朝から強い風、庭の木を揺らし、葉っぱを吹き飛ばしている。
新聞を開いてみるとこのような天気図だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/c23c93f990d209e2a3a9e7415b8786af.jpg)
寒冷前線か通過し・・天気は下り坂で、盆地中心に南風が強まる・・と。
夜は雨になる模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/cab0cfa3238d14606c4c20adde7fcdae.jpg)
風に驚いて、外に出していた花の鉢を茶の間に取り込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/76fa717f8175ce0f1d5be25034f97bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/a5da068d153d3f02a989616e6c1dfb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/817e09c2a4fb301e20ad023bf574d05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/c04a4b5383336a19e079c3ded555f730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/55c10c78cf9db9da9e1c06f965c859e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/9c6566c751a5c0c17371b72c1b784f77.jpg)
ここにあるクリスマスカルタス・シャコバサボテンは一昨年から刺し芽をして育てていたもの。
これから順次開花するだろう。
今日は花を持って、三才山峠を越えて病院ボランティア行く日。いつもの切り花はもう少なくなった。
ボランティア先には、花が咲き始めたクリスマスカルタスを購入し、持参した。
これで12月いっぱいは楽しめると思われる。
山の神橋から常念山脈をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/380d12fd15fdd6bfad9c368dbdee10b9.jpg)
大天井岳は更に白くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/43f9a13cd991407b6c6ceb68cad56f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/864c56daf4c16c6cd33cd382874a510c.jpg)
ここまで上がると、槍連峰の中岳がみえてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/af8c3fffd96adca2904417675ebe1e44.jpg)
浅間山、雲は山を包み込むように張っていたが、空は青く晴れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/99b1c857da31c5b8a2858a309a32b374.jpg)
この東信地区の高い山、浅間山、四阿山や根子岳も先週14日に初冠雪だった・・が今日は見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/8b31caa295dddbd8eb4cee91b30c0601.jpg)
蓼科山は山頂部は雲に隠されても、ひと呼吸する間もなく山頂が見えるようになった。
多分、強い風が吹いているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/40a4d01c797f313c1b6b8c937bdb78df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/484842531ee384cfbd6c4b2620812804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/1193ffcd05f5fbf916bc016117d3c676.jpg)
病院構内の銀杏も強風にゆれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/29ce6a90801d0f25c58910aa0bbf7f50.jpg)
峠の唐松も色が褪せ落葉している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/735bd8405cc19e0b2944122945ef6e84.jpg)
強風は南風、気温20℃と生暖かい風で車の窓を開けて帰った。
新聞を開いてみるとこのような天気図だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/c23c93f990d209e2a3a9e7415b8786af.jpg)
寒冷前線か通過し・・天気は下り坂で、盆地中心に南風が強まる・・と。
夜は雨になる模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/cab0cfa3238d14606c4c20adde7fcdae.jpg)
風に驚いて、外に出していた花の鉢を茶の間に取り込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/76fa717f8175ce0f1d5be25034f97bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/a5da068d153d3f02a989616e6c1dfb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/817e09c2a4fb301e20ad023bf574d05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/c04a4b5383336a19e079c3ded555f730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/55c10c78cf9db9da9e1c06f965c859e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/9c6566c751a5c0c17371b72c1b784f77.jpg)
ここにあるクリスマスカルタス・シャコバサボテンは一昨年から刺し芽をして育てていたもの。
これから順次開花するだろう。
今日は花を持って、三才山峠を越えて病院ボランティア行く日。いつもの切り花はもう少なくなった。
ボランティア先には、花が咲き始めたクリスマスカルタスを購入し、持参した。
これで12月いっぱいは楽しめると思われる。
山の神橋から常念山脈をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/380d12fd15fdd6bfad9c368dbdee10b9.jpg)
大天井岳は更に白くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/43f9a13cd991407b6c6ceb68cad56f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/864c56daf4c16c6cd33cd382874a510c.jpg)
ここまで上がると、槍連峰の中岳がみえてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/af8c3fffd96adca2904417675ebe1e44.jpg)
浅間山、雲は山を包み込むように張っていたが、空は青く晴れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/99b1c857da31c5b8a2858a309a32b374.jpg)
この東信地区の高い山、浅間山、四阿山や根子岳も先週14日に初冠雪だった・・が今日は見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/8b31caa295dddbd8eb4cee91b30c0601.jpg)
蓼科山は山頂部は雲に隠されても、ひと呼吸する間もなく山頂が見えるようになった。
多分、強い風が吹いているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/40a4d01c797f313c1b6b8c937bdb78df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/484842531ee384cfbd6c4b2620812804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/1193ffcd05f5fbf916bc016117d3c676.jpg)
病院構内の銀杏も強風にゆれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/29ce6a90801d0f25c58910aa0bbf7f50.jpg)
峠の唐松も色が褪せ落葉している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/735bd8405cc19e0b2944122945ef6e84.jpg)
強風は南風、気温20℃と生暖かい風で車の窓を開けて帰った。