「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Aliexをちょこっと物色してたら、こんなものがサジェスト
されていた。

//ja.aliexpress.com/item/32957970983.html

天体望遠鏡のアイピースの代わりにこれを取り付けると、
USBカム的にPCでリアルタイムで動画撮影できるという
代物らしい。

こういうものって、先入観としては、撮像素子をすごい冷却
してやるやつじゃないと、熱ノイズ(?)が悪影響しちゃう
っていう印象があったんだけど、動画なら、そんなに悪影響
するほど長時間露光じゃないから、だいじょうぶなのかな。

で、この商品説明見ててひっかかったのが、これを使うための
Windows用ソフト。「Sharcap Capture」っていうやつ。

調べてみる。

https://sharpcap-jp.sakura.ne.jp/SharpCapUserManual_JP-web/usermanual

https://www.youtube.com/watch?v=2biV3yAlF8o

ほほう。天体写真とかに特化したソフトなのねぇ。へえ。

このくらいのねだんなら、一度弄ってみたい気はするんだ
よなぁ。まぁ、あまりお星さまの撮影現場にはPCを持ち
歩いたりしないんだけど、お月様の撮影ってくらいのもの
なら、撮影条件もそんなに悪くないから、こういうのを
使って動画でキャプチャーするのも悪くない気がしてる。

できれば、スマホでUSBキャプチャできるならそれが一番
ラクチンな気はするんだけど。
(ただ、スマホの操作性とか、もろもろのUIとかについては、
相変わらず嫌いなので、やるならやっぱPCの方がいいかな)




お星さまを撮るといえば、オイラはペンタックス党なんだ
けども…

https://twitter.com/kurepenn/status/1597993678701989889

ガクブル案件…
オイラのペンタックス…どこか遠くに行ってしまったり
しないだろうなぁ?一番赤字が大きそうなのって、やっぱ
ペンタックスな気がするしなぁ…




Youtubeでサジェストされていた、ソーサリアン(win95用)を
Windows10で動かす方法の動画。

https://www.youtube.com/watch?v=25i8oTpAaDU

おぉ!DMMでwindows95用だけど、ソーサリアンが500円
なのか。
これがちゃんと動くようにできるなら、これはこれで入手
して、遊んでみたい気持ちはあるよなぁ。

https://dlsoft.dmm.com/detail/falcom_0004/




最近話題になっている、AIが質問に答えてくれるアレ。

https://japan.zdnet.com/article/35196862/

へぇ。ChatGPTっていうのか。

https://twitter.com/salfanic/status/1598316860818292736

>与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか

https://twitter.com/aroerina2/status/1598543122015064064

>C言語を称える歌を作ってください

https://twitter.com/bironist/status/1599185149513854976

個人的には、大判焼き一択だと思ってたんだけどな…

それにしても、コーディング界にもあれこれと波及しそうな
気がしちゃうけど…難しいねぇ…

https://twitter.com/felis_silv/status/1599569914444275712

所詮、AIの自動処理だからなぁ。人間系での検証はいまだに
避けられないってことなんだろうなぁ。





https://twitter.com/Konimiru/status/1599756287927283713

そうそう。M・5のロゴマークはカッチョイイよな。

あと、相変わらずM・5はいつか手に入れたいPCの1個
なんだよなぁ…。(それと、BASIC-G)

当時、スプライトが使えないP8、P88系のPCを使って
いたオイラとしては、あそこまで自由自在にスプライトを
使えるPCがうらやましくて、なんかすごく心の奥底まで
侵食されているんだよなぁ。




https://twitter.com/BFJNews/status/1599584341264400391

https://twitter.com/neko3no3te/status/1599595784512888832
ホント、すっかり貧しい国になってしまったなぁ。この
30年間。この30年の間、政治・経済は何をしていたん
だろうねぇ?ってキモチになっちゃう。




https://www.youtube.com/watch?v=rKtDD90izZk

この問題、灘にしてはそんなに難しくないんじゃね?なんて
思いながら解いてたんだけど、これ、中学受験用の問題
なのか!!! 小学生、恐るべし…


https://www.youtube.com/watch?v=6G-m2xGhWDY

この問題… その部分は多分違うんだろうなぁ、と思って
作戦立てて解いてたので、全然答えに行きつかなかった…

そうかぁ。難しかったなぁ…





事あるたびに公言しているんだけど、オイラはプロストの
ファンなので、プロストのあれこれについてはやっぱり
気になるわけなんだけど、

https://www.youtube.com/watch?v=tIqI9cvijvA

リジェを買い取って、プロストのチームにしたのって、
当時も、「あぁ、これ失敗するな」って思ったんだよな。
オールフランスチームなんてもの作っても、どうせ政治的
なあれこれとかでうまくいくはずないだろうと。

結局、プロストは、第2のフランク=ウィリアムズには
なれなかったなぁ。




https://president.jp/articles/-/63967

>「上司はムダな存在でしかない」と思っていたが…管理職
>を全廃したグーグルがたった1年で元に戻した理由

なかなかに興味深い内容だった。




https://tonarinoyj.jp/episode/316190247003850147

ワンパンマン、新しいの来てた。




あぁ、時間がないなぁ…。 なんだかんだで時間が
あっちこっちに取られまくって、思うようにあれこれ
進まないなぁ…


コメント ( 0 )




X68000Z、スペックの詳細がわかってきたみたい。
んで、クラウドファンディング開始するみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=J1cAn1ObEv4

https://www.youtube.com/watch?v=RBGSb0r2aBE

お値段もわかったんだけど、やっぱりそれなりのお値段
するんだなぁ。当時実機を持ってなかったオイラと
しては、そこまでの強い思い入れがあるわけじゃなく、
友人の家でゲームやって遊んで
 「すげぇマシンだな!とうとうゲーセンが家に来て
  しまったよ…」
ってびっくりしていたものはあったんだよな。でも、
当時、自分で68用のプログラム書いたりしてたわけじゃ
なかったからなぁ。98は色々プログラム書いていたり
してたけど。

キーボードとマウスがとても良いので、そういう意味でも
欲しいは欲しいんだよなぁ…。
技術系のドキュメントとかも一緒に同封されたりするの
かなぁ?Cコンパイラとかだけ入ってても、プログラム
いまから書けって言われても書けないだろうしなぁ。

でも、なんだかんだで欲しいといえば欲しいんだよなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=Oz-bLKOte5s

88SRで発売されたゲームアーツゲーム全12作品。

Thexderとキュービーパニックは、確か84年じゃなくて85年
だったと思うな。SRが発売されたのが85年のアタマだった
からなぁ。
シルフィードはちょうどこのころだったと思う。たしか。

ゼリアードは、友達が一生懸命やってたんだけど、オイラは
あまり琴線に触れなかったんだよな。ヴェイグスも同じ感じ。
結構やったなぁってゲームとしてはやっぱりぎゅわんぶらー
自己中心派(最初のやつ)かなぁ。ファイヤーホームも
結局友達がやってるのを眺めてて、なんかThexderとはだいぶ
違うゲームになっちゃったなぁ…とか思っていた記憶が…

だいぶ年数が経ってから、ファイヤーホークはちょっとだけ
試してみたんだよなぁ。(かなり面白いゲームなことが判った)




https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d0b9b4dfbf7d90d523e37ac9371ed4357568b7aa/

>アウディ 大気を「ろ過」する高効率なCO2回収
>システムとは 気候変動の解決策に

面白い試みなのはわかるんだけど…。
エネルギー効率が低そうにしか思えないんだよな。
大気中のごくわずかなCO2を吸着させるシステムって、
大量の空気を取り込まないといけないわけだし、
それならそれに使われるエネルギーを電力にして、
EVとかを動かす動力源にした方が効率いいのでは?
っていう…。

もしくは、クルマの排気ポートから直接CO2を回収
する方法を開発して、内燃機関にそういうのを装着
することを義務化するとかってほうが現実的に
なったりしないのかなぁ?と。




https://twitter.com/t_okada/status/1596928136243212288

そうそう。昔、CMOSって遅いっていう話を頭にインプット
してから、CMOSは遅いものっていう印象が消えないんだけど、
現代のCMOSはなんで速くなったの?

やっぱり、微細化技術によって、ゲートの容量が小さくなった
とかそういう話なのかなぁ?




https://twitter.com/fyozz/status/1597075180517752832

そうそう。よい子のみんなはこういうUI、マネしちゃ
だめだゾ。

それにしても、なんで一時期、こんなにクルマのインパネ
周りにタッチ操作のUIがあふれてしまったんだろうな?
どう考えても、実際に街中を運転しながら操作してみる
っていう実機テストを行ってないとしか思えない代物
なんだけどな。

そもそもオイラは、スマホのタッチパネル操作すら嫌い
なのに、クルマがこんな風にタッチパネルで操作を強い
られるなんて、苦痛の極みなんだけどなぁ。

こういう設計者って、クルマが走るときに、車体が細かく
揺れたりして、指先がいつどの部分を誤操作しちゃうか
とか、考えてもみないのかなぁ?とか思ったり。


そうそう。現在故障中のオイラのカーオーディオ。
JVCケンウッドのカーオーディオ。長いこと使ってきた
んだけど、あれ、操作系が秀逸だったんだよな。走行中
に、とりあえず前方を向いたまま操作パネルを指先で
触ってみれば、どこに何のボタンがあるのかが明確に
わかる形状になってるし、誤操作するなんてことは
全く無かったもんな。

代替機として買って、まだ交換してないやつが手元に
あるんだけど(交換してる時間が取れなくて、もう半年
くらい寝かしてある)、あれのUIは、そこまで優れては
いないんだよなぁ…。安かったから買ったんだけどな。

あのJVCケンウッドのカーオーディオ。あれってやっぱ、
相当に実際操作してみるテストを繰り返して、1個1個
のボタンまでああいう形状に昇華していったんだろうなぁ。
いまからでも拍手を送りたい。




https://twitter.com/hajime2e/status/1597428120772317191

サブウェイ。なんでフットロングばかりなんだろう?




あぁ、時間がない。時間が取れない…。

ここんところ、全くお出かけすら出来てないんだよな。
記憶では、7月にロボットに行って以来、ほとんどお出かけ
できてないんだよな。

健診があるから、その日だけはどうしても有効活用して、
ロボットにお出かけしたいなぁ、などと目論んでいる
ところ…。
たまにはお出かけできないと、いろいろと吐き出せない
ものがたまっていくよなぁ。


コメント ( 0 )



   次ページ »