らないんだけど、ちょっと調べてみた感じではちゃんと
活動しているっぽいので、とりあえず今回はここに。






こないだ、AliexでSFCの互換コントローラを注文してあった
のが届いてるので、それもいじりたいんだけど、最近オイラ
がはまっている「ゲームに恋する女子チャンネル」動画を
眺めてて、レトロゲー、特にファミコン、SFC周りのゲーム
があらためて気になってて、こないだハードオフはしごして
色々物色してて、SFC純正コントローラとか、ファミコンの
かつていっぱい遊んだゲームとか買ったんだよな。

この互換コントローラも、純正コントローラも、当然ながら
Arduinoとかからアクセスする方法は一緒なんだけど、
中身は詳しくなかったので、ちょっと調べた。

ファミコン、スーパーファミコンのゲーム コントローラの信号線の通信仕様のまとめ (NES、SNESのコントローラの信号の仕様、4021、W545、V520、V520B、シフトレジスタ)

中身はシフトレジスタで1個1個ボタンを読み込むって点では
ファミコンと一緒なんだけど、データ長が12ビットっていう
点だけが異なるみたいだな。

SFCのコントローラを調べてみる(の続き)

SFCのコントローラを調べてみる(の続き)

SFCのコントローラを調べてみるの続き。 ハードオフでゲットした、格安SFCコントローラ。 どんな動きしてるのかな?と分解しつつ、いろいろ見てみた。 前回は、信号側を調べ...

懐古主義者の暇つぶし

 


「V520B」っていう12ビットシフトレジスタらしいんだけど、
なるほど、どうやって汎用の8ビットシフトレジスタ使って
ボタン増やしたんだ?って思ってたら、いつもの8ビット
シフトレジスタじゃなかったのね。なるほど。

本体側のコネクタ(互換)部品もAliexで注文してあるので、
パーツデータ作れば基板CAD作ることもできる。

ファミコンにしても、SFCにしても、互換のコントローラ
はいまでも手に入るので、それらを入力に使って、MSXや
88SRなんかでも使えるアタリ仕様(正確にはアタリとは
ちょっとちがうんだけどね)に変換したりするボードを
作りたいなと思ってるところ。

ファミコン用互換コントローラは、いわゆる7ピンのより
9ピン(D-SUB?)の方が巷にあふれてるんだよな。
オイラ的にはやっぱ9ピンより7ピンの方を使いたい。
SFCは変な形状のコネクタは見当たらないんだけどな。




もうじき車検がやってくるんだけど、クラシックカー乗り
としては毎回心配になるんだよな。

しばらく、クラッチマスター、ブレーキマスターはメンテ
してない記憶なので、パーツがあればいじりたいんだけど、
あれこれ、メーカー在庫がなくなっているので、その辺の
パーツももうないんじゃないかなと。

で、ふとおちょさんの「おちょピット」動画の、昔のZ33
いじってる動画を眺めてて、



「クラッチマスター交換した」っていうのでビビビとくる。
動画眺めてみたら、どうやらミヤコ自動車工業の互換品
パーツっていうのが手に入りそうという情報が。

で、オイラのクルマのパーツがあるのかなぁ?って探して
みたら、どうやらクラッチもブレーキもありそう。おぉ!
よかったよかった。すごい安心した。買っておくか?

まぁ、消耗品パーツは、サードパーティー品がなんとか
なれば、それなりに乗り続けられそうではあるよな。
あとは、電装品周りなんだけど、



以前サジェストされてたこの動画で、オルタネータ周りも
なんとかなりそうっていう情報を得ているので、その手の
工事を行ってくれる電装屋さんを近所で探せば、なんとか
なりそうなんだよな。そろそろカーボンブラシの交換は
しないといけなさそうだなと思ってるところ。

ディーラーだと、リビルト品の在庫があれば取り寄せて
もらえるんだけど、無かったらお断りになっちゃう(単に
カーボンブラシだけ交換して、っていうのは受けてくれない)
ので、その辺はもう、個別に修理受けてくれるところを探す
しかないんよねぇ。なかなかに難しいところ。


そもそも、ホンダは内燃機関と距離を取り始めてしまった
からなぁ。

「トヨタは生き残り、ホンダは苦しくなる」…ここにきて明暗が分かれた「日本の自動車産業」の厳しい現実(春川 正明) @gendai_biz

「トヨタは生き残り、ホンダは苦しくなる」…ここにきて明暗が分かれた「日本の自動車産業」の厳しい現実(春川 正明) @gendai_biz

長年、世界を飛び回って自動車業界の動向を分析している伊藤忠総研上席主任研究員の深尾三四郎さん(42)は、自動車業界で世界最大のブロックチェーン(取引履歴を暗号技術...

現代ビジネス

 


ここんところ、I/O誌でクルマ関係の連載記事書いてたり
するんだけど、今後世界がEVに進んでいくのかどうかって
あたりにも触れてて、ぶっちゃけ個人意見としては、EV
一辺倒にはならないんじゃないかな、っていう結論に
至ってるんだよな。
で、この冬に全世界で寒波でエンコしたEVだらけになって、
あぁ、やっぱり、と。(まぁ、EVだらけにならないっていう
理由は、寒波だけじゃないんだけどね)

ホンダは今後、どうだろうねぇ?厳しいよねぇ?ホンダeも
振るわなかったみたいだしね。

SDV化の流れはどんどん進んでいくと思うけど、BEVだけ
が未来のクルマの形状とは限らないってなった時に、
まぁ、長期的にはガソリンエンジンは淘汰されていくのは
間違いないと思うけど、レンジエクステンダーなり、
なんらかの(別の燃料の)ハイブリッドなりっていうのは
消えてなくならないだろうと思う。

なので、今からなら、ホンダはそういう未来の内燃機関を
改めて開発するっていう体制が欲しいかもしれん。
(あくまで個人の予測でしかないけど)


コメント ( 0 )