ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

カナディアンロッキー;黄色いカタクリの花

2012年07月15日 | カナディアンローッキー

黄色いカタクリに混じって白いキンポウゲも競って咲いている。

この白いキンポウゲは〈Western Anemone・ウエスタン アネモネ〉と呼ばれていた。

日本でいうイチリンソウ属オキナグサです。ロッキーにはそれは、それはたっくさん咲いていた。

 

 

 

 

 

続きは明日からぼちぼちと書きますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名峰アッシニボインの秘密の花園にて;Glacier Lily・グレイシャー リリー

2012年07月15日 | カナディアンローッキー

名峰アッシニボインの裾野のとある所(秘密の花園としておきましょう)には〈グレイシャー リリー〉と呼ばれる黄色いカタクリが・・・これも初めてみる光景だった。

詳しくは後日に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナディアンロッキーからの帰り、アラスカの大氷河をみた!

2012年07月15日 | カナディアンローッキー

7月7日~15日の9日間、若い頃からあこがれていたカナディアンロッキーを歩いてきました。KKオン・ジ・アース企画「アッシニボイン・ロブソン 二大名峰撮影ヘリツアー」でした。専用車あるいはヘリに乗って、山と花をたくさん見て、沢山撮ってきました。

 この写真は今日、成田に向かってカルガリー空港を飛び立ち、3時間ほどしたアラスカのあたりで窓のブラインドを開けて外を見るとこんな光景が!・・・・手前のグレーのすじ状の流れは多分、氷河と思われます。

今回の山歩きのうれしい付録です!マッキンリー山と思われるものも何枚か撮りましたので、今回のレポートの最後にお見せしましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする