昨日は山仲間の家で新年会でした。
飯○さんちは松本、東山山麓の中山地区にある。
只今、ご主人は12月20日からペルー・アコンカグア6959mに遠征中という。 女子4名だけで食べたりおしゃべりしたりの2日間でした。

薄川の土手から常念山脈
中山から眺める午後のアルプス

標高800mの中山集落から見る常念~横通岳~東天井岳
手前の段々畑に見えるのは中山霊園、どんどん山の上に延びているそう・・

常念の左の稜線から槍ケ岳の穂先が覗く

北葛岳~蓮華岳

美味しい朝食をご馳走になった後、飯○さんが今日もいい天気ネちょっとしたトレッキングをしましょうと、埴原城跡に案内してくれた。
私たちははじめての道、喜んでついて行こう!
近くに林城址があるが、それにはまた今度にしよう。
近所の蓮華寺というお寺さんの脇から埴原城跡に登っていく。
幾つかの表示板を見ながらいく






城跡はやや広い稜線上に、周りにそれらしい石垣の形跡がある

小笠原氏城跡・埴原城跡と説明されている

下の集落から約1㎞上がってきた。
詳しい史実はゆっくり勉強しよう。
標高約1,000mの樹林帯からみる

乗鞍岳が覗く

後立山連峰・爺ヶ岳と鹿島槍
↓白馬連峰


松林の中を下る。
このルートは牛伏寺まで通じているそうで、ツツジの頃に歩きましょうと約束。

今日の槍ケ岳

有明山と餓鬼岳

2時間ほどトレッキングを愉しだ帰り道、市街地からみる常念山脈
車を出してくれた浅間温泉のNさんちで、誘われるままにランチをごちそうになり、ご主人とテレビで高校サッカー準決勝をみながら、"今年も徳本越えや金山~雨飾山に再挑戦しませんかと山談義。

女鳥羽川の土手では三九郎(どんど焼き・塞ノ神)の準備中だ。
昔は1月14日だったが、今は学校が休みの土曜日の昼間にやるところがほとんど。
昨夜泊めてもらった中山集落では、子どもがいないので大人だけでするという。

飯○さんちは松本、東山山麓の中山地区にある。
只今、ご主人は12月20日からペルー・アコンカグア6959mに遠征中という。 女子4名だけで食べたりおしゃべりしたりの2日間でした。

薄川の土手から常念山脈
中山から眺める午後のアルプス

標高800mの中山集落から見る常念~横通岳~東天井岳
手前の段々畑に見えるのは中山霊園、どんどん山の上に延びているそう・・

常念の左の稜線から槍ケ岳の穂先が覗く

北葛岳~蓮華岳

美味しい朝食をご馳走になった後、飯○さんが今日もいい天気ネちょっとしたトレッキングをしましょうと、埴原城跡に案内してくれた。
私たちははじめての道、喜んでついて行こう!
近くに林城址があるが、それにはまた今度にしよう。
近所の蓮華寺というお寺さんの脇から埴原城跡に登っていく。
幾つかの表示板を見ながらいく






城跡はやや広い稜線上に、周りにそれらしい石垣の形跡がある

小笠原氏城跡・埴原城跡と説明されている

下の集落から約1㎞上がってきた。
詳しい史実はゆっくり勉強しよう。
標高約1,000mの樹林帯からみる

乗鞍岳が覗く

後立山連峰・爺ヶ岳と鹿島槍
↓白馬連峰


松林の中を下る。
このルートは牛伏寺まで通じているそうで、ツツジの頃に歩きましょうと約束。

今日の槍ケ岳

有明山と餓鬼岳

2時間ほどトレッキングを愉しだ帰り道、市街地からみる常念山脈
車を出してくれた浅間温泉のNさんちで、誘われるままにランチをごちそうになり、ご主人とテレビで高校サッカー準決勝をみながら、"今年も徳本越えや金山~雨飾山に再挑戦しませんかと山談義。

女鳥羽川の土手では三九郎(どんど焼き・塞ノ神)の準備中だ。
昔は1月14日だったが、今は学校が休みの土曜日の昼間にやるところがほとんど。
昨夜泊めてもらった中山集落では、子どもがいないので大人だけでするという。
