昨年、同じ月の同じ日に登っていた。ちょうどイワウチワが美しい時だった。
今年もそのイワウチワに逢いたくて雨引山に登った。
7:45 松本を出て、穂高辺りからみる爺と鹿島。運転はOzakiさんにおまかせ~
北の山までくっきり、白馬乗鞍の雪形「鶏・カモシカ」をズーム
里からみる雨引山はこれだよね‥といいながら
松川村、ちひろ美術館駐車場で裕子さんと合流
8:40 登山口近くに駐車
出たばかりのツバメオモト
40分ほどで鉄塔の下
崩落地に沿って急な山道を進む
大岩の周辺にイワウチワの群生です! 今年も逢えました・・ありがとう!
ずっとここに居たい気分ですが・・山頂に向かいます
五葉松の大木が乗っかている大岩
後方に有明山の山頂部が見えてきた
南下斜面に紅いシャクナゲ・・ズームして撮ってみた
この山と隣の鍬の峰はシャクナゲの季節に入っている
下山道への分岐、帰りはここから下る
更に上へ登る
10:28 約90分で山頂1575m 赤い鳥居に到着
しばし展望をたのしもう
霞んでいるのは、金山~焼山から妙高方面
爺~鹿島~白馬岳
これらの山を少し大きく
大町市の向こうは新潟県境の山々
早昼にしましょう 午後からの計画もあるのです
私たちがお弁当を食べている時に後続者が2人、1人、1人と上がってきた
11時、下山開始
少し下ったところから餓鬼岳の山頂部を
1時間前に通ったこの分岐から下る
マイズルソウ
12:05登山口へ到着 3時間20分;歩数は10200歩
いいお天気なので、午後はもう一つの展望の山へ
<大町市の鷹狩山へ>
山岳博物館の駐車場は満杯‥何とか道端を探して停めることができた。
両脇は山吹、ヤマブキロードを進みます。
鹿島槍ヶ岳の雪形「鶴と獅子」
爺ヶ岳の雪形「種まき爺さん、婆さん」
ベニバナイカリソウ と キブジ☟
1時間ゆっくり登ってきて、山頂1164m でおやつを食べながら、展望をたのしみます
裏銀の山々(鳴沢岳~七倉岳~船窪~不動岳~蓮華岳)
中ほどに槍ヶ岳の穂先がポツンと出ています
芝生の中にフデリンドウ
鷹狩山を下る
クロモジの花
ちひろ美術館の駐車場で素敵な花 これは何の木の花かしら?
帰りにちひろ美術館近くのすずむしの湯へ入り、汗を流して帰路に。
今日一日の歩数;18,077歩 速歩122分 消費カロリー727㎉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます