ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

3月14日11時頃、雲が出てきた山 

2012年03月14日 | 日本百名山

2階に患者さんをお連れした時、山をみると雲が湧いてきた。ポケットのコンデジで一枚。

患者さんがその様子をみて “今日の山は本当に」きれいですねえ!”と

手前は外来駐車場。先週、降った里の大雪は今日のお天気ですっかり消えるかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番右に見えるのは、燕岳~餓鬼岳

2012年03月14日 | 日本百名山

ここからは一番右(北側)に見えるのは餓鬼岳だ。その北へ後立山連峰が続いていく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念山脈の主峰;常念岳

2012年03月14日 | 日本百名山

まったく雲のないすっぴんの常念山脈。その常念岳を真ん中にして撮った。

左から蝶ヶ岳~常念岳~横通岳・大天井岳へと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして常念山脈;大滝山~蝶ヶ岳~

2012年03月14日 | 日本百名山

乗鞍岳から少し右に、大滝山~蝶ヶ岳~

大滝山と蝶ヶ岳の前、雪のつき方が少なく見える丸い尾根は鍋冠山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(水)晴天の北アルプス;乗鞍岳

2012年03月14日 | 日本百名山

朝8時、ボランティアを始める前に信大病院外来棟屋上に出て撮った。

左から右へ(北へ)と見ていこう。島々谷の奥に真っ白な3千メートル峰が神々しい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする