ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

11月17日(日)小春日和

2019年11月17日 | 庭の花
 今日の松本の気温の予報は平年並みで、3℃~13℃。
 でも、11時現在の気温は16℃ このような陽気を小春日和というのでしょう。

 暇なので、“ゆく秋を惜しんで・・”相も変わらず庭の花を撮っておこうかな



 柿の葉はすっかり落ちた


 紅梅の黄葉と絡んだ蔦の葉
   


 夏椿の葉は落ちたが、花の後の種が沢山ついている
     




 栃の葉も残り少なくなって・・ 下には落ちた葉が積もっている
 昔、秋の徳本峠を歩いた時拾ってきた3個の実がそのまま3本の木に・・




 マンサクの黄葉と来春2月に一番に咲く蕾





 白木蓮の黄葉と春の準備ができた蕾

        


 白山吹と種

         




ドウダンツツジ
  




 小菊いろいろ
     



      





 これはお隣の小菊


 畑の中に狂い咲きのヤグルマギク


 もう直ぐ咲きそうなサザンカ



 椿の仲間、お茶の花は随分前から咲いている・・花期が長い花


      


 ニシキギと種、鳥がついばんで、庭のあちこちにた落としてくれ、育ってしまう・・
    


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする