ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月22日(土)早朝ウオーキング  & 玄向寺の牡丹

2023年04月22日 | ウオーキング

5時、お茶と納豆ご飯(卵・浅葱入り)を食べて

5時15分 歩き始めた。気温4℃で寒い

毎年、ここの家ではお手入れのいい藤をたのしませてもらっている

 

 

戸谷峰~武石峰あたりから日の出かな

田んぼに水が入りはじめた

 

   

       

 

 

 

誰もいない陸上練習場を1周する

     

 

 

5:43 今日の日の出でした

 

 

  

5:50帰宅

今日の歩数;4,443歩 速歩24分 消費カロリー119㎉

 

 

   

   オオデマリや黄色のアイリスが見頃です

     

   

     梅の実が見えるようになりました 

        

 

 

 

<玄向寺へ>

玄向寺からみた西山・アルプスは霞んでいる

<玄向寺の牡丹>

玄向寺は牡丹の名勝で「牡丹寺」と言われている。

例年、牡丹の最盛期になる5月7日に「大般若法要」が行われている。

コロナが完全に収束しない今年も参加者は弾信徒を代表して檀家総代と世話人だけとなる。

2年前から世話人を引き受けている私は、今朝は担当地区の檀家を周って「協賛金」を集めた。

それを納めにお寺に出向いた。

そして、庭の牡丹の様子を観て回ったが・・

ああ~この庭も暑さの影響をもろに受けていた。庭の半分以上の牡丹は咲いてしまっていた。

遅咲きの牡丹が大般若まで残ってくれたらいいのですが・・と奥様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このとおりの状態だった。

「大般若法要」の時まで、(檀家は牡丹法要と言っている)残っていてくれますように。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月21日(金)真夏日に牡丹の... | トップ | 4月23日(日)松川村・雨引... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事