「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだ注文してた、VS1053BのArduinoシールド。
届いた。



とりあえず動かしてみたいものの、ちょっと手を動かす
時間が無いんだよなぁ。

Arduino IDEに、確かサンプルスケッチあったと思うので、
適当なmp3ファイルが入ったSDカードをぶっこんで、
サンプルスケッチ動かしてみればいいだけだと思うん
だけどな。
(音が鳴る確認だけできれば十分。マイクは使わない)






USB Type-Cからブレッドボードの電源を取り出すための
ちっこいモジュール売ってた。

https://ja.aliexpress.com/item/1005003160923563.html

ブレッドボード用だから、電流はそもそもたくさん取れても
意味が無い(大電流取り出したらブレッドボードが下手すると
焼ける)わけなので電圧がちゃんと出ればいいってモノだと
思うんだけど、課題は、電圧固定ってことだな。それと、
昇圧動作だけみたい。

せっかくなら、スイッチポンで3.3V、5V、9V、12Vくらいは
選べるといいのになぁ。
DC/DCって書いてあるけど、これホントにボード上で昇圧
してるのかなぁ?それとも給電側から電圧指定で取り出してる
だけなのかな?
(USB PD詳しくない)




https://ja.aliexpress.com/item/1005003999540524.html

この手の、充電できる角型電池も結構気になってるんだよな。
こういうのって、安全なのかな?Li-Po電池が中に入ってて、
microUSBで充電するみたいなんだよな。

お手軽さは魅力があるんだけど、安全性と、過放電、過充電
保護のあたりがどうなのかな?と。




例の、Arduino Uno Mini Limited Editionを買ってしまうと
いう事故を起こした知人から、Lチカを実行できたという報告
が来たので、次はやっぱオシロだろうとおもって、例の
DSO-150(DSO-SHELL)をお勧めしておいたんだけど、電源が
問題になるんだよな。あれ。9Vだから。

Aliex使いたくないらしいので、秋月で買うなら普通に100V
入力9V出力のスイッチング電源アダプタがいいんだろうなと
思うだけけど、やっぱ、USB Type-Aから9VのDCプラグ出力が
できるUSB電源ケーブルが便利なので推したいところなんだ
よなぁ。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001556980786.html

このてのやつ。秋月とかスイッチサイエンスとかだと
売ってないんだよな。

ふと思いついて、Amazonで売ってるんじゃね?とか思って
「USB 9V」って検索してみると… 売ってるんだけど、
ものすごい高いなこれ。800円くらいしてるよ…。





https://www.youtube.com/watch?v=BQBsUzHt9do

ぐっさん、すっごい専門知識があって、気象解説とか地震
の解説とかすごい頼りになるのに、こういうところが
ゆるキャラっぽいというか、みんなから好かれる理由なんだ
ろうなぁ。いいよなぁ。こういうキャラ。


https://www.youtube.com/watch?v=kmVqYFOf-jw

おたまじゃくし。




https://www.youtube.com/watch?v=TqmcWg1aeZc

>必須教養!?プログラミング“金メダリスト”に学ぶ
>「アルゴリズム」

テレ東はいいコンテンツ作るよなぁ…。





https://www.youtube.com/watch?v=UdccfY3w3l0

>SFが現実に! 宇宙太陽光発電 | ガリレオX 第20回

興味深い内容ではあるんだよな。フェーズドアレイを使って、
発電した電力を地上のスゴイ小さいスポットに照射する
技術も面白いし、太陽光を直接レーザーに変換して地上に
送る技術も面白いし、一つの現実解として月を発電所に
しちゃうのも面白いんだけど…

問題は、スターリンク衛星と同じように、夜空を光害で
よごしてしまったり、月の模様が人工的になってしまう
なんていうのもなぁ…っていうのはあるんだよな。




そろそろ車検なので、ディーラーに電話したら、いつもの
ディーラーが工事中で、同系列会社の別の店舗で受けます
って話になった。で、その店舗の行き方を調べてて、
なんかすごい地形が変わっちゃってることに気づいた。

花輪ICから北上して、ほぼ一本道で着けるっていう話だった
ので、Google Mapで調べてたら、オイラの知ってる交差点、
というか、あっちに住んでた頃に、東関道に抜けていくのに
しょっちゅう使ってた成田街道の交差点(中野木交差点)が、
立体交差になっていたってことを知ってしまった。

一体いつからそうなったの?と思って調べてみたら、

https://myfuna.net/archives/myfunanews/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%82%8A%E8%88%B9%E6%A9%8B-%E8%A1%97%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%EF%BC%8F%E4%B8%AD%E9%87%8E%E6%9C%A8%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2

2002年らしい。マジか…。2002年ってまだあっちに住んでた
のに知らなかったな。そういえば、あの頃は木下街道~356号
~408号で、稲敷方面に釣りに行ってたことが多かったな…。

車検ついでに、あの辺をちょっとうろうろしてこようかな。



コメント ( 0 )