ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月14日(金)朝のwalking &花たち  &夕方ウオーキング

2025年02月14日 | ウオーキング

県内は晴れの一日

松本の最低気温は 6,9℃となっている

 

<朝のウオーキング> ついでのウオーキングは塾大メイトを着けて

玄向寺の世話人の仕事、担当の檀家さんへ「3月~5月の行事案内」を届けます

ここまで7軒の郵便受けにいれた。国道脇の家にもう2軒です

配り終わって、良く晴れた常念岳~横通しを撮りましょう

朝の歩数;6,048歩 速歩16分 消費カロリー185㎉ 

 

 

<今の花たち>

家にもどって、昨日から咲き始めた庭先のマンサクを撮ります

まだ細い花弁は縮れていますが・・

     

万年青・オモトの実、これは雪が着いた時に撮った方がいいね

  

 

1月にラナンキュラス2株を買ってきた時、長い茎の先に蕾がついていました

これらの蕾が咲くまで上手く世話ができるだろうか・・と思っていましたが

蕾がだんだん多くくなり、今朝は咲き始めた花もあります。

ここまできたら14本の蕾が全て咲くまでお世話をしましょう・・

咲き始めた蕾たち

    

   

最初に咲いていた花は径が9㎝ 開花した蕾は4,5㎝で半分の大きさ

   ラナンキュラスはキンポウゲ科の花

    

 

この花福寿草も、同じくキンポウゲ科の花です

花の大きさは違いますが、花の姿は似てるかな・・

 

<夕方ウオーキング>

ぽかぽか陽気の中、16時前から歩きはじめました

  

西陽は高く眩しい

 

     

 

 

 

 

 

 

朝と夕方の歩数を合わせて;10,282歩 速歩26分 消費カロリー303㎉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする