ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

11月18日(月)強風の一日

2019年11月18日 | 信州
 朝から強い風、庭の木を揺らし、葉っぱを吹き飛ばしている。
 新聞を開いてみるとこのような天気図だ

 寒冷前線か通過し・・天気は下り坂で、盆地中心に南風が強まる・・と。
 夜は雨になる模様


 風に驚いて、外に出していた花の鉢を茶の間に取り込んだ。


    



    



 ここにあるクリスマスカルタス・シャコバサボテンは一昨年から刺し芽をして育てていたもの。
 これから順次開花するだろう。

 今日は花を持って、三才山峠を越えて病院ボランティア行く日。いつもの切り花はもう少なくなった。
 ボランティア先には、花が咲き始めたクリスマスカルタスを購入し、持参した。
 これで12月いっぱいは楽しめると思われる。


 山の神橋から常念山脈をみる

 大天井岳は更に白くなっている



 ここまで上がると、槍連峰の中岳がみえてくる


 浅間山、雲は山を包み込むように張っていたが、空は青く晴れている


この東信地区の高い山、浅間山、四阿山や根子岳も先週14日に初冠雪だった・・が今日は見えない


 蓼科山は山頂部は雲に隠されても、ひと呼吸する間もなく山頂が見えるようになった。
 多分、強い風が吹いているのだろう。






 病院構内の銀杏も強風にゆれていた。
 

 
 
 峠の唐松も色が褪せ落葉している。


 強風は南風、気温20℃と生暖かい風で車の窓を開けて帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする