ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

8月11日(火) カノコユリ・鹿の子百合

2015年08月11日 | 庭の花

今日も暑くなるので、涼しいうちに更新しよう。

2週間ほど前からモミジの木の下で咲き始めているこの百合

わが家ではおなじみの花だ。

水不足で例年の半分しか咲いていない。

                             

           

            

 

 鹿の子ユリと関係ないのだが、庭の草の中に咲いているので、撮ってみた

            

この棘のある個性的な雑草・・・う~ん、名前が思い出せない・・・30分以内に思いだしたら合格だ。

ぎりぎりで思い出した・・・茄子の花に似ているから”ニセナスビ” だったかな・・でも自信がない

訂正;正しくは「ワルナスビ」 和名は悪茄子 ナス科 棘があって繁殖力がある。

    棘が痛いので手袋をして抜くのだが、なかなか退治できない強い草

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする