


ここではプリトヴイツェ国立公園でみた鳥と花を貼り付けておこう。アトランダムに・・

公園の79%が森林で覆われている。樹種はブナが最も多く、次にブナとモミジの混合林、数種のモミと松
カエデ、ブナ林の黄金色とベネチアウルシの紅い葉がエメラルドグリーンの湖の映える美しさから、ここは秋が一番きれいという人も・・。

裏が白い松は・・

根が張っている樹木


公園内や測道にもスモークツリーや糸杉が植えられていた

樅の笠







撮ることができた蝶々





川魚がたくさん泳いでいる


トンボ


鴨


花たち

シクラメン・プルプラセンス


マツムシソウの仲間


キキョウの仲間


ラン・・うまく撮れていないが


マンテマ





フウロソウ







この青い花?



浅葱の花



公園内のウツギの花


モウセンゴケなどの苔の類は多いというが、落ち着いて採っていられなかった



日本のフキ蕗に似たものが多い

ハナイカダ花筏

湖の端に繁茂するスゲの仲間


