ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

12月18日(金)夕暮れ前のウオーキング  & コロナ

2020年12月18日 | ウオーキング

今日の気温;-6℃~+7℃

今朝は燃えるゴミの日、早朝は寒かったので少し遅めに出しに行った。

西山は雪雲に覆われていて、常念岳は見えなかった。

公民館前の道祖神の足元には昨日の雪が残っていた

            

昼間はテレビ漬け・・関越自動車道の立ち往生の様子。

千台以上の車が2昼夜にわたって高速道上に閉じ込められている。

コロナ情報も東京が800人以上の感染者が出ている・・など

気の毒な情報だけれども、繰り返しの内容に飽きて(当事者には申し訳ない・・)

運動不足を解消しなければと、テレビ体操などをするがそれでは足りない。

 

陽ざしがある温かいうちに歩くことにした。

15時20分、気温-3℃、陽射しは弱く風も冷たい。

南の山は暑い雲の中

その左にカメラを振ると塩嶺峠 その向こうの諏訪湖あたりから雲が湧いている

 

   

 

標高2000mの美ケ原、テレビ塔群をズームすると真っ白になっている

 

武石峰もズーム

大門沢、鴨たちは周囲の田んぼからまだ戻ってきていない

この時間の陸上練習場には高校生が運動中

↑ 常念岳方面は雪雲か・・その左には鍋冠山の丸い稜線がうっすらと見える

 

今日はスズメたちはいなかった

今日の歩数;3779歩 速歩16分 消費カロリー109㎉

 

<今日のコロナ感染状況>    

全国では

 

東京では

   

大阪では

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする